ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

工具 電動工具マニアコミュのクリーナーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは(゚▽゚)/

耐震工事などでコンクリートの壁に穴を開けるんですが、その際に使う掃除機を探してます。

高所なので、あまり大きいと重いし邪魔だし…

マキタのハンドクリーナーあたりを考えてますが、他に何か良い物はありませんか?

ブロアーに集塵袋を付けるやり方が軽くて楽そうですが…

そもそもブロアーの吸い込む力ってどんなもんなんでしょう?

コンクリートの穴開けの時に出る粉(?)だけ吸ってたらすぐに目詰まりしそうで悩んでおります。


何か良い策があればお知らせください。

コメント(4)

耐震補強にてコンクリートに穴開け

ハンマードリルでのアンカー打ちですよね?

僕はマキタの450Pを使用してました。

ブロアー式のやつの連動コンセント付きですね

パワーはほどほどなので吸い込み口に工夫しないとあまり効果は期待できません

僕は吸い込み口のアタッチメントは自作してましたが

マキタなら純正品も揃うし社外品もいまなら結構な物も出回っていますよ

ブロアー式の弱点はお察しのとうりの集塵袋の目詰まりでした。

こればかりは、こまめに清掃するしかないようです。

背負い式のやつもでてますがパワーがいまいちで、やはり吸い込み口の工夫が必要だと思います。

吸い込み口のアタッチメントがしっかりした物と組み合わせできれば粉塵飛散はかなり防げます。


小型でももっとパワーのある製品開発して欲しいですよね。


スーパーマリオ さん

ものすごく参考になりました!

早速マキタのカタログで探したら…

結構なお値段ですね。

今後どこまで使うかを見極めないと買えない…。

でもバッテリーはあるのでVC340にするか、同じく450にしようか迷ってます。

別売りのハンマードリル用の集じん装置を買えば完璧ですね!

本当にありがとうございました!


※まだまだ集じん機についてのコメントお待ちしております!
http://www.p-tools.com/ryobi2/dust/vc-50.htm

コレに別販売の粉塵用フィルタを付けるってのも手。
肩から掛けれるから高所でも持って上がれるでしょう。
ブロワよりは良いと思ったり、思わなかったり。
まぁ参考までに。
> New☆いちろーさん

ありがとうございます!

さすがリョービ、価格が手頃ですよね!

リョービは集じん付きブロアーも同じくらいの価格で出てるし…

ショルダー付きなら良いかも知れませんね♪

参考になりました!

ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

工具 電動工具マニア 更新情報

工具 電動工具マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング