ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Love Photoコミュの祭り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
千葉県は佐原の祭りに行ってきました。

こんな感じです↓↓

佐原の祭りは、関東三大山車祭りの一つに数えられている、豪快な祭です。

佐原は市内を南北に流れる 小野川 によって、東側の地域と西側の地域とに区切られています。

東側の地域は、古くから栄えていましたので、本宿(ほんじゅく)と呼んでいます。
それに対応する形で、西側の地域を新宿(しんじゅく)と呼んでいます。

佐原の大祭は毎年2回、執り行われます。

本宿の守護神であります 八坂神社 の 祇園祭り、通称「本宿祭」は7月10日以降の金・土・日曜日の3日間行われます。
豪華絢爛に飾った10台の幣台(やだい)が、江戸情緒残る古い町並みを祭り一色に染め上げていきます。

新宿の諏訪山に鎮座します諏訪神社の 秋祭り、通称「新宿祭」は、10月の第2金・土・日曜日の3日間行われます。
本宿の幣台(やだい)に負けない程に贅をつくした14台の幣台(やだい)が、佐原ばやし の調べにのせて、時に優雅に、時に力強く、町々を練り歩きます。

八坂神社の境内にある「水郷佐原山車会館」には、佐原の祭りを華麗に彩る24台の幣台(やだい)の内、2台が交替に展示されいます。

Love Photo 更新情報

Love Photoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング