ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TOEIC入門塾コミュのリーディングパート戦略 基礎講座?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、皆様TOEIC対策はどうですか。私は新傾向の分析やテキスト作成やらにいささか疲れが・・(冗談)

さて、またまた来年5月の改定に向けてですが、
旧TOEICの文法問題60問、読解問題40問
     が
新傾向:文法4択問題40問半文法半読解12問読解48問
になったのはご承知の通りです。

単純に理解して、初心者にとっては時間との戦いがまたひとつの課題になるでしょうね。そして後半のボリュームがやや増えたことから、集中力もさらに問われますね。
中級者にとってはますます語彙力の差が現れるようになるのではないでしょうか。

さて今回はそのリーディングパートの基本的な取り組み方を少しご説明しましょう。あくまでご参考までに。

基本1:問題文の上を活用して問題文の種類を特定する
    
 Question155-157 refer to the folloing e-mail message.
 のような文が読解問題の上に必ずあるので、瞬間的に確認を しましょう。その文の種類が分かるだけで、取り組む姿勢
 が違ってきます。

基本2:メール・メモの性質を分かっておく。
    問題の作られ方は
    (1)誰が誰宛に送ったのか・・超基礎レベル
    (2)メールやメモの要点・・基礎レベル
    (3)メールやメモが促す行動・・基礎レベル
    (4)メールやメモから推測されること・標準レベル
    (5)その他
    まず(1)は
    From : Lettore Books Online
To : Andrea Polokov
などのようにすぐ読み取れる。なのでこんな問題が出    てくれれば笑いましょう。
    (2)の要点をつく問題も
    Subject: Order Confirmation
のところを見ればすぐに分かるが、もし表題がない
    場合は第一パラグラフに必ずあると思ってよい。な
    ぜなら用件をすぐにあきらかにしないメモなど、
    うっとしくて読むに値しないからです。
    (1)と(2)をいつもすぐに確認をする癖をつけ、
    (3)の要するに読み手に何をしてもらいたいのかを    つかむ。これは通常は命令文やYou are asked to,
    You will be advised to 等で分かりやすく発見で
    きるので、見逃さないこと。
練習の際に、(1)〜(3)を読み取る速読練習をやってみてください。そのうちから必ず1題は問題になってますから。ただし本番では、設問から読み始めて、設問に関連する情報だけを掴み取りましょう。


基本3:正解の7割〜8割はパラフレーズ(言い換え)され
    ている。

例えば、What does this e-mail confirm?
    a. An order is being processed.(正解肢)
             ↓
    This is to inform you that we are in receipt of your order placed on December 2. Your order confirmation number is xxxxxxxx(本文)
わかりますか、正解のis being processed(受理された)はどこにもでてきてないですが、be in receipt of your orderやyour confirmation number isから、パラフレーズされていることが明らかである。

この基本1〜3の視点をしっかりもっているだけでも、ケアレスミスは減るのでご参考に。


基本4 本文そのままの正解肢は、そのほかの選択肢の間違
    いが明らかなことを確認してからマークする。

以上リーディングの基礎講座?終わり

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TOEIC入門塾 更新情報

TOEIC入門塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング