ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロドライバー コミュの運転するうえで一番重要なこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
具体的には色々有ると思いますが一言で言うとすれば何でしょう?

まぁ、運転に限らず他の仕事や勉強やスポーツなどにも言えることですが、私は「基礎、基本」が一番重要だと思います。

「基礎、基本」をきちんと理解し身に付いていなければ正しい応用もできませんし、自分本位な自己流になって行き、壁に当たるのも自明の理でしょう。

オリンピッククラスのアスリートでも「基礎、基本」に戻り繰り返し練習することを怠らないと聞きます。

自動車の運転においては文字通り「壁にぶち当たる」ことになりかねませんので疎かにできませんね。

例えば、車線変更の仕方など基本の法規走行を理解し実践できない人は平気で周囲にブレーキを踏ませ「ヒヤリ、ハット」させます。

ハインリッヒの法則により「ヒヤリ、ハット」は事故に結びつくことは明らかですからプロなら、そのリスクを減らすべきでしょう。

例えば、着火や消火の際に脇見運転になるタバコを吸いながらなどの「ながら運転」も「ヒヤリ、ハット」の原因ですね。

免許試験のときにタバコを吸いながら運転して合格した人以外は「馴れと甘え」で運転に集中できないことをするべきではありません。

プロとして事故を未然に防ぐ心構えと努力が必要なことは誰も否定しないでしょう?

であるならば、「基礎、基本」に忠実な運転を心がけ、何度でも復習することが必要ですよね?

あなたは道交法に有る「進路変更の方法」を正確に言えますか?
「馴れと甘え」で進路変更していませんか?言えないことは出来ませんよね?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロドライバー  更新情報

プロドライバー のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング