ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R2-1(全日本ロードレース選手権)コミュの9/23-24 岡山国際サーキットについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック作成してすみません
教えていただきたいことがあります
昨年、レースに行かれた方、もしくは知っている方がおられたら回答をお願いしますm(_ _)m

※JSB1000、ST1000をメインとしたレース観戦とピットウォークの時間帯にサインをいただけたらと思っています※


今月23日〜24日に岡山国際サーキットで行われる全日本ロードレース選手権についてですが
昨年のタイムスケジュールを見ると
土曜→予選
日曜→決勝、ピットウォーク
となっていました
今年も岡山ではレース1のみのようなのでタイムスケジュールも同じ感じを前提でお聞きしますm(_ _)m

土曜にピットウォークの時間が割かれていないと言うことは選手にサインをいただけないということでしょうか?

両日の観戦が出来たら良いのですが
どちらかでの観戦となるので
出来たらサインをいただける可能性が高い日に行きたいと思っています

あと

現地ではパンフレットやステッカーなどのグッズ販売はありますでしょうか?

ど素人の質問ですが回答をいただけたら幸いです
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(29)

多分土曜もピットウォークはあると思いますよ
パンフレットは現地で購入出来るはずです
ステッカーはどんなのが欲しいのか判りませんので何ともです・・・
>>[1]
ありがとうございますm(_ _)m

ステッカーは推しの選手絡みのを購入できたらスマホ背面とカバーの間に入れたいと思っています!
>>[2]
出場されてる方ならピットウォークで本人さんが配ってるかも?ですね
あ、自分も多分土日で現地に居てると思います(^-^)
>>[3]
土日とも観戦されるんですね!
羨ましいです!!!!
土曜は予選、決勝があると思って行くつもりだったのに岡山はレース1だけのようで
決勝のある日曜にするべきか悩んでいますあせあせ(飛び散る汗)
>>[4]
土曜は決勝まであるのはJP250だけかな?
まだタイスケ見てないんで判りませんが
>>[5]
まだタイムスケジュールが発表されていなくてあせあせ(飛び散る汗)
日曜だと観戦ツアーがあってそれに参加したらお得でラクなんでしょうが自由に行動できないかもって思うと自分で行ったほうが良いのかなって
でもサインが欲しいのでピットウォークがある日に行きたいなっとも
ずっと悩んでいます(笑)
両日行かずにどちらかにって考えるなら僕なら日曜日の決勝かなムード

土曜日のピットウォークは日曜パドックパス買ってれば入れることだから土曜もピットウォークはあることでしょう。
自分は今のところ両日観戦予定ですダンサー

鈴鹿と違って岡山ってほんとレース走ってない時間がほんと暇過ぎて・・・
脇阪寿一みたいなしゃべり出来る人出てきてよねー表情(嬉しい)

寿一も岡山来て盛り上げてほしいわ!
>>[7]
ありがとうございます!
両日とも行かれるんですね!
羨ましい限りです!
私も予選、決勝ともに観戦したいのですがさすがに泊まりで両日ともには無理なのであせあせ(飛び散る汗)
やっぱり決勝を観戦ですよね…

岡山はレース以外の楽しみがあまり無い感じですか????
もう1つ質問が…

ピットウォークの時にサインをして貰える場合、1人の選手に1度で2か所していただくのはマナー違反になりますか?
2回並んでもいいものでしょうか?
>>[9] その人の所にどれほどの人が押し寄せてるかにもよりますよ表情(嬉しい)
でも
2輪ライダーのほうが四輪ドライバーよりフレンドリーだと僕は感じます
>>[10]
推しの選手に2回並んでも嫌がらずサインをしてもらえると信じてがんばります!!
>>[11]
最初から二つ持っといて、これとこれにって言えば大丈夫と思いますよ
>>[12]
言っても大丈夫ですかね!?
大丈夫そうだったら挑戦してみます!!

行けるのが1日だけと分かっていてもお話を聞いていたら土日とも観戦したいと欲が出ちゃいます(笑)
入場券、ピットウォークパスは購入予定ですが
パドックパスも購入していたほうが便利なんでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)
>>[14]
パドックパスでピットウォークも行けたよーな・・・
>>[15]
土曜はパドックパスを購入すればピットウォークも利用出来るとなっていて、日曜はパドックパス、ピットウォークそれぞれを販売されているんですあせあせ(飛び散る汗)
パドックパスもあったほうが良いのなら前売りで購入しようと思っていますあせあせ(飛び散る汗)
>>[14] てことは日曜日の観戦予定ですね
パドック歩いてたら誰かしらと会えますが、推しのライダーさんに会えるから運しだいムード

でもサーキット初なら

パドックの雰囲気はよいですよ!

あと

コース移動もパスあればダブルヘアピンにもショートカットして行けて楽ちん!
>>[17]
やっぱり決勝を観戦しようかと…
そう思いながらも土曜も見たいと後ろ髪を引かれたりも(笑)

でも決勝のスタートの瞬間を生で観戦したいと思うので!
パドックパスがあれば歩ける範囲が広くなるんですね!
色々と教えていただいてありがとうございます!

日曜、挙動不審にウロウロしていたら私かもしれません(笑)
がんばってるなーっと暖かい目で見守っていてください(笑)(笑)
http://www.okayama-international-circuit.jp/php/public_info_pdf/1694072419.pdf
↑タイムスケジュール、サーキットのHPには載ってます。
MFJ公式のホームページは、ホント分かりにくくなりました。
>>[19]
タイムスケジュールが出たんですね!!
ありがとうございます!!
日曜、観客は7時半に開門ですかね?
日毎に予報が変わりますが
いよいよ1週間後です!
このコミュニティのおかげで色々と勉強できました!
あとは当日、無事にサーキット場に着いてレース観戦&ピットウォークを楽しみます!

本当にありがとうございます!
スタンドは風が気持ちよくいい天気です。
ST1000面白すぎなレースでした。
>>[23]
私はパドックパス&ピットウォークパスで終始、楽しみました!!(笑)
ここで色々と教えていただいて
初めてのレース観戦を楽しむことが出来ました!
選手はサインや写真撮影をお願いしても嫌な顔をせず応じてくださったり
レース後の撤収作業もスタッフと一緒に行っていたり
レースの激しさや華やかさなどの表面だけじゃない部分が見られて
最高の1日でした!

推しの清成選手にはサイン&写真、お誕生日おめでとうございましたも伝えることが出来ました!

本当にありがとうございました!
>>[25] それは良かったですムード

一人でも多くの人がモータースポーツに興味を持ってくれ好きになってくれること嬉しく思うものです。

>>[26]
出来ることなら全日本ロードレース選手権の全大会を観戦したいくらいです(笑)
無理ですが…(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
最終戦の鈴鹿はYou Tube生配信があれば観戦します!
>>[27] モトバトルってやつで観てくださーい
>>[28]
motoバトルにはお世話になっています(笑)
でも残念ながら映像は中須賀選手、岡本選手がメインにんsってしまうので順位の数字を見ることが多いのが残念すぎます(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R2-1(全日本ロードレース選手権) 更新情報

R2-1(全日本ロードレース選手権)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。