ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドシナ-アジアテキスタイルコミュのタイからシンガポール経由で戻りました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご心配掛けて申し訳ございませんでした。
タイからシンガポールを経由して3日に東京に戻りました。
報道では3日から空港が稼動するとの事ですが、既に多くの方が足止めを食っているので、そんなに簡単には飛行機に乗れないはずではないかと思います。
おまけに帰れない人に1日2000バーツの援助をするとの話も聞いて、もっと早く出してくれと思いました。
宿、食事は提供されても街の中を動いたり、電話したりすれば、嫌でもお金は減っていきます。
そんな感じで困っている方は多々おりました。変な意地でクレジットカード持っていても、キャッシングはしたくないんですよね。

一応何かの参考になるとは思えませんが、戻ったルートを記しておきます。

12月1日
バンコク南バスターミナル1530発のハジャイ行きに乗りました。バスのチケットは万が一に備えて前日購入です。バンコク〜ハジャイのバスはトイレ、食事付きのVIPに乗り、所要15時間との事でしたが、翌日朝4時には真っ暗なハジャイに到着しました。
値段はタイバーツで約800バーツです。

12月2日
ハジャイよりマレーシアのペナンを目指します。ハジャイから3時間で到着との事でしたが、相乗りのミニバス(要はハイエース)なので、途中で降りる人もいる為、結構時間がかかります。
ミニバスの値段は750Bでした。距離が短いくせに、バンコク〜ハジャイと同じ様な値段には正直頭にきましたが、とにかく早く到着したいので、8時半の出発を6時半にしてもらい、その値段を飲むことにしました。

国境を越えるのは余裕で、タイ側は荷物のチェックはなし。出国スタンプを押して貰い、一度車に乗り、マレーシア側入国ポイントへ。こちらは一応荷物を全て持って、入国しますが、チェックは特になし。
その後は車に揺られてペナンを目指します。マレーシアに入ると人々の顔が急に濃くなりますね。
タイもそれはそれで濃いのでしょうが、一味違うタケヤ味噌ではないですが、顔立ちの濃さが全く違います。ゴミも落ちてないし、非常に整っている印象を受けました。
バスはバタワースで多くの人を降ろしました。ここからペナンに入る事もできるし、他に移動も可能なのでしょう。飛行機のチケットはペナン発なので、ここでは下車しません。
ペナンへはフェリーで渡ります。風が非常に気持ち良く、多くのファミリーが船の先端からペナンを眺めておりました。深夜特急的に言うならBreeze is nice.なのかもしれません。
ペナンのコムタなる大きなビルの前で降ろされここはらは自力で行ってくれとの事。マレーシアの物価も分からず、あるのはフライトまでの数時間のみです。なけなしのタイバーツをマレーシアの通貨リンギットに交換。バーツでとりあえず400バーツ分を交換すると約40リンギットにでした。
タクシーの値段を聞くと、30リンギットと抜かしてくるので、ここでそんなに消費するわけにもいきませんので、市バスで空港に向かいます。コムタのターミナルから401番のバスで2リンギットです。
空港まで30分から40分です。
ペナンの街は建設ラッシュが凄いですね。至るところに、リゾートホテルやコンドミニアムが建ってます。沢木耕太郎が見たペナンとは大きな違いがありそうです。

ペナンからクアラルンプールまではアジアの格安航空会社エアエイジアで1時間のフライトです。
値段は日本円にして約3800円程です。これはタイのバンコクで既に抑えてあったチケットで、格安だけにフライトキャンセルなどの可能性もあるのですが、まぁ便数も結構あるので、大丈夫だろうと踏んでました。無事にクアラルンプールの格安航空会社用の空港に到着。

タイの空港と異なり、その辺でもの食べている空港職員はみかけないです。

クアラルンプールからシンガポールへはこれまたアジアの格安航空会社タイガーエアで1時間です。
聞いた事も無い会社で少々不安はありましたが、旅はすこぶる快適でした。夜10時出発です。
このチケットもタイで取っておきました。こちらも日本円で約3300円程です。国際便が3000円代とはタイガーもやるもので。機体に虎の絵がペイントされており、中々格好の宜しいタイガー航空でした。

夜11時にシンガポール・チャンギ国際空港に到着すると、本当はマァーライオンに挨拶でもと思っていたのですが、長旅の疲れか、気力が湧かず空港滞在を余儀なくされました。

12月3日
シンガポール発東京行きのユナイテッド航空で帰国

今回のタイ空港封鎖では金で買えない経験をさせて貰いました。
とにかく情報が第一。その情報も平気で二転三転するので、どれが正しいのか自分で見極めなくてはならず、空港封鎖後毎日航空会社のオフィスに通い情報収集に努めました。
一番空港に近い職業のはずである、航空会社が一番事情には精通しているはずだと思ったのですが、これが毎日同じ反応で、結構精神的に疲れてきます。
強いて言うのなら、ユナイテッド航空の対応は僕のチケットがマイルで取ったオープンチケットだったのか、直ぐにバンコクから第三国経由に変更をしてくれました。
全日空はどうやら早い者順で臨時便に乗せたそうで、これはオフィス通いが結構功を精しました。
タイ航空、JALは日付の若い順から順次乗せたとの話です。これは非常に公平でいいやり方だと思います。

報道などでは現地でホテルなども斡旋されていない人が多々いるそうですが、その点は日本大使館がきちんとフォローすべきだと思いました。
僕らは空港にいて、空港職員風の男がいきなり笛を吹き、人が列をなしたので、その列に間髪入れず並んだおかげで初日からホテルをあてがわれました。翌日大使館に言ってもその話は入っていなかったようです。もっと早く動いて欲しいですね、日本大使館。

うる覚えですが、アンバサダーホテル、ツインタワーホテル、IBISホテル(ここに泊まってました)がタイの観光局が提供しているホテルです。その他3箇所ありました。

とにかくタイが良く変わればそれはそれで良いですが、空港を封鎖することで、東南アジアの空が麻痺する重要性を反政府の方々は考えて貰いたいものです。
地図でみればみるほど、バンコクの位置というのが非常に素晴らしい位置にあることを認識させてくれます。

まぁこれに懲りずまたタイには行くと思いますが、今度はきちんと対応の出来る航空会社を選びたいものです。

画像1
フェリーで風を浴びる少年
画像2
マァーライオンとタイガーバーム
画像3
これで反政府の方々はパタパタと音を出してました。タイらしい手抜きな感じがいいですね





コメント(3)

お帰りなさいませ ご無事で何よりです
とんだ長旅でしたね・・・
しかしなかなか経験できることではないですね 貴重な体験です

私は来月飛ぼうか考え中でございます
ご心配かけました。
無事に戻ってますので、今後とも宜しくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドシナ-アジアテキスタイル 更新情報

インドシナ-アジアテキスタイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。