ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みすずの言の葉コミュの没後80年 金子みすゞ展 in東京

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「没後80年 金子みすゞ展」、いよいよ東京開催です。
大阪、名古屋に足を伸ばすのは…と思っておられた関東近県の皆さん、乞うご期待です!!

「没後80年金子みすゞ展〜みんなちがって、みんないい。」
会場:日本橋三越本店 新館7階ギャラリー(東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL. 03-3241-3311)
   http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=10
会期:2011年2月2日(水)→2月14日(月)
時間:午前10時から午後7時(最終日は午後5時30分閉場)
   いずれも入場は閉場30分前まで
入場料(税込):一般・大学生800円 高・中学生600円(小学生以下無料)
主催:毎日新聞社
後援:東京都教育委員会、中央区教育委員会、山口県、山口県教育委員会、長門市、TBSラジオ
協力:金子みすゞ著作保存会、金子みすゞ記念館、金子みすゞ顕彰会、JULA出版局
監修:矢崎節夫(児童文学者、金子みすゞ記念館館長)

なお、この後本展は、京都、横浜を巡回し、夏にみすゞの故郷山口県長門市でフィナーレを迎える予定です。
画像は本展のチラシです。

コメント(10)

金曜日に行く予定ですほっとした顔
近所で開催されるのでとてもうれしく思います。
お知らせしてくださってありがとうございます。
ちょうど土曜日、半日仕事でその後の予定をどうしようか考えていたところなので、終わったら三越まで行ってみようと思いますほっとした顔
わぁ、行きたいですー(長音記号2)ぴかぴか(新しい)前回東京での展示会にうっかり行きそびれたので…14日までですか〜もっと長くやってほしいですがまん顔
でも頑張って行きたいなぁあせあせあせあせ(飛び散る汗)
いよいよ始まりましたね。
初日の入場者数は2000人を超える勢いとのことですうれしい顔

東京の会期中に行くのが難しそうなかたは、横浜そごうでも春に開催されますので、そちらにいらしてみては?
あと、この機会にみすゞの故郷でのグランドフィナーレを見るってのもオススメウインク
行ってきました。
広いスペースで、ゆったりな感じです。
でも、お客様はぞくぞくと〜大盛況!指でOK

ブールミッシュの吉田菊次郎先生の飴細工は、
5作品目となり、ますますグレードアップ目
そして、売店にはお菓子も並びました。目がハート

インタビュー映像を見られるスペースがきちんとしていて
一休みも出来て良かったです。うれしい顔

でも、矢崎先生のロビートークが
このスペースであるのだろうと思った人達が多くて、
早めからずっと待っていた人達が多く居ました。
ご案内が遅く、バタバタとその場所へ走る列が出来ました。ウマ

是非改善を願いたいところです。
でも、何処に居ても先生の声が聞こえるので、
ぶらぶらしながらトークを聞く事ができます。耳

終わるまでに、もう一度、行きます。手(チョキ)
昨日行ってきました。
ボリューム満点で、ゆったりしてたら全部みるのに3時間ほどかかりました。

『素晴らしい』という言葉がぴったりくる余韻に浸ってます、
みすずの目と心を自分に染み込ませて
週末に、みすゞ展行ってみようかなーと思っていらっしゃる方たちへ。

明日11日(金・祝)14時より、展覧会監修・矢崎節夫氏(金子みすゞ記念館館長)によるギャラリートークが催されます。
「知ってたら、それ目指して行ったのにー涙」となるとお気の毒なので、お知らせしておきます。
矢崎先生以外にも、「えーっ、この人が?!目がハート」なおかたが来場予定ですウインク
8日に行って来ました走る人

平日でオープンの10時過ぎだというのに混んでましたexclamation ×2

とても広いスペースにたくさんの資料、そして自筆の作品他、楽しめましたぴかぴか(新しい)
自筆の詩のコピーがハガキになって売っていたのには感動しましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みすずの言の葉 更新情報

みすずの言の葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング