ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アコードユーロR[CL1]支援会コミュのCL1パーツ流用情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の把握すぐ限りでは,過去トピでもCL1のパーツ流用情報の詳細な記述がなかったので立てさせていただきました.(既にありましたらそちらに統一させていただこうと思います)

当方で把握しております流用可能パーツは,

・CFアコード系(ワゴン含む)の足回りの流用
・アバンシアリアワイパー換装
・NSXキャリパー
・シビックFD2純正ブレンボキャリパー(ただしバックプレート要加工,ホイールの干渉注意)
・CL7用ブレーキパッド
・インテR(DC5),S2000(AP1)ステアリングの流用

これらのパーツ,あるいはこれら以外パーツ以外でも結構ですので,パーツごとの個別の取り付けレポートやご存知の流用情報ありましたら書き込みをお願いいたします.

なお,他トピにて同様の流用情報トピが立てられておりましたら,そちらに統一したいと思います.

コメント(2)

CL1はコンピューターチューンの選択肢が少ないのですが、先週土曜にブッシュ交換に行ったホンダツインカム横浜で、店長がDC5用(一番ノウハウがあるらしい)のコンピューターを使い、ハーネスなどの付属品をワンオフで作り、現車合わせで30万円位で可能だという話をしてました。
詳細不明ですが、s2000のSPOONキャリパーがちょっとした加工で装着できると聞きました。
fd2ブレンボキャリバーのバックプレート加工って具体的にどうするんでしょう??
後、干渉しない為にベターなホイールサイズはどれくらいでしょうか…?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アコードユーロR[CL1]支援会 更新情報

アコードユーロR[CL1]支援会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング