ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結婚のしきたり・風習コミュのはじめましてはこちらから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、静岡県在住のランコです。
仕事で昔ながらの祝言挙式をプロデュースしているのですが、
地域や家によって、しきたりや風習の違いに驚くことばかりです。

その土地や家にしかない様々なしきたりや風習を教えてください。
よろしくお願いします☆

画像はカネオヤが祝言のお祝いに花嫁に贈ったカネです。
お歯黒に使う道具だそうです。静岡県東部の風習かな。

コメント(7)

>*チエ* さん

はじめまして、管理人のランコです。
北陸は今も残る風習の宝庫ですね。
いろいろ教えてくださいませ。
よろしくお願いします。
はじめまして、ん十年前和婚しました。

母の結婚式の黒い振袖、つのかくしに憧れて目がハート

私もお色直し、昭和初期風の黒い振袖を着て、叔父に田舎に伝わる嫁入りに歌う「箪笥長持ちうた」を歌ってもらい入場、皆さんとっても喜んでくれて、よかったですよるんるん
はじめまして、只今福岡在中しております。 
恐れ入りますランコさんのお仕事足跡つけて覗き素敵だな揺れるハート
幸せになってます。
博多にも御のしの儀などしきたりがあり 文化 風習 素晴らしいですね。 
宜しくお願いします。 
初めましてm(_ _)m

実はこちらのコミュ、参加したり退会したりを繰り返してましたm(_ _)mあせあせ(飛び散る汗)

もう退会することはないと思いますので、思い切って初めましてのご挨拶を書き込んでみたいと思いますm(_ _)mあせあせ(飛び散る汗)

自分の住んでいる山口県にも、ゼクシィを見て初めて結納品に『百飛喜(ひゃくとびよろし)』や『金封』という特色があることを知りましたあせあせ

せっかく今でも残っている昔ながらの風習やしきたり…出来れば今後にも伝えていけたらと思っていますわーい(嬉しい顔)

よろしくお願い致しますm(_ _)m
みなさん、コミュ参加ありがとうございます。
管理人のランコです。
ちょーっと忙しかったりして、コミュ放置気味ですみません。
来年はいろいろと伝統や風習に迫っていきたいと思っています。

来年もよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結婚のしきたり・風習 更新情報

結婚のしきたり・風習のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング