ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神社仏閣研究会コミュの【京都府京都市】鞍馬寺・ウエサク祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メジャーなお寺の話で、しかも写真も無しに割り込んでごめんなさい。ご存知な方もいらっしゃると思いますが、毎年5月、京都鞍馬寺で満月祭(ウエサク祭)というマニアックなお祭りがあります。鞍馬寺は義経が天狗に武術習ったと伝えられる由緒正しいお寺ですが、祀っているのは650万年前に金星から舞い降りた大魔王! 

で、年に1回宇宙との結界が開ける5月の満月の夜に、魔王に向かって世界平和を祈るのがウエサク祭なんだそうです。と、なんかもうムチャクチャなんですけど、ほんとに由緒正しいお寺なのかよとツッコミたくなるとこなんですけど、昨年おもしろ半分に行ってみたら、満月の下、山奥の神社の境内にいっぱいの蝋燭が灯され、庭の真ん中で焚き火が燃え上がる光景はとっても美しかったのでした。
今年は5月4日(今日!)です。ご近所でモノ好きな方はどうぞ(笑)。

最後に、参加者みんなで合唱するお経の一節を引用…。

     われらのおん父 魔王尊
     天地の秘密を もちたまう
     ちからの神の 魔王尊
     進化の光 魔王尊

コメント(4)

うーん、あの650万年前の金星人てのは、先々代だったか先代だったかの暴走らしいですよ。2chに関連スレッドがあったような。
今の形式でのお祭りは戦後すぐくらいからだそうです。
メインでお祈り捧げるのは女性で、「鞍馬寺」というのを知らずにみたら新興宗教のお祭りにみえちゃうかも(笑)。
ただ、ロケーションが圧倒的によいのはやっぱり強みですね。
鞍馬寺の写真ストックがあったので、掲載しておきます。
鞍馬寺っぽくない写真ではありますけど。
今気づいたんですが、狛犬、狛犬っぽくないですね。

鞍馬山の写真もついでに。こんな感じで根っこが上へ出てるところがあり、鬱蒼とした中で結構不気味なものがありました。

ウエサク祭、すっごい見たい...
何もなくとも変わった雰囲気だった記憶があります。魔王ですからね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神社仏閣研究会 更新情報

神社仏閣研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング