ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R2-1(全日本ロードレース選手権)コミュの観戦について教えてください R8 岡山 9.24-25

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック作成失礼します

◆2016年 MFJ 全日本ロードレース選手権 第8戦 9.24-25◆

観戦について教えてください。

2016年鈴鹿8時間耐久レースを観戦して以降、レースに魅了されています。
(8耐も、所用で2時間しか見れませんでした。。。泣)
バイクレース観戦初心者です。

MFJ 全日本ロードレース選手権 第8戦 9.24-25
岡山国際サーキットに出掛けたいいと思い、
今ネットで調べているところですが、既に体験されてる方に
お聞きするほうが確実と思い、書き込みさせていただきました。

あらゆることが初めてなので、アクセス方法や見所含めて
教えていただけると非常に助かります。

<決まっていること>
●観戦レース:全日本ロードレース選手権 第8戦

●観戦日:9.24(土)25(日) 

●観戦場所:岡山国際サーキット

●人数:1名


今後も色々質問させていただくかもしれませんが、
まずは、以下教えていただきたいです。

1)アクセス方法
  ※当方、大阪です。公共交通機関利用予定。
  ※23日(金)の夜行での移動は可能です。

2)24日(土)のおすすめの宿
  ※安いと助かります

3)レースの見所

4)レース観戦注意事項



よろしくお願いします。

コメント(3)

金曜日の夜行移動は岡山駅までしか無理です。

1)アクセス方法
公共交通機関では、最寄りの吉永駅からの手段がない為、吉永駅からのシャトルバス込みの土日共通観戦券を買う必要があります。前売りのみです。LAWSONなどで買ってください。詳しくはHPで…1か月位からの販売です。

2)おすすめの宿
公共交通機関なので、シャトルバス移動なので岡山駅周辺がいいとおもいます。

3)レースの見所
最終コーナーからポップスコーナー辺りが、コース間近で通路から観戦出来ます。迫力ありますよ。パドックパス購入であれば、リボルバーコーナーやハイパーコーナー観戦もいいですよ。広範囲で観るのなら、1コーナーからウイリアムズコーナー辺りがいいです。

4)レース観戦注意事項
観客席は階段状で椅子になってないです。椅子か座布団があった方いいです。私的には椅子がお勧めです。雨が降るとグランドスタンドの一部しか屋根がないので、濡れて座る所が極端に少なくなるので…

全日本ロードレースはあまり人は多くないですよ。
>>[1]

丁寧な回答ありがとうございます。

観戦では、鈴鹿でもそうしたように、1周はぐるっと回ってみたいと思ってましたが、
初心者一人では、なんとなくになりがちなので、具体的なスポット紹介と理由の記載
非常にありがたいです。
雨の場合の椅子のご指摘も有難いです。実際にそうなったら席に困りますね。

観戦はわくわくしますが、不慣れな土地での移動と宿が決まらないと
落ち着かないところがありました。

・大阪ー岡山(約1時間)
・岡山-吉永(約40分)
・その後シャトルバス移動(事前にシャトルバス込みのチケット要購入)
・岡山駅周辺が便利

これで安心です。
ありがとうございます。
スーパーバイクはシャトルバスは日曜日にしかないようです。
土曜日は吉永駅からタクシーになるんですかね〜^_^;
何人かで乗り合わせできたらいいんですが…

http://okayama-international-circuit.jp/special/sb-2016/ticket.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R2-1(全日本ロードレース選手権) 更新情報

R2-1(全日本ロードレース選手権)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング