ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弘前市onlyコミュコミュのりんごの花見をもっといいものにするには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5/12に「弘前感交劇場」と銘打ったりんごんのお花見会がりんご公園で開催されました。
有志が集い協力してまずは1回やろうという事で、私は「お山参詣相馬有志会」として登山囃子を演奏、仲間は大幟を持ちあげてあるきまずまずの反応をしておりました。また、りんご娘、板橋和幸(フォークシンガー)、サエラ、津軽三味線、民謡、手踊り等の出演もあり賑わいを見せていた!・・・と言いたいところだが、正直言って毎年見に行きたい!と言う衝動には、駆かられなかった。
 皆さん、どんなことをしたら観光客が行きたい!!と言って来てくれるものになるかご意見を頂きたいです。
りんご公園に限らず、遠くまで広がるりんごの花と津軽富士岩木山。もう少しで形になりそうな企画なのだが・・・


コメント(16)

地元の親子連れにはりんご公園人気で知名度も高くリピートも多い印象ですぴかぴか(新しい)
…が観光客となると弘前公園に比べると場所がわかりにくいとか観光バスでも多少遠い気がするかも
遠くからわざわざいらっしゃる方は何故青森にという視点で考えると
もしかして芸能よりもりんごの花見て何か体験できると楽しいのでは
思い出に残る手づくりクラフト系*ご夫婦や家族連れで参加できる農作業みたいなここでしかできない体験ツアー的な企画
どんなものでしょうか電球
小さい時からりんご公園を知っているので、
犬の散歩で行く人くらいしか居なかったあの頃に比べだいぶ変わったなぁと思います。
私も《*りず*》さんと一緒で
津軽三味線、民謡、手踊り等に興味を持ってる人は少ないかと思います。
お酒を飲みながら三味線を聴けるお店も増えてますからね!!!

私の勝手な意見ですが…

・親子や友達などでアップルパイを作れるコーナー
 (焼いてお持ち帰り)
・額縁位の大きさの紙にねぷた絵を書けるコーナー
 (持って帰るのにかさばらない大きさ)
・弘前のおいしいパン屋さん集合
・フリーマーケット

など、どうでしょうか???
>正直言って毎年見に行きたい!と言う衝動には、駆かられなかった。

それがわかってるんで、アップルロードで大々的に・・・の
計画からりんご公園で収まる範囲でまづはテストを・・と進言させて頂いた訳で・・。

弘前城の桜と同方向の開発は無理なので地味でも体験型の企画
が沢山あるような方向で考えるのがベターかなと。
ピクニックとかの感覚ですよねどっちかっつーと。
 いろいろご意見ありがとうございます!
皆さんの「体験型」と言う意見は非常にいいと思いますねぇわーい(嬉しい顔)
あと、りんご屋さん。もしかして最初から携わっている方ですか? 私も自分の会社つながりで協力させていただきました。
 一度やってみなければ見えない部分は多々ありますので、今回は収穫あり!だと私は思っております。
 しかし、たとえば・・・
 アップルロードの所からりんご公園までをカルチャーロードにして、しかも県外の人には評判の良い「宵宮」のムードを持たせた雰囲気作り(道の片面に露天商・出来れば大道芸をズラーッと並べる)や、岩木山をバックに咲く満開の桜の花が見れる中心的なスポットを大々的に宣伝する、やはり、宿泊を弘前でしてもらうためには(宿泊が取れないと弘前近辺にお金が落ちないのが現状)夜も楽しめるアイディアなどが必要不可欠じゃないかと思います。
せっかくやるなら、地元の人向けじゃなく、県外、外国の人を巻き込んで弘前が潤わないと!
 ただ、農家の方が観光サイドからの視点を、
 りんごPR戦略の為に必要な手段ととるか、
畑の前が邪魔だから、自分のりんごが、畑が心配だからと言ってそうゆうカルチャーロード的なものは控えてもらいたい!畑に人が近寄るのはいやだ!
 と言う方向性で来るかでこれからの一手が大きく変わってくると思うんです。
 しかしながら、一次産業だけではこれからは厳しい時代。
多角的な仕掛けが弘前りんごのこれからの展開に大きく作用しますよね。
 皆さん、財政破綻はもはやめずらしくない時代、官民一緒になって弘前を守ろう!!

宵宮やるなら少しでいいんすが花火も見たい衝撃
宿泊やイベントは
すぐそばのロマントピアの
宿泊・食事・星と絡めて行くとよいかも
あと餅つき体験やって出来立てあつあつの
餅が喰せるよーとか…衝撃
やっぱり自分ひとりでは出来ない事がやれるところに
ヒトは集まるかとパンチ
りずさん
それいいと思う!
ロマントピア近辺であればいろいろやれそうだね!
提案してみます
職業柄りんごの花やその系のイベントについて多少は知っておりましたので、主催メンバーの某氏より意見を求められ考えを述べさせていただいた。という次第。

首都圏に仕事に行きますと沢山の方が以下のような事を述べられます。

青森いい所ですよねぇ。昔「一度」訪れた事があります

誉めてくれてありがとう。
でも「一度」なんだよなやっぱ。(苦笑


ねぷたもねぶたも大型観光バスとかの集客量勝負的なところあるけどあのツアーは多分「一度」のお客さん。

弘前の表面撫でておなかいっぱい。
これって実は消耗戦だよな。と思う。
国民全員が1回来ればそこで終わる。


とあるねぷた団体の小屋に、運行終わった後に一緒に飲んでる
標準語の人が居て、話聞いてみると、何故か東京の人。
しかも毎年必ず通ってると。かなりコアな常連客(笑

地元民のねぷたの楽しみ方を何故か知っている。
多分8月近くなればじゃわめぐんだびょん(笑

津軽の人間は濃いがらねぇ・・・。
濃いぃ地元体験は効ぐよ(笑

弘前さケラグ居れば何回でも来るべ。やっぱ。

宵宮の時、親戚の家さ皆して必ず行くべぇ。
あれだよね。

次回も多分花見やると思うんで、そういう線で提案してみるがなと。
津軽を離れて大分経ちますが、頑張ってる話を聞くのは嬉しいです。

 ドンドン盛り上げて行って下さい!

>ねぷたもねぶたも大型観光バスとかの集客量勝負的なところあるけどあのツアーは多分「一度」のお客さん。

 これ正しいと思います。自分も2回以上訪れた観光地は無いです。でも、観光ってそんなモノだと思います。

 リピータを狙うなら、春に花見 秋に収穫等違う季節に来て貰う方が 可能性高いように思います。
 「来て」貰うだけでは、お金に成らないなら 花粉付け体験して貰って 自分が花粉付けした”りんご”を秋に売ります。とか「売り」を絡めるのかなぁ。

 お金の事を度外視して「りんご」のお花見も「梅」「桜」と同列になったら文化の創造とも言える素敵な事だと思います。

頑張ってください
観光客は一度っきりとしても…地元のリピーターがたくさんいたら
それはそれで盛り上がるしある意味一番よいカタチなのではないですか?

大盛り上がりのイベントやお祭りって
地元の人間が楽しんで
みんなで参加してるから
よいものになるんだと感じていますパンチ
> これ正しいと思います。自分も2回以上訪れた観光地は無いです。でも、観光ってそんなモノだと思います。

普通はそうなんですよね。
でも求められるものは時代によって変質するので、新しい提案は
絶えず行っていかないと廃れてしまうのはどの業種でも一緒ですから。

> 「来て」貰うだけでは、お金に成らないなら 花粉付け体験して貰って 自分が花粉付けした”りんご”を秋に売ります。とか「売り」を絡めるのかなぁ。

絡めます。そういう事例は結構沢山ありますからやる価値はあると思います。

>お金の事を度外視して「りんご」のお花見も「梅」「桜」と同列になったら文化の創造とも言える素敵な事だと思います。

その辺まだまだ未開発ですので、声を上げて頂くのが宜しいかと。
外からの視点って大事ですからね。
りずさんの言う地元の人が楽しむと言うのに同意です。
 今でこそ遠くから人が来る「弘前桜まつり」も地元の人の楽しみが発展したものでしょう。
 
>皆さん、どんなことをしたら観光客が行きたい!!と言って来てくれるものになるかご意見を頂きたいです。

 トップに上記の記述があるので、「地元の人が楽しむ」以上を求めているように感じました。高い志を持って頑張って居られる様子で 遠い空からエールを送りたかっただけです。

 それと青森りんごは 日本一のネームバリューがあり、観光資源としての潜在能力は十分にあると思います。
 例えば 山梨の国道沿いには、「ぶどう」「梨」などの観光果樹園があり それを目的とした観光客も居ます。自分が知る限り、津軽のりんごで観光客の話は聞きません。
 上手にやれば化ける可能性は秘めていると思います。
>大盛り上がりのイベントやお祭りって
地元の人間が楽しんで
みんなで参加してるから
よいものになるんだと感じています


りんご園って虫とか蛙とか鳥が沢山居るんですよ。
ちょっと土ほじくるとミミズが出てきたり、もぐらが作った
小山もよく目にするし。

普段都会でドンヨリしてる子供の目がそういう場で
いきなり輝くんですよね。
不自然に大人ぶって見えてもちゃんと本来の生き生きとした
子供の姿になる。

イチゴ植え替えとか、大根抜いたりとかそんな事する程度でも
十分楽しいと感じられるし、食べ物が何処から来るのか
身をもって理解も出来る訳で。
そういう普遍的な価値を身近に感じられる場所なんですね。

人工的な盛り上がりはメディアでもライブでも鍛治町でも選択肢は山ほどあるけども自然、命を感じられる選択肢って現代の都市にはあまり存在しない訳でね。

そういう人工的・都市的なるもののアンチテーゼとしての林檎園の活用ってのはアリかなと思うし、弘前はそれが気軽に出来る地域ですから、態々人工的なものを持ち込まずそこに既に存在する普遍的な価値を引き出す方向で考えて行くべきと私は思うんですね。

様々な年齢の人が気軽に楽しめるような本当の楽しみっていうものをりんご園とか農地で模索して行きたいなと思います。

>津軽のりんごで観光客の話は聞きません。

あるにはあるんです。
黒石はかなり立派に機能し始めてます。

それ以外の地域はあまり発展できない素地を抱えています。
正直なところタイヘンだなこりゃ。と・・・。

>上手にやれば化ける可能性は秘めていると思います。

私もそう思って動いています。
でも、130年も変わらなかったものを動かす訳ですからね。
それ相当に時間は必要になるでしょうね。
急がずじっくり良いものを作って行きたいと思います。

その日、午後から子供連れでりんご公園に行ってきたものです。

クレープの屋台(ふだんどこにいるんでしたっけ?)が来ていたり、ミニSLに乗せてくれたり、休日を満喫してきました。

相馬と書いたTシャツの一団が焼肉していましたが、それは登山囃子をやっていた人たちだったのですね、きっと。

で、思ったのですが、観光客を呼ぶのでないとダメですか?
地元の人たちがリピーターとなるようなイベントを盛り上げていけば、自然と外からも人がやってくるようにはならないものでしょうか?

いや、焼肉が楽しそうだったので、りんご公園で七輪と金網貸し出ししてくれればいいのに、とか思ったのです。
手ぶらで行ってもいろいろ出来る、っていうのは地元民も観光客も行きやすいかな、と。
自然を前に 自分で遊び方を考え出して楽しむのが
昔はできたと思います
今はわりと 準備された何かがないと生み出せない
こどもにしても発想の乏しさを感じます

ロマントピアと組んでいくとなれば
コテージ 温泉 キャンプ場 天文台 アスレチックと
ロマントピアまでのバスもあり
おおよそのことが可能になっていきそう★

それに今年もやる事が決定した
弘前花火大会衝撃
日程をりんごの花祭りに連動すると
かなりよさ気ではないですか?
りんご公園からは 花火も良く見え
音楽も聞こえたという話も聞きました
最終的には花火会場内の『有料マス席』も埋め尽くしたいですし

あ 後無いとしたら 釣堀りぐらいですかね犬
 

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弘前市onlyコミュ 更新情報

弘前市onlyコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング