ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AKAI テープデッキ愛好会コミュのAKAIデッキコミュ誕生!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AKAIデッキのコミュを作りました、二尾というものです。AKAIのデッキを今でも使っている方、かつて使っていた方、あこがれていた方などなど、AKAIのデッキについて語って行きましょう。僕の持っているAKAIデッキはGX-400D PRO、GX-F91、GX-R99の3台です。F91は今AKAIデッキの修理屋に出しているところです。

コメント(29)

瑠璃色★☆挺身隊 さん、初めまして。
僕も最初「AKAI」で検索をしたのですが、引っかかるのはAKAI Professionalのコミュばかりでした。
オーディオメーカーとしてのAKAIコミュがないなら、作るか!ということで設立したところです。

おっしゃる通り、AKAIブランドは国内でほとんど見なくなりましたね。ハードオフなどの中古(ジャンク)ショップやヤフオク見る程度です。
また、グランデの傘下である本家赤井電機もA&Dで提携してた三菱電機も保守部品が無いのでほとんどサポートしてくれない現状です。

僕は、リアルで70年代〜80年代のオーディオブームを経験していないので詳しくはわからないのですが(当時を過ごした方からお話を聞く程度)、今見てもAKAIのデッキはあこがれだと思います。
音質という観点だけでは、やはりナカミチが出てきますがAKAIのデッキは電動のカセットドアだったりコンピューターチューニングだったりと、他社とはひと味違った(他社も真似しましたが)ところだと感じています。また、最後までフェライトにこだわっていたところも、関心してしまいます。

現在はテープデッキ自体が消滅寸前で、高音質をうたったデッキは皆無となってしまいました。しかし、そのおかげで当時の超高級デッキが当時の半額以下で購入できる時代となりました。もちろん、メンテナンスは必要ですが。
そして今日ももくもくとヤフオクをチェックしている自分が…(またデッキが増えて家族から白い目)
ナカミチのCR-70をお持ちですか!
僕は、CRシリーズは一度も聞いたことがありません。メカが三共精機のもので、今までのナカミチは大分違う(構造も音も)と聞いています。どんな感じなんでしょう。
うちにあるナカミチは1000、700ZXE、DRAGON、582の4つで、1000以外はお馴染みのサイレントメカです。

しかし、AKAIがVTR事業をやっていたのは知りませんでした。VTR自体は、マイナーメーカーも参戦して戦っていたというのは知っていますが、AKAIまでやっていたとは...
遺産相続でもめたという話は有名ですね。税金で半分以上もっていかれたとかなんとか。そしてA&Dも不調に終わり...
(A&Dができたころは三菱がDIATONEを見捨てる寸前で開発費が全然まわってこなかった。オーディオフェアで三菱の人が泣いていました)
修理後にリール部分がアイドラから歯車に変わっていたのですか!?
アイドラーの方がモーターのゴギングの影響がハーフに出なくていいと思うのですが...謎ですね。
AIWAのXK-009等は、録音&再生時には専用のモーターを用意し、さらにゴムベルトで駆動することでゴギングを排除するほどの徹底っぷりでした。
ナカミチがそこの部分をギ歯車にしたというのは、非常に興味深いですね。

CR-70について一通り調べてみましたが、おおむね「こんな安っぽい作りのデッキからこんな音が!?」
という評価が多いようです。私は実機を見たことがないのでなんとも言えませんが、ご指摘の通り筐体については問題ありのようですね。
ヘッドが回転するのはビクターなどの他にTEACもやってましたね。R-999Xという機種が印象に残っています。
TEACは古い機種に関しても比較的良心的に対応してくれるみたいなので、同社のリバース機をそろえてみるというのもおもしろいかもしれません。
ひろぉさん

初めまして。AKAIコミュにお越し頂きありがとうございます。3人目のコミュ参加者です(笑)

GX-747dbxをお持ちですか!いいですねー。AKAI最後のオープンデッキです。EE対応、dbx内蔵で機能では言うことなしです。
また、PRO1000などのメカメカしいデザインではなく、さりげなく高級感を演出しているデザインもGOOD!
4トラですからテープ代も2トラに比べて安いですし(笑)

合併した三菱電機では恐らく修理をやってくれませんが、YahooオークションでAKAIデッキを修理されている方(元AKAIサービスマンだそうです。F91を修理してもらいました)がおりますので、不具合がありましたら修理に出すことをおすすめします。面倒ですがそれだけの価値があるデッキだと思います。
 はじめまして。
 「赤井電機」でコミュニティ検索かけてこちらを発見しました。

 A&DのGX-Z7000を使用しています。
 今から19年前、初めてアルバイトして溜めたお金で買ったデッキです。

 最近巻き戻しが出来なくなりましたが(早送りは出来るので問題なし)あとは元気に動いています。・・・・いや、正確には5回に1回くらいしか再生できませんがまぁだましだまし使っています。

 よろしくお願い致します。
アカイのデッキですが、今はGX-600DPROを残すのみとなってしまいましたが以前からよくお世話になっていました。
GX-73>GX-93(シルバーカラー)>GX-Z9100>GX-Z9100EX>GX-R88
という遍歴があります。後GX-R75CXというモデルもありました、manbouさんのデッキもそうかもしれませんが、元々Z7000/9000などのメカというのはGX-F71/91でほぼ完成したところがありまして、基本フレームは一切変わっていません。
なので、動作不良になるとすれば「メカ動作モード切替メカ」の「ゴムベルト劣化」でスリップを起こしていると思います。
あちこちの修理サイトで語りつくされているので、ここではあえて書きませんが、私のような素人でも修理できるくらい単純でわかりやすいメカでした。

manbouさん、切り替えのときに「ウィーン」とうなって動作しないのではありませんか?
それなら間違いなく、指摘した箇所の故障だと思います。
> 13: イトケンさん

 ありがとうございます。
 まさにそれです。

 再生ボタンを押した際「ウィーン」とうなって巻き取りがうまく行かず、停止ボタンを押しても止まらず、電源を切らざるを得ない状況になります。
 5回に1回くらいは再生できるので我慢していたのですが、一度調べて修理してみるようにします。
こんばんわ。
メカそのものの修理については、それほど難しくはないですが思い入れのあるデッキですし、修理を受け付けてくれる修理屋さんのアドレスを貼り付けて起きます。

http://www.kaden-dock.co.jp/

ここがまずは有名どころです、元アイワのサービススポットだったところだけあって、技術は一流であることは間違いありません。


http://bokenasu.oops.jp/z7000/z7000.htm
http://bokenasu.oops.jp/z7000_2/z7000_2.htm

修理についてですが、こちらのページを参考にチャレンジされてみてください。くれぐれも無理はされないように。
一番、手抜きでやるとすれば、以下の手順でやってみてください。

1.ふたをはずしてメカを覗く
2.メカの一番左端に飛び出るようにして鎮座するモーターがあります、これがメカの動作を切り替えるモーターです。
そして、そのモーターの滑車にくっついているベルトこそ今回のターゲットになります。
3.メカを後ろから覗いたときに、飛び出たモーターを固定する金具が見えるかと思います。元々アカイのウィークポイントらしく、整備しやすいように取り外しができるようになっています。
4.その金具を固定する2つのネジがありますが、これをはずします。硬いですが、がんばってはずしてみてください。
最悪、ネジを潰す覚悟でペンチではさみながら回してはずすことも出来ますが無理をしないようにしてください、配線もきらないように。
5.ネジを無事にはずせたら、モーターをはずします。
その際、ベルトが滑車から外れるかと思いますがこのベルトをアルコールなどで丁寧に清掃するだけでもトルクが戻り動くかと思いますが、部品屋さんなどで同じ大きさのゴムベルトを購入して交換したほうがいいと思います。
ちなみに三菱が部品を持っているかもしれませんが、すでにそこをついているかと思いますのでだめもとで聞いてみるとよいかもしれません。

何かほかにわからないことがあれば、直接メッセージを。
> 15: イトケンさん

 改めて、ご丁寧に有難う御座います。
 今度の土日にさっそく見てみます。
はじめまして!!
AKAIで検索したらここのコミュを見つけて
懐しく思い、参加させて頂きました

一応、現役で使っているのは
A&D GX−Z9000(改)
AKAI GX-R70(改)
AKAI CD-A70(改)
です

3台とも(改)になっているのは訳がありまして・・・
実は購入したわけじゃなく
不良部品を集めて自分で作った3台です

本当のことを申し上げますと・・・
’80年代、赤井電機の外注に勤めておりまして
AKAIからA&Dに変わる頃、テープデッキ&CDプレーヤー&アンプを生産していました
製品の裏の銘板に「SKC」と入っていたら、
恥ずかしながら、ボクのいた工場(潰れてしまったけど)で生産したものです
もうほとんど記憶には無いんですけど・・・
あの頃はよかったなぁ!!

ということで、よろしくお願いします
アカイの高級機は、意外と入手しにくいです
よね。

僕が使ったアカイデッキは、

GX-F71/91/95、GX-Z9100EVです。

GXヘッドは傑作でしたね。メーカーも摩耗に
大しては自信があったらしく、ヘッド交換
を依頼したら無料でした。でも、ボリューム
などの可変抵抗が弱く、ここが劣化したら
ガクンと音が悪くなるのが欠点でした。交換
した新型LC-OFCヘッドとのマッチングの悪さ
も泣き所のひとつでした。
Radyrさん
おはようございます!!
GXヘッド・・・懐かしいですね
たしか、ガラス&クリスタルヘッドの略だったと思います
ガラスを使っていたため確かに磨耗性は良いんですが、ヘッド単体で落下させると割れたことが何度か・・・
特性の良いのと悪いのがはっきり分かれ、生産時も調整を苦労した覚えがあります
ボリュームも弱いですね・・・接点復活剤を未だに使ってます
GXヘッドは個々の差が確かに大きいですね〜。
中古のAKAIデッキを買うと、ヘッドは磨耗していないけど特性が悪い、なんてのが結構あります。

ボリュームもシャフトの長さがオリジナルなので、汎用部品で取り替えることもできず、僕も苦労しています(苦笑)
そういえば、GXヘッドですが
アジマス調整時に無水アルコールで軽く拭くと
結構特性が良くなりましたよ!!
るーちゃんさん

ムムム、流石もとライン経験者ですね。
でも、テープメディアは衰退の一途を
たどっていますね。
そのおかげか、僕の周辺ではカセットデッキの
相場が下がっているので、昔手に入らなかった
高級機をポケットマネーで買えるので、
悲喜こもごもです。

二尾さん

ヘッドだけが頑強でも困りますよね。
でも、ナカミチってヘッドのライフサイクル
自慢していた割には磨り減っている個体が
多いですね。アカイと好対照というか、、、。
衰退したとはいえ・・・
ハードオフ等でジャンクレベルで並んでいるのを見ると
悲しくなりますね(泣)
HXシリーズなんかは・・・数百円で売ってました
HX-R40やHX−A451W等はGXシリーズより
生産が難しかったのに!!
参考になればと思い
GX-6/73/Z7000
GX-8/93/Z9000
(GX-6&GX-8は輸出モデルです)
のメカ系の図面とパーツリストを載せておきます
見難いかもしえませんが
メンテする時があったら活用してください
AKAIのメカは後期になるとどのデッキも共通で、完成度の高さが伺えます。メンテもコツを掴むとかなり自力でできますね。典型的な症状では、ピンチローラーの固着でヘッドが上がらなくなるものが多いです。
ただ最後の調整だけは、機材が必要ですので個人では難しいところがあります。
長年 GX−93を使用してきましたが 先日蓋が開かなくなり
ちょっと無理やり開けたら 右側の押さえのポッチが折れてしまいました

カセットを入れて押すと 再生はしてくれますが 開かないので
蓋だけ交換すれば直る可能性もあるかと・・ 

今日オクションで A&D 名機GX-Z 7100LTD ジャンク を4700円で
ゲットしました 部品取りにと思っておますが もし再生が可能なら
7100LTDを使い 故障したらGX−93に移植とも考えているところです

でもだれかにお願いしないと直らないでしょうけど・・・

AKAIのカセットの音が好きな ベンと申します

宜しくお願いいたします

http://blogs.yahoo.co.jp/alfamn2000/folder/935258.html
AKAIのカセット故障件で 
アナログオーデイオ修理のプロショップ「フカザワ電機」さんへ 
テレにて症状を話してお聞きしてみました。



http://blogs.yahoo.co.jp/alfamn2000/41078672.html
今日ポチりました。若い頃使っていた機種なので、、、。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AKAI テープデッキ愛好会 更新情報

AKAI テープデッキ愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング