ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・ランチャーズコミュのランチャ-ズに多少でも関わる事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(109)

ランチャーズの最初のアルバム 「フリー・アソシエイション」のLPレコード
25年くらい前に 大阪ミナミの中古レコード屋で見つけて 即買したものでした。

今は CDにもなっているので 聴くときはこっち というか
これをiPODに入れて こちらで聴いています。
何となく思い出してきましたが、僕が買った時もそんな値段だったかなあ。

一緒に加山さんのLPも数枚買ったけど 加山さんの方が少し安かった記憶です。

幸いにして 社会人の2−3年目の頃で 言わば 独身貴族の頃だったので
そんなレアなものに対しては 湯水のようにお金を使ったですねえ

すいません
以前に コミュ内で、
喜多嶋修さんプロデュースのNowhere Man のことが載ってましたが、
Nowhere Man を再現演奏していた青年 Heday さん(L.A.在住)が、
ミクシィ内にいらっしゃいますexclamation ×2

(ある日、足跡に 「heday」 ってついていたので、
「あ! これは あの、修さんとNowhere Manを演ったhedayさんにちがいない!」 
って思って、行ってみると、当たり〜〜〜チャペルそうでした〜〜〜
多分ランチャーズ・コミュから来られたんだとおもいます電球
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14995092
   
それから、(お気に入りに入れて) 何度も行っては、お日記を拝見したり、
音楽を聞かせていただいてます。メッセ交換もさせていただきました。

きれいな目がハート素敵な曲るんるんを つくられていますね〜ハート達(複数ハート)
http://www.myspace.com/hedaymercury

近々、Layla Laneというユニットで日本へも 進出されるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=W6uIdlxuQVg

応援してますです〜〜〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
今日は、連続アップでごめんなさい〜。

修さんの East Quest Records のサイトはたまにのぞきに行きますが、
試聴していて、発見。
http://www.cafepress.com/eastquest.44537517

3. Swinging Down in Tokyoるんるんるんるん  を聞くと
きゃ〜揺れるハート  この歌声は〜るんるん

2006年のCDなので、どなたか、もうすでに お持ちかもですが、
修さんが自ら 「歌って」もくれるのは嬉しい限りですね〜るんるん

しかも、
View Larger Product をクリックして
Page 2
を見ると、 洋子さんのアートはもちろんのこと、

Executive Producers の最初には、瑛さんのお名前もあるではあ〜りませんか〜〜るんるん
ということは、ご兄弟で一緒に製作に携わられたってことで、嬉しいですね〜〜

るんるん
✤ฺ  雄三さま、

 でしょ、でしょ〜手(チョキ)
yuzoさま、

ホームページ、楽しみにしています指でOKぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)
ランチャーズのベースだった石坂敬一は清志郎「サマータイムブルース」反原発ソングを止める側の立場だったんですね…
いま、yuzoさんの 上記コメント気づきました。 

いつもありがとうございます。グッド(上向き矢印)
思い出の写真館更新 拝見しました。ありがとうございます。

最後の喜多嶋修さんの写真の直前2枚のものは 「カーニバル」というライブハウスが発行していた雑誌に収録されていたものですね。

今から20−25年くらい前のこと 東京・六本木の俳優座劇場の北側裏手に「カーニバル」というGS専門のライブハウスがありました。この頃は 東京に在住しておりまして ちょくちょく通って ハコのバンドによるGSの生演奏を楽しんだものでした。

リクエストを受け付けておりまして「真冬の帰り道」他のリクエストをしたら演ってくれました。とても楽しみました。

ある時 ちょっと頭に乗りまして マニアックなリクエストをしたこともあります。加山さんのパックとしてランチャーズがコーラス演奏に加わっていた 「アイ・フィール・ソー・ファイン」とか「ホワイ・ドント・ユー」とか「シェリー」とかをリクエストカードに書きましたら バンドのメンバーたちは「???」 でして 会場にシラーっとした雰囲気が流れたことがあります。 
うーん これらの曲はGSの曲って範疇ではないのね(笑)

ライブハウス「カーニバル」の思い出の追加です。

このお店は 地下一階にありました。お店に向かって階段を下りていきますと 両サイドの壁に 色んなGSの写真が額縁に入れて飾ってありました。ランチャーズもありました。

こいつは 結構大きな額縁でして 記憶では50cm×60cm位のものでした。
タイガース テンプターズ ブル・コメ ワンズ スパイダース といった超A級GSも多く飾ってあったと思いますが、これらのグループにヒケをとらない大きさに驚いたり 自慢げな気持になれました。

写真は・・というと丸いホットケーキみたいな感じの台の上でランチャーズのメンバーが演奏している姿でした。
修さんが真ん中でリッケンバーガーを抱えていた写真でした。
yuzoさん 写真 ありがとうございます

そうですねえ・・写真のような感じだったと思いますが、この写真ではなかったような・・・
すみません 明確に思い出せません。僕の記憶にある額縁写真と同じ雰囲気でありました。

「カーニバル」に出かけて 地下に向かう階段を下りるたびに ランチャーズの写真のところで足をとめて
しげしげと眺めたものでした。階段を下りて 割とすぐのところに飾ってありました。
半世紀振りにリッケンバッカーを!!

喜多嶋修さんが手にしました!!!

たった今電話がありまして!!

喜多嶋修さんですが!

昨日発売されたとか?!

「ゆほびか」と言う健康雑誌なんですが。特集を組まれているそうです!!!

音楽療養師なんてな、肩書きも持っている人なんです。

つまり、医師の資格なんですが。

音楽と映像で心身に癒しをもたらす「ミュージカラー」なんてものの制作をここ数年取り組んで参りました。

世界初!!!なんてなものでしたので、私も一切書かなかったんですが?!!

デジタルサプリメントと言えば伝わるのかな???

http://www.makino-g.jp/yuhobika_new/keypoint.html
今月号の「ゆほびか」

修さんのDVDがついてますよ!!!

ログインすると、残り92件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・ランチャーズ 更新情報

ザ・ランチャーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング