ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガッチャマン デアゴスGコミュのもう15巻まできたのか〜〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何とも放置プレイ状態なのでたまにカキコしなきゃと思い書かせていただきます。

デアゴスティーニ隔週刊DVDコレクション「科学忍者隊ガッチャマン」も既に15巻まで来ましたね。

仕事が忙しくDVDを見ることも無いけど、(DVDも当然2セット以上持っているがVHSやLDで昔に何度も何度も見てるの
で...)休みの日に溜まりに溜まったデアゴスGを購入済みのファイルに収めていったら、何とホントに素晴らしい本になったのでビックリ!!

17巻ずつで一冊の本「ファイル1」になるので34巻まで行くと「ファイル2」となり「科学忍者隊ガッチャマン」が完結するわけだな。

おそらく35巻〜68巻(ファイル3〜ファイル4)が「科学忍者隊ガッチャマン2」と「科学忍者隊ガッチャマンF」になることでしょう。

ところでDVDコレクション付属の本ですがファイルに納めるとなかなか立派で私は大変満足しておりますね。
私はDVDよりむしろ本が目当てで購入しているので百科事典となっていく姿を見ているだけでも幸せですね(笑)。

付属本の14巻と15巻には忍者隊メカG−1号〜G−5号、レッドインパルス機の記事も書かれているのでメカ好きにも嬉しくなってしまいます。(そういやパート1の頃はGメカなんて呼んでないんだよね)

国際科学技庁という組織についての考察もあり(ようはISOでの南部博士は何をしても許され、実は南部自体がISOなのだみたいな感じで・・・だから私兵のような忍者隊も公的機関になってしまうみたいな・・・まっ、でも南部のような人物が巨大な公的機関に所属しているとしてら確かに何でも有りとなるでしょうね、ISOってアメリカの国防省的な感じかもね)

ギャラクターという悪の組織についても科学力やエネルギーを奪取する必要性なんかも書かれていて面白いなぁ〜〜〜。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガッチャマン デアゴスG 更新情報

ガッチャマン デアゴスGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング