ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小網代の森コミュの三浦市三戸「北川」の湿地を残そう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さま、トピ立て失礼します。

「三浦・三戸自然環境保全連絡会」の方々が埋立事業への反対署名を募っています。
私は上記団体には入会しておりませんが、今ある自然を守っていきたいと考える一人です。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.kndmst.net/mito/

http://www.kndmst.net/mito/shomei.pdf

活動にご賛同いただき、署名にご協力いただける方は、私あてにメッセージにて「お名前、ご住所」をお知らせください。
用紙に転記して、提出させていただきます。
署名用紙にもある通り、「ご署名いただいた個人情報については、本保全活動以外には使用しないことをお約束します。」
多数のご署名をいただける場合は、用紙をダウンロードしていただき、連絡会事務局へ直接お出しいただいても結構です。

ご協力お願い致します。

阿部 一也


以下、HPより

三浦市三戸「北川」の湿地を残そう!

神奈川県最大規模の湿地が,三浦市三戸「北川」に残されていました。しかもそこには,メダカ,ニホンアカガエル,サラサヤンマ,シマゲンゴロウ,カワモズクなど,レッドデータに挙げられる希少な種が生息しています。また,湿地に見られる大規模なハンゲショウ群落などの植生は,以前は当たり前のように見られたものですが,今ではたいへん貴重となりました。夏には,ゲンジボタルやヘイケボタルの乱舞が見られ,斜面林には貴重なランのなかまも多く見られます。

 ところが,この豊かな自然が残土処分場として埋め立てられ,その後宅地になるという事業計画が進行しています。一度埋めてしまえば,取り返すことのできない,かけがえのない自然がここにあります。

 この「奇跡の谷戸」を残すために,三浦・三戸自然環境保全連絡会では広報活動と保全活動を行っています。この連絡会は,三戸北川の自然の豊かさを目の当たりにした市民団体の有志が立ち上げ,ボランティアで活動を行っているものです。

コメント(2)

僕も最近北川谷戸で水生昆虫の調査をしています。
先日保全連絡会のシンポジウムにも参加してきました。
北川谷戸が保全されることを願っています。
はじめまして。自分もこの企画に賛同させてもらいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小網代の森 更新情報

小網代の森のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング