ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パドルゲームコミュのプランプポップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1987年に、TAITOからリリースされたパドルゲームです。
女性スタッフが開発に携わっており、グラフィックも
女性をターゲットとした可愛い印象のゲームです。

犬、猫、豚の3種類から親子キャラを選び、両親が持つトランポリンを
上手く操作して、なるべく子供を地面に落とさないように跳ね返しながら
空に浮いている風船を破裂させていきます。

ブロック崩しというよりは風船割りに近い内容で、風船割りとゲームとは異なり
自機をシーソーからトランポリンにすることによって画面の端でどうしても
跳ね返せないという問題を解消しています。

しかし…これが、可愛いグラフィック・BGMから受ける印象とは真逆の
凄まじく難しいゲームでして。実際にやってみるとわかります。キツい。

最近このゲームを何度かクリアして細かく凝った仕様のいくつかが
明らかになりましたので、トピックを立ててまとめておこうと思った次第です。

コメント(9)

■操作方法

・パドル(ダイヤル式コントローラー):左右に移動

・ボタン:ジャンプ
※2人同時プレイの場合はレンガ塀の昇り降りも兼ねる

・トランポリンを持つ両親を操作して、子供を落とさないように跳ね返す。
・2人同時プレイ時には他プレイヤーの子供も跳ね返すことが可能。


■キャラクターセレクト
犬、猫、豚の3種類の親子を選択可能。性能差なし。


■クリア条件
通常面:画面上の風船を全て破壊。
ボス面:一定のダメージをボスに与えて破壊。


■エクステンド
50000点でエクステンド。以降20万点ごとにエクステンド。

50000 ←確認
250000 ←確認
450000 ←確認
650000 ←確認
850000 ←確認
1050000 ←確認
1250000 ←未確認
■画面の構成物について
・風船
一撃で破壊可能。ただし、緑色の大きな風船のみ何度かダメージを
与えることで破壊できる。大きな風船を破壊すると6個の風船に分裂する。
画面内の残数が3個以下になると、自機のジャンプでも破壊できる高さまで
降下して右から左へ流れるように移動を続けるようになる。

・雲(ピンク)
破壊不可能。上に着地させると少しずつ高度が下がっていく。(下限あり)
また、着地させることで子供の速度が若干リセットされる効果がある。
この雲の上で子供をジャンプさせると10点加算される。
この雲の下から子供を跳ね返すと雲を通貨する。

・雲(水色)
何度か当てると破壊可能(500点)。ステージが進むにつれて硬くなる。
この雲の下から子供を跳ね返すと雲に当たって跳ね返る。
子供を着地させても自動的に跳ね返る。

・風車
破壊不可能。子供がつかまるとくるくる回って他の場所へ放り投げられる。
若干スピードをリセットする効果がある。

・うずまき
破壊不可能。もう1箇所のうずまきへ瞬間移動する。

・ジャンプ台
破壊不可能。ジャンプ台の上に乗ると自動的に連続ジャンプとなり、
ボーナス得点がカウントアップ(最高9000点)表示されるが、実際には
加点されていない。

・雲(ピンク、大)
破壊不可能。一定時間粘っていると出現。永久パターン防止キャラ。
雲の中を通った子供の軌道を変えるので危険。

・怪獣
破壊可能(2000点)。一定時間粘っていると出現。永久パターン防止キャラ。
自機の左右移動を阻む。ジャンプで越えることが可能。触れてもミスにならない。

・太陽
何度か当てると破壊可能(10000点もしくは20000点)。破壊すると強制的に
昼から夕方になりステージクリアとなる場合がある。

・カラス
破壊可能。1匹なら500点だが2匹目以降は1000点、1500点と点数が高くなる。

・ハエ(?)
破壊不可能。子供を捕獲してしばらく移動してから再びリリースする。
■アイテムについて
・得点アイテム
バナナ:100点
リンゴ:200点
レモン:400点
チェリー:800点
キーウィ:1600点
スイカ:2400点
マスカット:3200点
メロン:6400点

得点となるフルーツアイテムは全て落とさずにキャッチすると次のステージで
一段階得点の高いものになる。段階は下がることはないためメロンをキャッチ
できなかった場合でも、次の面ではメロンが出現する。

・特殊効果アイテム
鉄アレイ:触れると一定時間動けなくなる。
ハート:子供が2匹になる
帽子:1up(自機が1機増える)
ヘルメット:子供が風船を貫通するようになり、鉄アレイに触れても平気になる。
トランポリン:ミスするかボスを倒すまでトランポリンの網が広がる。
ボール:画面内を跳ね返りながら移動し、進路にある風船を破壊していく。
★(赤):跳ね返した後、ボタンを押したタイミングで放射状に破裂して触れた風船を破壊。
★(黄):跳ね返した後、ボタンを押したタイミングで左右に破裂して触れた風船を破壊。
★(青):跳ね返した瞬間、画面上に向かって放射状に破裂して上空の風船を破壊。

特殊効果アイテムが出る面は決まっているが、出ない場合もある。
ヘルメットとトランポリンは効果が上書きされる。

※Wikipediaの誤り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97
>基本的に、子供は一度に一人ずつ登場するが、ある状況になると、
>複数の子供を一度に扱うことができる。うまく扱えば早くステージ
>クリアすることができるが、どの子を落としてもミスになるので、
>難しい状態とも言える。

上記の記述は明らかに間違いであり、ハートを取ると子供が2匹になるが
1匹を落としてもミスにはならず、残った1匹でプレイは続行される。


■その他のフィーチャー
子供を跳ね返すと20点。跳ね返す時にジャンプするとスコア加算。この時のスコアは
タイミングによって異なる。40点〜140点。

ピンクの雲の上で子供をジャンプさせると10点加算。
■ステージ構成(ボス名称は独自に相×がネーミングしたもの)
1-1:通常面
1-2:通常面
1-3:ボーナス面:上空から垂直落下する20個のフルーツを拾う
1-4:ボス面:大仏
2-1:通常面
2-2:通常面
2-3:ボーナス面:左右から放物線を描いて投げられるフルーツを拾う
2-4:ボス面:骸骨
3-1:通常面
3-2:通常面
3-3:ボーナス面:上空から落下するフルーツを跳ね返して中央のグラスに入れる
3-4:ボス面:コックさん
4-1:通常面
4-2:通常面
4-3:ボーナス面:上空から垂直落下する30個のフルーツを拾う
4-4:ボス面:パンダ笠地蔵
5-1:通常面
5-2:通常面
5-3:ボーナス面:左右から放物線を描いて投げられるフルーツを拾う
5-4:ボス面:雷様
6-1:通常面
6-2:通常面
6-3:ボーナス面:上空から落下するフルーツを跳ね返して中央のグラスに入れる
6-4:ボス面:タコ
7-1:通常面
7-2:通常面
7-3:ボーナス面:上空から垂直落下する40個のフルーツを拾う
7-4:ボス面:まねき猫
8-1:通常面
8-2:通常面
8-3:ボーナス面:左右から放物線を描いて投げられるフルーツを拾う
8-4:ボス面:ハンプティダンプティ
9-1:通常面
9-2:通常面
9-3:ボーナス面:上空から落下するフルーツを跳ね返して中央のグラスに入れる
9-4:ボス面:ハロウィンスイカ
10-1:通常面
10-2:通常面
10-3:ボーナス面:上空から垂直落下する50個のフルーツを拾う
10-4:ボス面:ツインエンジェル→ツインデビル
■各ボス解説

【1-4:ボス面:大仏】
ダメージを与える度に大仏の螺髪(髪)が風船となって浮遊する。
画面右端に子供を跳ね返すと子供がボスと画面端の間で挟まれて楽にクリア可能。

【2-4:ボス面:骸骨】
ボスは無尽蔵に口から風船を吐き出す。
画面右端に子供を跳ね返すと子供がボスと画面端の間で挟まれて楽にクリア可能。
★アイテムが多く出現するので活用する。

【3-4:ボス面:コックさん】
ある程度ダメージを与えると目玉が回るスロットのギミックがある。1UPと
ボーナス以外はスカだが、狙って出すのはかなり難しい。
スピードが早くなっていくので、なるべくボスの頭上からダメージを与えていく。

【4-4:ボス面:パンダ笠地蔵】
子供に当たると迎撃、親に当たると操作不能となる攻撃をしてくる。
難易度的には第一の壁。

【5-4:ボス面:雷様】
子供に当たると迎撃、親に当たると操作不能となる攻撃をしてくる。
ヘルメット&ハートの装備で挑むと楽にクリアできる。

【6-4:ボス面:タコ】
一定ダメージを与える度に足が分離して落ちてくる。キャッチすると500点。
足を全て落とした後は目玉が落ちてくる。キャッチすると1000点。

【7-4:ボス面:まねき猫】
まねいている腕に当たると子供が叩き落とされる。
子供に当たると迎撃、親に当たると操作不能となる攻撃をしてくる。

【8-4:ボス面:ハンプティダンプティ】
ステッキに当てると子供が叩き落とされる。
子供に当たると迎撃、親に当たると操作不能となる攻撃をしてくる。

【9-4:ボス面:ハロウィンスイカ】
子供に当たると迎撃、親に当たると操作不能となる攻撃をしてくる。
風船との距離が近く非常に危険なので、なるべくボスの頭上から
ダメージを与えていく。

【10-4:ボス面:ツインエンジェル→ツインデビル】
最初は天使の姿だが何度か当てることによってデビルの正体をあらわす。
デビルになるとボスBGMが鳴り始め、ダメージを与えられる状態になる。
ボス2体がお互いに近付いたり離れたりする移動を続ける。2体のボスの間に
子供を挟むことで連続ダメージを与えることが可能。

子供に当たると迎撃、親に当たると操作不能となるウンコ攻撃は地面に当たると
広がって一定時間定着、その上は操作不能になるか滑る。
背景のピンク雲は単なる飾りで子供が乗ることはできない。


■ボス戦の豆知識
ピンクの雲の上に子供が乗っている状態で、そのままボスと接触すると
自動的に連続HITとなる場合がある。
■スコアを稼ぐ方法
・ジャンプで稼ぐ
粘っていると子供のスピードが早くなり、100点以上のジャンプボーナス獲得が
困難になるため、ピンクの雲などで子供のスピードをリセットしながら続ける。

・フルーツで稼ぐ
序盤ステージではフルーツと子供が同時に落ちてきた場合、フルーツを優先。
フルーツは一度でも落としてしまうと次のステージで次の段階のフルーツが
出現しなくなるため。

・ボーナスステージで稼ぐ
中央のグラスに入れるボーナスステージが難しいが、失敗して中央のグラスに
入らなかった場合でも自機の頭で跳ね返すなどで反射角度を調整して再度
グラスを狙うことが可能。

・永久パターン防止キャラで稼ぐ
永久パターン防止キャラの怪獣の上に子供を落下させて2000点ずつ稼ぐ。
ただし非常に危険かつ難易度が高い。

・ボス戦で稼ぐ
なるべくボスを倒さずにジャンプやボスの吐き出す風船を破壊し続けて稼ぐ。
ただしピンクの雲が無いボス面では子供の移動スピードがリセットできないため
非常に危険。比較的安全に稼げるのは下記の3つ。

1-4 大仏
2-4 骸骨
6-4 タコ

※稼ぎまとめ
クリア優先で進めた場合、プレイ時間は30〜40分でスコアは65万点前後となる。
稼ぎ優先で進めた場合、プレイ時間は1時間以上、スコアは100万点以上になる。
上記の稼ぎはステージ後半になるとゲームの難易度をよりいっそう高めるため
危険が伴う。ただし、上手く稼いで運が良ければ120万点達成も夢ではない。
7月23日(土)20:00より、高田馬場ゲーセンミカドにて
プランプポップの実演プレイを行うことになりました。
ぜひ観に来てくださいな〜。

http://blog02.mi-ka-do.net/
イベントは無事終了いたしました。

詳しいレポートはこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1754831496&owner_id=1096353
得点アイテムのスコアについて訂正します。

> ・得点アイテム
> バナナ:100点
> リンゴ:200点
> レモン:400点
> チェリー:800点
> キーウィ:1600点
> スイカ:2400点
> マスカット:3200点
> メロン:6400点

上記は間違いです。正しくは…

バナナ:100点
リンゴ:200点
レモン:400点
キーウィ:800点
スイカ:1200点
チェリー:1600点
マスカット:2400点
メロン:3200点

となります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パドルゲーム 更新情報

パドルゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング