ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEIC入門塾コミュの初心者のためのTOEIC文法問題の急所1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、TOEICのパート5、6で悩む初心者の方のためにTOEICの「目利き」を紹介します。
〜730点までに絶対に押さえたい英語力〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
急所の前の確認点
?〜?の症状がある場合:点数が伸びるのが遅くなります。
特に気をつける症状:?、?
徐々に改善していきましょう!

★初心者の陥るわな
 ?英語を読むスパンが狭い
 ?選択肢の並びから問題のパターンを見抜く習慣がない
 ?単語をたよりにまず日本語に訳そうとする
 ?基礎的な語彙力が極端に不足している状態を推測でカバー
  しようとする
 ?未知の単語に出会ったとき、つづりをみて発音するとき本
  当の発音と違うことが多い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それではまず
「選択肢が動詞の派生パターン」

The budget changes are unlikely ----- by the board of directors.
(A) to pass
(B) passing
(C) to be passed
(D) to have passed

--------------------------------------------------------
★★★正解・・C★★★
・・・予算の変更は承認されるor 予算の変更が承認する?

ここで絶対に確認しておきたいこと
★「能動態と受動態を瞬時に見抜けるか?」
A 能動(不定詞)
B 能動(動名詞or分詞)
C 受動(不定詞)
D 能動(完了不定詞)

語彙復習 be likely to 「〜しがちである、〜する傾向にある」≒ tend to , have a tendency to , be apt to (基本)
--------------------------------------------------------

動詞の変化パターンは
1 能動・受動の違い
2 時制の違い
3 品詞の基本
3 語法(準動詞系)
4 語法(自動詞・他動詞系)
に大別できます。

1〜3の系統は絶対に落とさないようにトレーニングを積む

では類題をどうぞ(少しレベルが上がります)
--------------------------------------------------------

----- the entire design, he hoped the client would be happier with the result.
(A) Having redone
(B) Had been redone
(C) To have redone
(D) To be redone

--------------------------------------------------------
★★★正解・・A★★★
・・・(彼が)やり直すor やり直される?

★「能動態と受動態を瞬時に見抜けるか?」
A 能動(完了分詞構文)
B 受動(完了分詞構文)
C 能動(完了不定詞)
D 受動(不定詞)

語彙復習 entire「全体の」≒whole
--------------------------------------------------------

解説(分詞構文や不定詞自体が分からない方は参考書をチェック!)

★★AコンマBの英文は必ず構造を見抜く。

1副詞, 主文 ・・Surprisingly, he found out the answer.
2副詞句, 主文・・Having done the work, I went home.
To do the work, first you should 〜.
3副詞節,主文・・As we have nothing to do, you can ask 〜.

まず、A,Bは1と3ではないことは明らか。

分詞構文か不定詞かということになる。
不定詞ならば、「〜するために」(目的)になり
分詞構文ならば、時・条件・譲歩・理由等の接続詞の意味が含まれる。

ここでは不定詞は意味的におかしいとすぐ分かる。

副詞は主文の動詞を修飾するため
redone(作り直す) するために彼はhopedしたのか?

分詞構文の問題と判断し、後は能動・受動を見切れば終わり。

〜分詞構文とは主語と接続詞が省略された文体

 省略された主語を必ず補って考えれば常に正解できる。

 この問題の場合省略されている主語はhe

 ゆえに能動の関係を読み取りAを選択する

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC入門塾 更新情報

TOEIC入門塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング