ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とにもかくにも万座温泉。コミュの行ってきましたぁ〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
万座にこの3連休を利用して行ってきました。
初日は友達がいる高崎へ。そして2日目は友達がいる軽井沢へ。なぁんでこんなに人が軽井沢にいるんだろうと思ってましたが3連休だったのですよね。

軽井沢についたのは夕方でめちゃくちゃ寒くてびっくりしました。

そして最終日に万座へ行きました。
紅葉めちゃめちゃ楽しみだったのに3連休ずっと
天気悪くて最悪でした。

画像でもわかるとおり紅葉もなにもありません・・・
この画像は『万座亭 別館』のカーブのところから撮りました。
湯釜へも行こうと思ってたのですが
天気悪すぎで中止としました(泣)

ここ何年も雨女(雪女)なのでどこかに意気込んで行こうと
思うと必ず天気悪い(ToT)/~~~

でも万座に行って
やっぱりいいもんだなぁと。

万座はとにかく超寒かった。
多分もう少しで雪が降ると思う。
去年は10月15日に降りました。
テンション上がってしまいますね、万座に雪が降ると♪

コメント(30)

もうすぐ雪降るかな?楽しみですね♪
私は今週末に行って来ます。

天気悪くて残念ですね。やっぱ軽井沢もう寒いんだあ〜。
>三冬さん
天気が悪いとは言え、いやあ〜、やはり羨ましい!!!

まだ車は冬の装備をしていないので、私個人としては、もう少し雪は待ってって欲しいなあ〜!

このカキコを参考にさせて頂いて、寒さ対策して、私は月末に行かせて頂きます☆
万座温泉行きた〜〜い!!
どこの銭湯の露天入っても万座の露天にはかなわないよねー
当たり前だけど。
>minaさん
万座寒いからしっかり服持っていってね♪
気を付けて楽しんできて下さい。
晴れるといいですね〜(*^_^*)

>たいぞーさん
月末もしかしたら降ってるかも〜なんて・・・
でも雪が降ったとしてもこの時期ですからまだスタッドレスは大丈夫ですよ!
でも草津・志賀道路や中野に降りるほうは閉鎖なんて事もありうるかもしれませんね。
月末に雪が降らない事を祈りましょう(^^♪

>めいさん
万座最高ですよ。
けど今回友達の風邪をもらってぐずぐずですけど。
たまにはゆっくり行きたいですね、みんなで。
>三冬さん

>月末に雪が降らない事を祈りましょう(^^♪
ぜしお祈り下さいまし!(泣)
流石に都内での事を考えると、今からスタッドレスは履けません!

万座に向かう時は、草津から回りこんで、お釜を見て、山田峠から降りるつもりです。
帰りは東部湯の丸スキー場を抜けて、東御市へ抜けて、オラホビールを飲んできます!
美味しいんですよ!
たいぞーさんかなり素敵なプランですね♪

オラホビールとは地ビールなのでしょうか?

今頃minaさんは万座かなぁ〜。
こちらは天気悪いけどどうなのですかねぇ〜。
>三冬さん
オラホビールとは、東御市にある地ビールです。

いろいろな地ビールを飲みましたが、ピカ一に美味しいですよ!

本格的なビールを好きなかたには、特におすすめです♪
万座のお風呂はほんと最高ですね!
今年は行く機会がありませんなぁ 
都会で汚れた体を洗わねば!
都会で汚れまくりのやすさん!!
万座でのんびりゆったりくつろぎましょうよ♪

冬の万座もいいけど雪がない万座もそれはそれで最高でしょっ!!
そうなのよ!雪のない万座もいいのよ!

あと、汚れまくりではない!
>たいぞーさん
ぴか一とはかなりそそりますね。
是非飲んでみたい。
ビールが苦手な私でもいけるでしょうか?

>やすさん
汚れまくりではなかったですか・・・すみません(苦笑)

雪のない万座でも近々行ってみますか?!
>三冬さん
いわゆる普通の『ビール』ではありませんよ♪

3種類ありますが、どれもフルーティーで、なおかつビールのうまみを兼ね備えています。

東御市の現地で工場、レストラン、温泉施設で飲む事は当然出来ますが、万座へのアプローチを考えると、軽井沢のアウトレットで飲む事が出来ますよ。
東京なら、渋谷のとある店で飲めます。

ぜし一度トライしてみて下さい☆
>たいぞーさん

次回万座方面行ったら挑戦してみまぁす。
感想お楽しみに♪
行ってきましたよ♪
やっぱ寒い(>_< )
山はカラフルになってました。ゲレンデはもう雪降る準備は出来てるみたい!
土曜は大雨。日曜の昼間だけ晴れてました。
プリンスの売店で「りんご蜂蜜」を買いました。おいしそう!
minaさんおかえりなさい♪
寒かったでしょう〜。

minaさんも天気には恵まれなかったようですね・・・(泣)

りんご蜂蜜はヨーグルトに混ぜて入れると激うまっです。

万座の初雪はいつかなぁ〜。
りんご蜂蜜ヨーグルト!おいしそう♪
さっそくやってみます!
私も行ってきました。

諸事情により、直前に変更を余儀なくされ、宿泊は出来ず、30日に立ち寄り湯してきました。

やっぱし万座温泉は最高ですね☆

ところどころに少し雪がありました。
そろそろ本格的な冬を迎える感じがヒシヒシと伝わってきました。
今年は、今年こそはスキーをチューンに出そうかな!?(笑)

帰りに湯釜を見て、草津へ抜けたので、殺生河原の画像をアップしておきます。
つもってるんですか!
そろそろ通行止めかしら。。

宿泊できなくて残念です。。。
>minaさん
期待を持たせるようなカキコですみません!
(^^;)

山の高い部分の、陽の当たらない斜面の、ほんの一部に、雪が残っていた程度で、ゲレンデ付近には全く積もってなかったです。

ただ、車の車外温度計は、日中14時くらいで4℃でしたから、このまま順調に寒くなれば、例年のように志賀草津道路は、11月中旬過ぎには通行止めになってしまうんではないでしょうか?
先日、夜に万座ハイウェイを走りました。
この日は天候にとても恵まれ、快適なドライブでした。
そして表万座辺りで車を停め、エンジンを切って外へ出ると、それはそれはステキな星空でした。火星も大きい!!!
辺りは車通りもなく、ただ風の音だけ。
翌日は山の麓でも雪(みぞれ?)が降ったようでした。
雪+温泉・・・癒されたい。
たいぞーさん、昼間で4℃なんて、すごい寒いですね!今月は積もるんではないでしょうか‥‥

Uruoi-9さん、それ、私もやってみたい!満点の星空の下で風の音だけなんて、素敵すぎ!
たいぞーさん。
宿泊出来ず残念でしたねぇ〜(泣)

でも万座温泉付近を満喫できたようでそれは良かったですね。
先日軽井沢へ行ったのですが
おらほビール販売してるとこ発見したのですが
残念ながら運転手だったので飲めませんでした。次こそはっ!!!

Uruoi-9さん。
表万座のとこらへんはなんだか私は恐いので車と停めた
事はありませんがちょっと最高っぽいですね。
今度一人じゃない時に・・・・
しかも火星ってどれだろう?????

minaさん冬に表万座でやってみようか?!
>三冬さん
運転してたら飲めないですね〜!?
残念でした。
軽井沢で飲めるオラホビールは、一番飲みやすい『ケルシュ』という種類のはずですので、次回はチャレンジしてみて下さい。

それから、星を愛でる事が好きな方々へ!
野辺山スキー場界隈も、おすすめです。
日本でも有数の天体観測スポットですし、晴天率も高いので、なかなかいい星達を見る事が出来ますよ☆★☆
三冬さん、やりましょう(0゜▽゜)0
一人は結構こわいかも・・。

たいぞーさん、野辺山行った事ないですが、そんなに星がきれいなんですか!気になりますね。
>minaさん
http://www.nro.nao.ac.jp/

こんな施設もあるくらいですよ!

私も何度か、夜空を見上げに行きました。
天気に恵まれれば、それはそれはステキな星空です!

スキー場自体は、人口降雪機がメインですので、下はアイスバーン状態で、エッジを使う事を、イヤでも覚えさせられます!
おらほビール絶対飲むぞぉ〜!!!!

表万座に一人は恐いよね?minaさん。
冬なら益々静かそうだし・・・
Uruoi-9さんは一人だったのかしら??

野辺山行った事ないですなぁ。
機会があれば行ってみたいですね。
しかしゲレンデは滑りたくない・・・(苦笑)
万座はアイスバーンなんて滅多に拝めませんから、
不慣れです。
たいぞーさん、この施設、凄すぎます。。。

アイスバーンは嫌いです(;_; ))(( ;_;)


三冬さん、万座ハイウェイを夜一人で通るだけで、そうとうこわいですよ。。。
>三冬さん、minaさん、
お二人とも相当アイスバーンがお嫌いなようで!?
(^^;)
ハーフパイプとか、ジャンプ台とかもあったはずなんで、私の友人のボーダー連中も、それなりに楽しんでたみたいですが、二人が病院送りになったのも、事実です。。。(笑)

まあ、清里も近く、避暑地でもありますから、夏にキャンプでもされたりして、アウトドアを楽しまれて、星空も楽しまれては如何でしょうか?
アイスバーンは本当に大嫌いと言ってもいいくらい。
まっただ滑れないだけなんですけどね。
しかしたいぞーさんのお連れの方が病院送りになったとは・・・・殺人キッカーですね(泣)
私はそんな硬いとこでは飛びませんっ!!!!

夏にキャンプしびれる〜。
テント欲しい〜。
三冬さん
・・・・ヒトリでした。
ただ、風の音ってのが恐怖でした・・・逃げるように車に乗り込みましたね。。

白根山でみた天の川も最高でしたよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とにもかくにも万座温泉。 更新情報

とにもかくにも万座温泉。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング