ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

声優アワードコミュの第一回声優アワードで思ったこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 本来であれば、こういうトピックは、管理人さんが立てるべきなのではないかとは思いますが、「声優アワード」で色々な話をして、このコミュニティを盛り上げたいので、僭越ながら、トピックを立てさせていただきました。

 去年から始まった声優アワードですが、第一回の受賞者は、次の方々です。


(敬称略)

主演男優賞
 福山潤

主演女優賞
 朴ろ美

サブキャラクター賞男優部門
 石田彰 宮田幸季

サブキャラクター賞 女優部門
 小清水亜美 後藤邑子

新人賞 男優部門
 柿原徹也 森田成一

新人賞 女優部門
 鹿野優以 平野綾

歌唱賞
 水樹奈々

ベストパーソナリティー賞
浅野真澄

特別功労賞
 富山敬

功労賞
大平透 池田昌子 小原乃梨子 向井真理子


 皆さんは第一回について、どんな感想を持ちましたか?肯定、否定、色々あると思いますが、皆さんの思ったことを書いてほしいです。

コメント(4)

 まずはぼくから・・・・・。

 元々声優というのは、舞台俳優の副業で、声優業は、あくまでも「俳優業の一環」として行われていました。それから月日が流れ、声優の養成所が設立されると、「俳優業の一環」という感覚は薄れ、最初から声優を目指して養成所に入り、やがて最初からの「専業声優」が生まれました。
 そして今、声優という職業が確立し、「俳優」と「声優」は事実上別の職業になっているので、声優アワードという賞を設立したのは、大変意義があります。

 しかし、問題点もあります。その最大のものは、声優アワードのノミネートされた人選です。はっきり言って、一部を除けば殆どがアニメ系声優ばかりであり、吹き替え系声優やナレーション系声優は、殆ど無視されていることです。
 また、若手声優で、声優アワードにノミネートされている人よりも、明らかに実力がある人もいるのに、地味で華がないせいか、そういう人達も全く無視されています。
 そして、中堅クラスの声優も、あまりノミネートされていません。
 はっきり言ってしまえば、ただの人気投票です。人選が不公平で人気アニメ声優に偏向していることに、唖然としたことを覚えています。


 これからの声優アワードは、どんな風になっていくのかはわかりませんが、もし、このままアニメ声優ばかり選ぶとしたら、吹き替え系やナレーション系の声優は、いくら実力があったとしても、絶対に選ばれないわけですから、吹き替え畑の皆さんは、
「何が声優アワードだ!アニメ声優ばかり贔屓しやがって。こんな賞、バカバカしくてノミネートなんぞ、こっちからお断りだ!!」
 というように、吹き替えやナレーション系声優のプライドを、著しく傷つけることでしょう。
 アニメ声優ばかり贔屓するようなら、声優アワードなど、なくなった方がましです。


 これからの声優アワードを、どんな風にするのか?ぼくはこう提案します。

1:基本的に人気本位ではなく、実力本意の人選
2:アニメ声優ばかりではなく、吹き替え系やナレーション系の声優も選ぶ
3:人気声優ばかりではなく、地味だがいい演技をする声優も選ぶ
4:ゲーム・ドラマCD・ナレーション部門の設立


 第ニ回以降は、どんな風になるのかと思っていましたが、もし受賞者が第一回と同じような面子ばかりだったら、声優アワードは、ただの人気投票以外の何物でもないということになりますね。
 もしこうなれば、いっそのこと声優アワードは 「人気投票」に特化し、声優アワードとは別に、「実力本位」で選ばれる賞を、もう一つ新しく作った方がいいんじゃないかとも思うのです。
 はたして今年は、どうなるのでしょうか?
 そうですね。正直なところぼくは、ノミネートされている面子を見ると、選考委員達が、
「アニメ声優以外は声優にあらず」
 という偏った考えを持っているんじゃないのかという思いや、
「ノミネートさえされていない声優は、三流以下だ」
 という偏見を持っているのではないかという思いが、頭によぎるのです。

 例を挙げれば、ぼくもコミュニティーに参加していて、じぇれいどさんも注目している甲斐田裕子さんなど、第一回では選に漏れただけではなく、そもそもノミネートすらされていません。確か第二回でも、中間発表の時点で、名前自体ないと記憶しています。それに井上倫宏さんや小林沙苗さんや恒松あゆみさんといった方々も甲斐田さん同様、第一回では名前自体挙がっていません(井上倫さんは、本業は舞台俳優で中堅どころですが)。
 今名前を挙げた皆さんは、正直実力では全く申し分ありません(特に小林沙さんなど、恐らく実力では若手随一でしょう)。それなのに選ばれていないのは、やはり地味で華がないからでしょう。だから声優ファンの中では、ノミネートされている声優に比べて、数段格下の声優だと思われているのではないでしょうか。

 こういう声優さんは、どうしても人気面で劣るので、声優アワード受賞は、現状では極めて難しいでしょう。もっとも、受賞したことが、却って声優にとって重圧になり、「一発屋」で終わるという可能性もあるかもしれませんし、受賞しないことが、声優にとっては却って息の長い活躍に繋がるという可能性もあるでしょう。

 
 レコード大賞のように、金賞に相当する賞を設け、その中から最優秀の主演男優・女優賞等を選ぶというのは、正直言って盲点でした。これはいいアイデアだと思いますよ。

 それに、各審査員の寸評を公開するというのも賛成です。公開しなければ、どんな理由で選んだのかということが納得できませんからね。
 また個人的には、ノミネートされていない声優さんについて、どうしてノミネートされないのかという理由も、発表してほしいものです。

 じぇれいどさんが送ってくれた文ですが、数日中に返事をします。
部門の振り分け方も少しオカシイ様な気がする。


1回目でアニメポケモンDPの『ヒカリ』の『豊口めぐみさん(メグー)』がサブキャラにノミネートされていたけど
ヒカリは『もう1人の主人公』でれっきとしたメインキャラ
そして2回目では、『サトシ』の『松本梨香』さんがサブキャラに・・・
サトシは誰が言わずともメインキャラ

部門の振り分け方もしっかりして欲しい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

声優アワード 更新情報

声優アワードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング