ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JACKALL BROS.コミュのポイズン・グロリアス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポイズン・グロリアスの事について語り合ってください!

どれが欲しいとか、フィッシングショーで見た・触った時の感想などを書き込んで下さい!



ベイトは・・・

★164L BFS64マルチロール 【ベイトフィネス】 47000円 1/8〜3/8oz 6〜12lb

川島モデル 
BFS(ベイトフィネスシステム)の中核を担うフィネスバーサタイルモデル。1/8ozまでのワッキーリグ、スモールラバージグなどを的確にアプローチするキャストアキュラシー、アングラーの意図通りに展開できる操作性。

★164ML グレイハウンド 【巻物】 48000円 3/16〜1/2oz 8〜16lb

小野モデル 
『テクニカルナプラッギングゲーム』をキーワードに生まれたアイテム。ミドルレンジクラス最上級のキャスト性能、軽快なジャーク&トゥイッチを可能とする操作性を兼ね備えています。ブランク素材には粘りに優れた低弾性カーボンを採用。ルアーの動きを最大限に引き出すと共に、食い込みの良さを実現。


★166M ウルフギャング 【バーサタイル】 48000円 3/16〜3/4oz 8〜16lb

川島モデル 
ベイトモデルの基幹となるバーサタイルロッド。日本のフィールドにおける最もベーシックなアイテムを、現段階における最高の技術で再構築しました。クセのないテーパー&アクションのブランクスを締め上げるハイパワーXはネジリ剛性を高めてキャスト精度を向上しツブレによる剛性の低下を抑制するスパイラルXは、ブランクのポテンシャルを最大限に引き出します。


★168L BFSロングディスタンス 【ベイトフィネス】 48000円 1/8〜3/8oz 6〜12lb

秦モデル 
BFS(ベイトフィネスシステム)の中で、ロングディスタンス攻略を想定して開発されたアイテム。軽量ルアーのウエイトをしっかり乗せて弾き出す抜群の遠投性、ラインスラックの操作性、フッキングを確実に決めカバーに魚を逃げ込ませないためのストロークなど、6'8"のレングスが生み出すメリットは計り知れません。


★169MH バンキッシュ 【ジグ&TX】 49000円 1/4〜1oz 10〜20lb

小野モデル 
トーナメントシーンから陸っぱりまで、頼るシチュエーションが非常に多いジグ&テキサスロッド。ブランクにはスパイラルX+ハイパワーXを搭載し、パワーロスを徹底的に排除。ブレる事なく狙ったポイントを正確に射抜く抜群のキャストアキュラシー、掛けてからはビッグバスであろうと一気に引き寄せるパワー。カバーゲームの一連の流れを高次元で実現します。


★1610ML カバードライブ 【巻物】 49000円 3/16〜3/4oz 8〜16lb

伊豫部モデル 
シャロークランクの能力を100%発揮させる為に生まれた、グラスコンポジットロッド。スパイラルX+ハイパワーXがグラスマテリアルの特性を最大限に引き出し、デメリットである重さとダルさを排除。近距離カバーを攻める為のキャスト精度。キレのあるアクションを生み出すしなやかなティップ。カバー接触時にルアーを跳ねさせすぎず、舐めるようにすり抜ける障害物回避能力。

★1610M マイティストローク 【バーサタイル】 49000円 1/4〜3/4oz 8〜16lb

伊豫部モデル 
スピナーベイトやバズベイト、中型クランクベイト、バイブレーションプラグからスイミングワームまでの中量級巻き物系ルアーを、一本で使い倒すためのアイテム。スパイラルX&ハイパワーXを全身に纏ったブランクは、ティップのネジレによるブレとパワーロスを低減して中〜長距離におけるキャスティング性能を高め、ロングディスタンスのファイトでも余裕を持って臨めるパワーを秘めています。


★172H ラッシュバーン 【ジグ&TX】 53000円 3/8〜1-12oz 12〜25lb

伊豫部モデル 
辺り一面に多い茂った水性植物群や、ブッシュなどのカバーゲームを想定したパワーゲームスペシャル、172H。中量級のスピナーベイトからライトフリッピング・ピッチング、PEラインを用いたフロッグゲームまで、高い適応性を発揮。どんな状況下でも必ずボートに積んでおきたい一本。


★173MH ビワコバーサタイル 【バーサタイル】 54000円 1/4〜1oz 12〜20lb

秦モデル 
ターゲットはレコードフィッシュ!琵琶湖の70cmオーバーを攻略するためのパワーバーサタイルロッドです。抜群の遠投性能。遠距離でのフッキング性能。ファイト時にアドバンテージを取れる強大なパワー。そしてロッド全体でタメを効かせてバスの動きを制御する、バラシが少ないブランク設計。


★176M ディープサルベージ 【巻物】 54000円 1/4〜3/4oz 10〜20lb

秦モデル 
巻く、止める、誘う、そして掛ける!テクニカルにルアーを操作しディープに潜むバスを探し当てて掛けるディープクランキングロッド。クランクの水圧に負けないパワーを持ちながら、しなやかなティップがルアーをウィードに意図的に引っ掛けたり、リアクションバイトを誘発するテクニカルな操作を実現。一歩進んだ感覚のクランキングを味わっていただけます。


★1710XH ビートマスター【ジグ&TX】 56000円 1/2〜1-1/2oz 14〜30lb

秦モデル 
シマノ&ジャッカルが考える、ビッグバス完全対応のフリップロッド。適度なソフトティップを持つ7'10"のブランクは、リグ操作と食い込み性能に優れ、確実なフッキングへと持ち込みます。グリップエンドはファイト時に胸に当てても痛くないラウンド形状。すべてはビッグバスを狙うための本格仕様です。


の11機種!!!!!!!



スピニングは・・・

★263L バイタルビート【バーサタイル】 48000円 1/16〜3/8oz 4〜8lb

加藤/山木モデル(チューブラスピニング) 
さまざまなリグを高次元で扱える、バーサタイルスピニング。1/16〜3/16ozジグヘッド、ネコリグ、ジグヘッドワッキーのほか、ノーシンカーリグ、小型ハードベイトまで幅広く対応。オーソドックスなレギュラーファーストテーパーのブランクにハイパワーXとスパイラルXを施し、ストレスのないキャスト性能とタメて浮かせるバットパワーを備えました。

★264UL プライマルスピン 【ライトリグ】 48000円 1/32〜1/4oz 3〜6lb

加藤モデル(チューブラスピニング) 
ソフトティップとハードバット、相反する要素をハイレベルで融合させた、超ファーストテーパーのワーミングロッド。適度な張りを残したティップはライトリグ全般において抜群の操作性と感度をもたらし、一見フィネスロッドに不釣合いなバットはシャープなフッキング性能とライトラインの限界を感じながら魚をコントロールしきる日本刀のような切れ味を持っています。
   ※2010「JB TOP50 第3戦 桧原湖」 ウィニングロッド(加藤氏)


★265UL-S ソリッドマスター65S【ソリッドティップ】 50000円 1/32〜3/16oz 2・5〜5lb

小野モデル(ソリッドスピニング) 
開発コンセプトを繊細な操作性と食わせ能力においたTAFTECソリッドティップの新機軸アイテム。ついばむようなバスのショートバイトにも違和感なく追従し、乗せてしまうショートソリッドティップを搭載。キャロライナリグにも対応できるロングレングスも、特筆したいメリットのひとつです。


★266L フリックシェイキー【ジグヘッドワッキー】 49000円 1/16〜3/8oz 4〜8lb

秦モデル(チューブラスピニング) 
ジグヘッドワッキーに特化したスペシャルアイテム。ルアーアクション重視のため、あえてグラスコンポジットブランクをレギュラーテーパーに設計。シャープすぎないベリーを支点にしなる"意図的なダルさ"を演出し、魅惑的なアクションを生み出すことに成功しています。空気抵抗の大きいジグヘッドワッキーの遠投する反発力、漲ってくるような粘り強いバットパワーを誇ります。


★267ML ハードベイトスピン【ライトプラッギン】 50000円 1/8〜3/8oz  4〜10lb

加藤/山木モデル 
小型ハードベイト対応のスピニングアイテム。6'7"のロッドレングスとスパイラルX+ハイパワーXが導く遠投性能は飛び抜けており、ブレることなくスカッと飛ぶ振り抜けの良さは圧巻。生命感あふれるハードベイトの波動でバスを引き寄せ、違和感なくバイトへと持ち込むために必要となるプロダクティブゾーンをしっかり確保しています。極細PEラインの使用も想定しており、トップガイド以外にすべてKガイドを採用。
   ※2010年バサーオールスタークラシック 4位入賞ロッド(加藤氏)

の5機種・・・合わせて、16機種になります!!

ポイズン.グロリアス
http://fishing.shimano.co.jp/jackall-shimano/index.html

コメント(30)

噂では・・・定価は、5万円台に成るみたいですね!
グロリアスいいっすね〜♪
デザインもかなり好きです。
スペックにもよるんですけど、ウルフギャング、バンキッシュはフィッシングショーやら、名古屋ので、しっかり見ておきたいですね。
新しいラッシュバーンも、手持ちのラッシュバーンと比べてみたいですね。

ロッド表記は、シマノ式になったんですね。
これは、これでちゃんとコラボした感が出てて最高ですね♪
6万いくと思ってただけに、5万ちょっとくらいで出てくれると、財布的には助かるんですけどね^^;

何しろ楽しみです♪
地元のお店で予約とってました。
1710XH ビートマスターが5万円超えるぐらいで、後は4万半ぐらいの値段で、正直、安いなと思いました。Bスペックより安いですから。シマノの工場で作ると安くできるってことなんでしょうか?
去年の春にイヨケンがテストしてたフロッグ用の7.2ftのヘビーロッドがラインナップされてないような感じですけど、発売は延期?中止?ラッシュバーンかビワコバーサタイルになっちゃったんでしょうか?グラスはまだラインナップされてないようですけど、今から楽しみです。
マッチさん>
イヨケンさんが使ってたプロトは、ラッシュバーンの名前を引き継いだらしいですよ!
バンキッシュで底物手(チョキ)大阪や京都で予約始めてる店あったら情報お願いしますわーい(嬉しい顔)
テムジン使ってるんだけどグッド(上向き矢印)
カレイドから高すぎてついて行けないうれしい顔

グロリアスにシフトしようかなハート達(複数ハート)
マイティストローク欲しいですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
バーサタイルに使えるしオカッパリにはもってこいですよねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
>ANDY@人生迷走中さん

プロトのロッドはラッシュバーンになっちゃったんですね。
フロッグとあわせて、そろえようかなと思っていたので、実際に触ってみて考えます。
マッチさん>
先月のルアマガ特典DVDで言うてましたw
今月のルアマガ、ロドリで全機種のスペックと値段が発表されてますね♪
グラスロッドもありましたよ♪

BFS68も気になってきた〜!!!!www
BFS64マルチロール
BFS68ロングディスタンス
バンキッシュ
ラッシュバーン
マイティーストローク
この五本は購入します(^O^)/
フィッシングショーが楽しみ!
バスワールドで見る限り、BFSシリーズはマイクロガイドっぽいですね(≧∇≦)b

フォアグリップから一番下のガイドまでの距離が短く、ガイドが小さく見えますからね(o^-')b

噂は本当だったのかも…☆
トピック・トップに、価格とスペックを書き足しました!!!

参考にしてくださいね!
秦さんがマッスルディープを投げていたあの時のプロトの竿はディープサルベージかな?

メタマグDCのラインがなくなるぐらいぶっ飛んでましたexclamation ×2
予約は1月29日からの受付、発売は3月からの予定らしいです!

> 俺達。さん
あの竿めっちゃいいですね指でOK
発売が待ち遠しいです。
初歩的な質問になってしまいスミマセン。
ジャッカルファンのド素人です。
自分にはもったいないかもしれませんが、今回のグロリアス発売を期にジャッカルロッドを初めて購入しようか考えています。
そこで気になることがあります。
先月のルアーマガジン付録DVDのオープニング直後や終盤で、成尾さんがグリップ部と本体?を分けて持っているように見えました。
あれは長いロッドのみに採用されているものなのでしょうか?
それとも全モデルに採用されているものなのでしょうか?
1ピースロッドは一度も使ったことがないもので・・・

よろしくお願いします。
リョウ さん>

実物を見てないので、憶測でしかモノは言えませんが、おそらく何機種かはグリップ脱着じゃないかと思います。
全てが全て、脱着式ではないと思います。

ヘリテージや、スペックBなんかでも、脱着式のモノとそうでないモノはありますよ。

リョウ さんの思っておられる通り、長めのロッドに採用されてることが多いですね。
>ANDYさん
回答ありがとうございます。
やっぱり長いモデルに採用されますよね~
移動が車のため、グリップが取れるか、取れないかで運べない可能性も出てくるんですよね…
リョウ さん>
なるほどですね。
基本的には、7fを超えたモデルにグリップの取り外しができる物が多い気がします。
今お持ちのロッド基準で、一度どれくらいの長さが乗るのかご確認されてみてはいかがでしょうか?

俺も今の車を購入する時は、ロッド持って車屋に行って、ロッドが乗るかどうか確認しましたwwww
本人さんがコメントしてる、、、
どんだけいい人なんだろう(笑)
お金無いけどメッチャ欲しい(´Д` )
ジャッカルのHPにもUPされてました。
実際に触るのが楽しみです。
ついに販売が開始され始めましたネ!!!
マイストが欲しいです。

ベイトフィネスも気になりますが、ヘリテジの失敗も有るので良く考えます。

お金が欲しいですわで…

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JACKALL BROS. 更新情報

JACKALL BROS.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング