ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリエイター&デザイナーコミュのどう思います?「KIRIN LEMON」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しいKIRIN LEMONのデザインです。
佐藤可士和さんのデザインです。
ホームページでは
『現代のライフスタイルにあうように、パッケージも甘さを抑えたデザインになりました。透明感のある黄色をキーカラーに、商品ロゴは品質感のある明朝体にリニューアル。王道感を大切にしたデザインです。」
と書かれています。

私としては、あまり好きではないのですが。
キリンレモンは昔から味もよく知られてる商品だからこれほどのクリアなすっきりとしたデザインに出来たのだと思うのですが、何か面白さが何もないような気がしています。。。
皆さんはどう思われますか?
勉強として皆さんの意見も是非聞かせてください。

コメント(282)

ペットボトルのみを見ての感想ですが、
印象としては海外のミネラルウォーターですね。
缶の方はみなさんの言われてるようにお酒の感じ強いですが。
NHKの番組では「水の代わりに飲んでもらえるような」
っていうお話がでていた気がしたので、
そういう意味でこの方向性なのかなとも思いました。

ただラベルがここまでシンプルで削ぎ落としたデザインなら
ペットボトルの形も変えてしまって良かったのかなと思います。
いまの形とラベルは合ってない感じがしました。
もう少し細身になった方が個人的には好きです。
このコミュで初めてデザイン見ました。

イイですね、コレ。
こんなバランス見た事ないわぁ〜。
今日テレビで『キリンレモンのCM』を見ました。
このシンプルなデザインのボトルが
CMの中では引き立ってました。
是非ご覧になった方は感想をお願いします。
良くも悪くも、見え方が光に左右されすぎるんだよなぁ・・・
何か・・・現代化してみたらC-1000タケダみたいになてしまった、的な感じですね。
会社で同僚が飲んでたんですが…
不覚にもチューハイと勘違いして突っ込んでしまいましたよ…

個人的には…ありがちで詰まらないとは思いました。
批評するだけの都合の良い立場からの意見、としてですが。
そそ、コンビニでよく目立つ商品は

買った後に持ち歩きたくない(笑)。

やっぱり、消費者の手に渡った時がメインでしょ。

最終的には。


「ただ売れればいい」という発想は、残念ですからね。
もちろん売れなければダメですが(笑)。
>黄色の帯

感覚転移を狙ったのではないでしょうか・・??
帯を取りたいっていう意見があるのですが
帯を取ったらバックは透明となり、コンビニなどの暗い陳列棚に並べた時、
明らかに文字が埋もれると思うのですがどうでしょう?(アルミ缶も同様)
実際に手にとってみないことには、なんて書いてあるのかが
非常に判りづらいかと。
まぁそれはそれで、その他の派手で豪華なパッケージの商品に
囲まれた中に、何の主張もない透明のペットボトルがあれば
ある意味「気になる」ので、それもアリなのかなと思いつつ、
デザインの効果としては?です。
見た目も貧しく、なんのインパクトもなくなると思うのですが。

帯が黄色なのは、単純に「レモンっぽい」から?なんて思ったり。
でも、他の色よりも重々しさやベタ付き感のない、あっさりとした
色だと思います。逆に競合他社の商品の配色を避けつつ黄色以外で考えた時、
この商品とデザインによりマッチしそうな色って思い浮かびません。
この黄色の色の濃さ自体も薄すぎず濃すぎず丁度いい色だと思います。
黄色って、薄いと貧相、濃すぎると毒々しい、扱いにくい色だと思うので、
そういう部分でもよくまとまってると思います。
これはまぁ帯ありきの感想ですけど。

自分としては、簡潔で飾り気がなく、でも地味過ぎないデザインが、
商品のクリア感や清涼感を引き立ててるように感じられて好きです。

書体については確かに違和感を感じましたけど、
裏面のカタカナ「キリンレモン」には合ってるような?
ってしばらく見てるうちに慣れました(笑)
慣れますねー。


手元に三ツ矢サイダーがありましたので比較してみますと
やはり色かな。

キリンレモンは黄色。
三ツ矢サイダーは緑。


でもこの件に関しては
たしかにシンプルで大人っぽいイメージはありますが。
ヒネリやアクセントが無くて面白くない。
これ持って歩くんはハズくないし かっけーなー

よく考えたらあたし、よくペットボトルの水飲むけど、
ほんとにこの水が好きなんか?っちいったらそうやない
力んでない感覚 を
ファッション感覚で手にしたもので演出したがっとるだけやもん

なんか すんなりかっけーし
炭酸が飲みたい気分の自分を想像したとき、
このシャープさは魅力的に目に飛び込みそうな気ぃする

前に出ようと力入っとるもんは、
目から排除してしまう時あるもん

すっきりおってくれたら、
それを欲した人が自然と求めるけん
利にかなっとってすてきやっち感じたばい
でもここまで皆が知っている商品だからこそここまでシンプルに出来るってのはありますよね(^□^)
しょっちゅうパッケージが変わるファンタとかならごちゃごちゃした方が目立っていいのかもしれないですけど、定着させるならシンプルな方が覚えやすそうですね♪
でも缶のほうは本当にチューハイみたいですね・・・
ペットボトルの方はいいじゃん!
確かに少しスマートになればもっといい。

缶の方はチューハイみたいだね。笑
どうも。イラスト描きつつ、グラフィックデザイン屋でもあるすずめです。

私はテレビ番組で見たときからこのデザインはピンとこなくて、正直「私がこのデザイン案出したら絶対ボツる」と思ったし、実際コンビニで商品見ても、やっぱりピンとこなかったんですね。

けど今日、キリンレモンの新CM流れたの見て、「うわ、コレはずるい!」と思っちゃいました。何がずるいって正当な理由があるわけじゃないですけど、直感的にそう思った(笑)。だって、カワイイ女の子が水着でシズル感バリバリの映像ですよ〜?コレはずるいわ〜

最初からこのCMまで見越してのデザインだったんですかね〜?

やっぱこれからの時代、パッケージひとつうんぬんじゃなく、トータルプロデュースの時代なんですねぇ。。。
みなさんの書き込みを楽しく読んでいたら、私の中でキリンレモンが特別な存在になって、素直な視点で見られなくなっちゃった・・・・。
私は自販機で見たのですが、か・・・・輝いて見えてた。
あーー、やっと出会えたってね・・・・。
やばいよ、このデザイン、すごくイトオシクなってきちゃった・・・。

CMでの存在はいいですね。
ボディが透けて、クリアな印象がとても強い。
208>ずるい   同感。テレビで同様の感想いだく。
テレビで見た時、ピンとこなかったですね。
それこそ、可士和ブランドがあるからこそできた「ずるいデザイン」だと思いました。


でも実際に、
コンビニで数ある飲料水が並べられてる中でコレを見た時、
この透明感が凄く目立って、
素直にイイかもって思ってしまった。

買って持ち歩いても、
キリンレモンはフレッシュ感を輝き放っているようにも思えた。


自分にもできるって思うのは、既にできた物を見たからであって、ここまでシンプルな物を作るのは凄く勇気と説得力が必要です。
やっぱり可士和さんだからできたデザインなのかなと思いますね☆

だから僕はキリンレモンはありだと思います。
商品ラベルのデザインなので、
それだけを("作品"的に)見てどう思うかではなく、
消費者の購買意欲に繋がるか否か。
個人的にはここが重要だと思います。

既出ですが、やはり店頭に並ぶ事を意識されたのかと思います。

ドキュメンタリーは自分も見ていましたが
佐藤氏は、実際に家庭の冷蔵庫に入れ、
その収まり具合を見ていました。
恐らくはその時に他の商品が並んでる状態をイメージしたのだと
そう思います。

ジメジメ鬱陶しい夏に、店頭に並んでる飲料を選ぶとすると、
自分だったら爽やかそう、涼しそうなイメージの物に
無意識に手が伸びてしまうと思います。

色々な凝ったデザインの商品が並ぶ中に
ひと際シンプルなのがひとつ。

きっと自分だったら、"爽やか"で"涼しそう"なイメージを
抱くと思います。

そういう意味でこのデザインは悪くないと思います。
ただ、缶に関しては他の方もおっしゃってるように
チュウハイっぽいのは否めないですねw

あと、明朝体に関してですが、
海外のパッケージデザインなどでも
明朝体使われている事結構みかけますよ。
ゴシック=プロ、明朝=素人
というのは、ちょっとした偏見のように思います。

で、この本件の明朝体に関してですが、
ちょっと"O"(KIRIN LEM"O"N)の字詰めは
もう少し考える余地がありそうな気もしないでもないですが、
全体的に見てこれでよかったと思います。
それこそHelvetica等のゴシックや、UNIVERCEだと、
なんか違う感じになると思います。
明朝体を使ったからこそ出る良い感じがしてると思いますよー。

あと、陳列棚に並んでいても一目でキリンレモンだとわかりますし
クライアントの意向にも添えているかと思います。

以上、個人的な意見でしたw
連投ですみません。
1つ付け加えたいことがあったので。

もうひとつ、このデザインにOKサインが出た理由に、
プレゼン能力もかなり大きく関わっているような気もします。
>「デザインは消費されるもの」

可士和さんらしい広告的な考えですね。
確かにコンビニに置かれる商品はそうですし、
その考え方でデザインしたということであれば
書体を一新したのも納得。

歴史あるキリンレモンがこの先も
何十年と残り続けることを考えるデザイナーだったら、
あのカタカナ書体を何らかの形で残すような気がします。

>あと、明朝体に関してですが、
 海外のパッケージデザインなどでも
 明朝体使われている事結構みかけますよ。(雨犬さん)

見かけます。なので最初、
海外用にデザインされた日本の飲料みたいに見えました。
ペットボトルの方はラベルが少ないので中に入ってる飲み物のクリア感に自然に目が行くと思いました◎
ラベルよりもパッケージよりも商品そのものに目をいかせられるってのは凄いなぁと思いました◎
「LEMON」の「M」の部分がなんかいやだ。。。

でも、ケチつけるのは簡単ですよね。
自分がやれって言われてもできませんもん。
たしかにお酒っぽいですね。
コンビニで見かけたとき「おっ!」と思い、手を伸ばしました。
ずっと眺めていると確かにレモンだし、
トニックウォーターな感じが確かにする。
CMは見ていませんが
気に入りすぎて飲み終わった後、捨てずに飾っています。

フォントは表面の「KIRIN LEMON」より
裏面のカタカナの「キリン レモン」の方が好きです。
実物は見てませんが
けっこう良いんじゃない?、と思いました。

缶はアルミの色がきれいに見えて
PETは液体の色がきれいに見えて、黄色の帯は成功してるのでは?

書体については、セリフ書体は良いと思いますが
たしかに"o"が気になりますね。長体かけてるような。
たまにオーとゼロを打ち間違えること(タイプミス)があるんですが
そんな違和感があります。
でも そういう違和感をアソビとして「おやっ」と思わせる作戦なのでしょうか?
ぜんぜん売ってないんだけど
そうでもないですか?
売り場で見てみたいのに。
SPやってないのか業務販売…もそんなにあるとは思えない。
CMはまだやってるかな?
ビキニ娘のやつ。

総じて「失敗」なのでは?
個人的にですが、単純に「そそられない」ですね。。。
このフォントにして伝えたかったことは何なのか、ちょっと良くわからない。フォントが好きじゃないです。

タンタンさん同様、輸出向けのパッケージだなぁ〜と感じました。(同時に業務用チックに見えたのは、思想が貧困な私だけでしょうか。。。)
アメリカの寿司屋で見かけそうな、輸出商品っぽい味は、確かにありますよね。一歩間違えると復刻版っぽい気もするし、近未来的と言えば近未来的だなぁと言う印象なのですが、いまいち甘みが伝わってこないというかなんというか。

逆に、最近人気のスパークリングウォーターのように、ノンカロリーなイメージを出そうとしているのであれば、成功な気もします。(成功な気もしますが、だとしたらちょっと不親切なデザインですよね。キリンレモンってカロリー意外に高いし)

子供にとっては面白みのないデザインですが、脂肪を気にする現代ビジネスマンや若年層の女性にとっては、つい「なんか大丈夫そう」と瞬時にして思わせてしまうパッケージだな、と感じました。

これで「カロリーゼロにしました!」とかだったら即効買います。笑
キリンレモンは好きです。
・・って、ゴメンナサイ!
トピックちゃんと読んでませんでした。

「現代のライフスタイルにあうように、パッケージも甘さを抑えたデザインになりました。透明感のある黄色をキーカラーに、商品ロゴは品質感のある明朝体にリニューアル。王道感を大切にしたデザインです。」

と言うことは、
私のコメント、まさにデザイナーさんの思惑通りですね。笑
私が単純なだけでしょうか。笑
なんだか、缶チューハイなにおいがします!!
とてもすっきりして、洗練されたイメージはあります。

しかし、たくさんの方が言われていますがお酒みたいですね。

特に缶が酒っぽい。サイダーとは缶を見ただけでは思えないかもしれません。
初めてカキコします。
私も、お酒のイメージっぽいな…なんて思います。
なんだろ…以前のより『大人っぽくなった』。
でも、私はこのデザインは好きですね。シンプルで。

ところで、まだ見た事がありません…売ってますか?
ごちゃごちゃ余計なイラストが入ったパケージって見飽きたり、持って歩くと恥ずかしかったりする。

このパッケージに遊びは無いけど、無駄も無い。

キリンレモンのシンプルで長く愛されてきたスッキリ味とかのイメージもしっかり伝わってくるし、成功なんじゃないかなぁ。手にとったパッケージで味が想像できるって消費者としては安心感ある。

ログインすると、残り251件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリエイター&デザイナー 更新情報

クリエイター&デザイナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。