ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikon D90コミュのスピードライトについて。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
みかんと申します。
初めてのトピ立てですので失礼があるかもしれませんがよろしくお願いします。

デジイチ歴約9年。
D90歴約3年です。

が、とても初心者です。
もっぱら「P」モードで撮影してます。

今度、友人の結婚式があり、これを機に「スピードライト SB−600」を購入しました。

「初心者」な私に「スピードライトのいろは」を教えてください。
こんな風に撮影できますのような見本の写真も添付していただけると幸いです。

コメント(11)

プログラムで撮る場合はストロボの自由度も下がってしまいます。

もっとも、ストロボって結構頭を使う道具なんで使いこなす場合は結構勉強が必要です。


プログラムで撮るなら、付属のディフューザーをつけてTTLで撮るのが無難かと思います。


使い方次第では、スローシンクロや日中シンクロ、バウンス、キャッチライト、キレイに色を出すためなど、スピードライトが無くては撮れない写真もあります。

是非いろんなことに挑戦してもらいたいと思います。


今手元にはアホな作例しかないですがw

1枚目は昼間の明るい時にわざと露出をかなりアンダーにしてストロボの光量だけで撮ってます。

2枚目は日中シンクロ。

3枚目はバウンスです。

わかりやすさだけで選んだので作例が適当ですいません。


他の方々に期待です笑
クローバーみつおサマ
コメントありがとうございます。
プログラムモードがいちばん最適な状態を作ってくれるものだと思ってました。(説明書の読み間違えですね)

おもにストロボディフューザーを使って撮影をしようと思っています。

もっと、勉強しなければストロボを使う意味がないですね。。。。
がんばります。
クローバー森のダイナモンドサマ
コメントありがとうございます。
色々なモードで撮影して比較してみます。
クローバー ケネシーざドープネスサマ

コメントありがとうございます。

すいませんあせあせ(飛び散る汗)計算間違いしていました冷や汗冷や汗冷や汗

約1年8ヵ月ぐらいですうれしい顔うれしい顔
プログラムは沢山のデータを元に最適な設定をしてくれますが
その設定が自分の表現したい物かと言うと、それはまた別の話だと思います。

トピ主さんはスピードライトを使ってどのような写真が撮れると思い、そしてどんな写真を撮りたいのでしょうか?
「こんな写真を撮りたいんです!」と言うのがあったほうがアドバイスしやすいと思うのですが…
みなさんご指摘のように写真歴もだいぶ長いようなので、「Pからの卒業」をおすすめします。
確かに「P」はとても優秀だと思いますが、自分が思うような写真にならないように思います。

スローシンクロ、バウンスなど、いろいろやって見ると楽しいですよ。

あと、結婚式の撮影ということですが、結婚式の撮影はフラッシュを使わないで撮影したほうがよい場面もあるので、いろいろ考えて撮影するといいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikon D90 更新情報

Nikon D90のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。