ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BATTLE TALK RADIO アクセスコミュの20061004北朝鮮が核実験の実施を宣言。このニュースで、あなたが気になっていることは何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■北朝鮮が声明を発表

きのう北朝鮮外務省が核実験の実施を宣言する声明を発表しました。
北朝鮮はこの声明の中で、
「アメリカによる極悪な制裁・圧力策動により、我が民族の存亡を左右する情勢が作り出されている」と米国を厳しく批判した上で、
「これ以上、傍観できなくなった。自衛的な戦争抑制力を強化する新たな措置をとることを明らかにする」と表明しています。

今夜は、このニュースを受けて、皆さんが何を感じたのか?
気になっているのはどんなことか?など、疑問や感想、質問、不安…
何でも構いませんので是非、教えて下さい。

■日本政府の反応

まず日本政府の反応です。
安倍総理は、きのう夜「核実験を行えば、断じて許すことは出来ない。
国際社会全体で厳しい対応を取ることになるだろう」と厳しく批判。
実験を強行すれば、制裁を強める構えです。

また、塩崎官房長官は「今のところ切迫した状況を示す具体的な情報があるわけではない」と言及。外務省の幹部は「典型的な瀬戸際外交。北朝鮮はアメリカと話がしたいのだろう」と分析しています。

一方、麻生外務大臣は「こういう声明が出た後に間を置かずに現実になった過去の例がある。可能性を否定するのは甘すぎる」と指摘。
過去のミサイル実験のケースを念頭に置いているようです。

■専門家の見方

北朝鮮の核実験実施には様々な疑問や問題点があると思います。

★果たして北朝鮮は実験を強行するのだろうか?
★そもそも核実験を実施する能力を持っているのだろうか?
★対北朝鮮政策では強硬派の安倍総理はどのように対応するのか?
★アメリカはどう出るのか?
★仲介役の中国や隣国の韓国はどうするのか?

こうした点について、専門家の見解を見てみますと…

▼静岡県立大学教授の伊豆見元(いずみ・はじめ)さん。
「声明の中の慎重な言い回しを中止すべき。『安全性が徹底的に保証された核実験』という表現は安全性が確認されない限り実験しないとも読める。すぐに実験はしないだろう。北朝鮮は安倍総理の中韓歴訪やアメリカの出方を見極めようとするのではないか」。

▼ラジオプレス理事の鈴木典幸さん。
「北朝鮮が大きな賭に出たのは間違いなく、捨て身の戦法と言える。
 北朝鮮が準備を進めているのであれば、1週間後という単位での実験もありえる」。

▼韓国・高麗大学教授のユ・ホヨルさん。
「北朝鮮の状況は極めて悪化している。米国を交渉の場に引きずり出したいのだろうが、核実験の威嚇だけでアメリカが態度を変えるとは考えられず、米朝の対決は続くだろう。アメリカが強硬姿勢を貫く限り、北朝鮮が最終的に事件に踏み切ることも予想される」。

▼北朝鮮の核技術に詳しい東京工業大学の澤田哲生さん。
「米国筋の情報でも核弾頭を数個以上持っていると言われている。
 核実験が行われれば、すぐに探知・判明するが、日本への放射能の影響はないと言っていい。北朝鮮の核技術レベルは決して低くない」。

▼慶應大学教授の小此木政夫さん。
「北朝鮮の意図は多目的だが、その一つは金融制裁を拡大しようとしている米国や安保理決議を推進した日本、それに賛成した中国等に対する抗議。二つ目は核保有国として国際的に認知させること」。

■論点整理

さて、みなさんは何が、どのような点が気になっていますか?

★このニュースを受けて、どんな不安を感じましたか?
★北朝鮮情勢に関してどんなことが知りたいですか?
★日本はどういう姿勢で臨めばいいんでしょうか?

バトルトークから北朝鮮問題に詳しい早稲田大学教授の重村智計さんにも加わって頂きます。

疑問、質問、どんなご意見でも構いません。皆さんが気になっていることを教えて下さい。

改めて、きょうのテーマです。

『北朝鮮が核実験の実施を宣言。
 このニュースで、あなたが気になっていることは何ですか?』

たくさんのアクセス、お待ちしています!!

===============================
■ニュースランキング「カウントダウン・トゥデイ」
===============================
受付けは19時30分頃からスタート。投票は以下のホームページから
お願いします。アクセスの番組ホームページ http://tbs954.jp/ac

===============================
■「ネットからひと言!」アクセス・ピープルWEB会員も募集中!
===============================
携帯電話では、i-mode、EZweb、vodafone live!から参加できます。
TBSラジオモバイルのトップページにある「アクセス」の項目から
お入り下さい。HP&モバイルからも沢山のご意見をお寄せ下さい!

コメント(1)

今回の北朝鮮の行動は国内の食料事情が台風等の災害により悪化したため、金融制裁により外貨による買い付けが不能になったためといわれるが、そんな情勢下で暴動、革命等の動きの気配がないのは何故なんだろう?いわゆるマインドコントロールが全国民にいきわたっているのだろうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BATTLE TALK RADIO アクセス 更新情報

BATTLE TALK RADIO アクセスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。