ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シャンオーレ郡山(シャンサポ)コミュの7月19日 天皇杯 対相馬SC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相馬SCは昨年・一昨年前と福島県社会人杯を連覇しているチームで
東北社会人リーグ2部の南ブロック3位。
けっこうやるだろうとは思っていたが、Jを目指している以上
負けるわけにはいかない。

会場は前の試合同様福島市の十六沼公園、グラウンドも同じ人工芝。
今日も強烈な暑さの中、13時キックオフ。

スタメン
GK 高山
DF 大内(R)
  小林
  松崎
  幸田(L)
MF 白井(R)
  原
  三須
  大友(L)
FW 佐藤楽
  房

前の試合から、山田→佐藤楽、木川田→高山が変更。
ピント選手が移籍後、高山選手が初スタメン。

前半8分 左サイドから相馬にセンターリングを上げられ、
そのボールがそのままゴールへ吸い込まれてしまう。

崩された形ではないが、キーパーを含めたディフェンスラインに
不安を感じる。

その後押し気味に試合を進めるものの、連携がよくなく
ボールを後ろに回すなど消極的なプレーなどもあり
決定的なチャンスを作り出せない。

前半25分 右サイドの原選手のコーナーキックから
幸田選手が押し込んで同点に。

しかし流れの中から得点は出来ず前半は同点で終了。


前半の終わり頃から相馬SCの足が止まりだしたので
後半はチャンスが生まれるのではと思っていた、

後半10分 三須選手が相馬SCの選手ともみ合いになり、
両チーム騒然となる。そしてかなりの中断の後、
三須選手だけにレッドカード。
シロウト目ながら両チームの選手にイエローカードが妥当ではと思われ、
かなり納得がいかないジャッジ。

数的不利になったバリエンテだったが、選手たちに危機感が
働いたためか押し気味に試合が進む。

後半20分 白井→伊東 交代。
伊東選手・ボランチ、房選手・右サイドハーフへ。

後半32分 楽→山田 交代。

山田選手や房選手がスペースへ抜け出し決定的な場面を作ったり、
大友選手や幸田選手が深くドリブルで切り込むものの得点には
いたらず。

延長にはいるかと思われた、
後半39分 カウンターを食らい、致命的な失点をしてしまう。

その後小林選手が前線に上がり決定的なシーンもあったが
やはり決められず、1-2で敗戦。

社会人杯では準決勝までいったが、
天皇杯予選では4回戦で敗退となってしまった。
ファールトラブルとかがあったものの、
この早期の敗北に失望が隠せない。

ピント選手の移籍や外国人選手の合流、
補強その他練習環境等々、フロントや関係者に
再考をしていただかないと思ってしまう。

Jを目指すということがどういうことなのか、
サポーターも含め真剣に考え、取り組んでいかないと。

リーグの再開まで1ヶ月超の期間がある。

この屈辱を経て変われないようでは、
一年目のチームとはいえ、Jは望むべくもないだろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シャンオーレ郡山(シャンサポ) 更新情報

シャンオーレ郡山(シャンサポ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング