ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トリノオリンピック 2006コミュのスノボ日本勢って

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全然分からないので教えてください。

世界的に見て実力はどの程度なのでしょうか。

コメント(18)

http://torino.yahoo.co.jp/voice/column/at00007721.html
こちらの記事によると
「アメリカ、フィンランド、日本のメダル争いと言われたスノーボードの男子ハーフパイプ」
とあります。

それ以外の、「クロス」や「パラレル」といった競技はどうかわかりませんが。
日本勢が参加してるFISのWCに参加してる世界のトップライダー達は確か少ないはず。スノボ競技界はまだ対立してますよね?後から参入してトップライダーを奪おうとしたFISが悪者扱いですが。と、記憶は正しいかな。
どうも若い選手が多いせいか、街角のスケボー少年が
勢いで行ってしまった、という感じがします。
もう少しメンタルを鍛えないと大舞台は難しいですね。
ワールドカップ2勝の国母君もUSA勢から見たら格落ちです。

USAにはX GAMEというプロスポーツの催事があります。

スノボやフリースタイルスキー、スノモービルまで、色々な冬の競技が行われます。

ここでは桁違いの賞金が出て北米勢は主にそこに参加しております。

ホワイトなどは年間、億以上の賞金をもらっています。

とてもワールドカップには出れないのが事実です
気になるのは、「自分は天才です」くらいのことを言っておいて
なかなか結果が出ない。

それって凄く「反感」を買いますよね。
特に日本は。

だから、この流れって日本の将来のスノボに凄くマイナスで
スノボ文化の定着が底上げだと思っている私は凄く残念です。
朝日新聞の分析によると
日本勢は
W杯などで成績が良かったので過信してしまった
傾向があるらしいです。

とゆーのは強いアメリカ勢は
W杯には参加しておらず
自国内の賞金試合を優先させていたらしいのです。

だからオリンピックで彼等の強さを目の当たりにして
仰天!とゆーのが正直なところでは?。

日本の女性選手の一人が
自分として頑張れたけど、それ以上に
世界の壁が厚く、完敗…みたいな発言してたけど
それが現時点での素直な感想だと思う。
賞金試合って…FISのW杯もそうですよね?対立してる団体であるだけで…

コーチやメディアはそこまで世界の実力を調べずに孤立してたのかな…それとも視聴者&スポンサー集め?
賞金試合という表現は・・・みなさんプロなわけで、賞金貰って生計立ててらっしゃるのですよね〜?

コーチが世界の実力を知らない、というのは考えにくいような気がします〜^^;

メディアが知っていて敢えて隠して、視聴者の耳障りが良いように報道しているのか(目的は勿論視聴率)、それとも全く知らずに報道しているかは分かりませんが・・・どちらにしても非常に問題アリだと思います。
マスコミのあり方を考えさせられる今日この頃ですが、振り返ってみると、オリンピックの度にこういうことって、多かれ少なかれあるような気が。
山岡選手は,確か過去にX GAMEで2位に入ったことがあったはずなんで,少し期待してたんですが・・・.
完敗ですって認めることができた選手がいるだけでも収穫ですね.今後伸びそうです.
自分の実力を出せば,勝てるとまだ言ってる選手は,今後も伸びる期待薄でしょうね.
日本勢の現在のレベルで最高の演技ができるようにコーチングしているとは思いますけど・・・。
絶対的な層の薄さってのもあると思います。
国内で無敵だったとしても世界ではまだまだ下のレベル、と言うのが現実だと思います。
おじゃまします。
テケテケながらスノーボードは14年ほど前からやってまして、ハーフパイプもヘタレながらやってます。
そんなワタクシの見解ですが、日本勢は決して弱くはないですよ。
国単位でみても、間違いなく世界の強豪国の一つです。
ロシアやカンコクやチュウゴクの選手の滑りを見た方ならわかりますよね?
そして他の強豪国と比べて層が薄いわけでもありません。
今回の代表以外にも、同等もしくはそれ以上の実力を持つライダーはたくさんいます。
しかしですね、そんなことはもう関係ないぐらいに、米国勢が強すぎるんですよ、圧倒的に!層も厚すぎ!むしろ反則負けにしてほしいくらいですw
アメリカ勢の実力の違いはハーフパイプを始めてみた還暦を迎えた父もおおいに感じていましたw

日本の代表の方々はプロなのかもしれませんが、今回はオリンピック。国の代表が自分を盛り上げるためとはいえギャーギャー叫んでいた姿をみてすこし残念でした。
>よんぺえ。さん

あれは私もかなり気になりました・・・。
今日の成田童夢のインタビューがすべてだと思うのですが。

『今行ってもぼこぼこにされるだけ』

世界の中の自分の位置関係を再確認できただけでもよかったと思います。

来年からはワールドカップじゃなく? GAME に参戦らしいです

ビッグマウスのイメージがありましたがどうもすいませんでしたと謝る彼や実力差を素直に認める彼に4年後を期待します。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トリノオリンピック 2006 更新情報

トリノオリンピック 2006のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング