ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山作戰コミュの公式作品集発売

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成21年1月10日、ついに、「山作戰」の作品集が発売されます!
アブラジョーのGONTAさんをして、「都市伝説みたいなもの。出ないんじゃない?」
と言わしめたというもの。

なお、発売されたからと言って全国民にペプシコーラを配ったりはしない模様です。
http://www.barks.jp/news/?id=1000044357

↓↓↓以下Early Reflectionsサイトより転載↓↓↓
http://earlyreflections.com/pg68.html

山作戰、初の公式アルバム「山作戰」2009年1月10日発売!


●山作戰
熊本県天草郡(現天草市)栖本町生まれの高山真徳からなる表現計画、電子音楽家名。
「ひねくれた和音と難解な歌詞、ノイズまみれのアレンジが聴く人を突き放すが、暖かい声とメロディーが抱きすくめる」と形容される楽曲は高山の「聴いてくれる人への敬意」なのだという。 …が、その敬意は多分伝わっていない。

山作戰サイト→http://www.yamasakusen.jp/

遂に幻の公式アルバムリリース!
「全曲気が抜けないアルバムははじめて。」 某女性作家
「このアルバムは歌のアルバム。弦やベースが、歌い絡み合ってます」エンジニア
「こんなにしちゃって良いんですか」某ミュージシャン

癒し成分たっぷりの声と美しい楽曲、そして心に響く日本語の歌詞でファンの熱烈な支持を受けてきた山作戦。作品集が熱望され続けてきたが製作の長期化で幻のアルバムといわれた本アルバムが遂にリリース!

今回の全10曲のレコーディングでは、近年レコーディングワークで培ってきた多重コーラス、複雑な弦アレンジ、音響エレクトロニカサウンドがふんだんに取れいれられた。

本作のプロデュースにあたったレーベルEarly Reflectionsのプロデューサーチームは「アコースティックギター本で聞かせてしまう美しい楽曲と歌があってこそ音響サウンドとの高度な緊張感が実現できた」と云う。

マスタリングは、最近のThe Beatles "Love"や、Massive Attackの代表作などを手がけたロンドンのTim Youngが行い、音響サウンドとロックの融合の完成度を更に上げている。


●収録曲

1.はじめにうたありき
2.カラザ
3.アワヨクバワレサキニ
4.曼珠沙華が咲いたら
5.敗北論
6.櫻の木と櫟の木
7.眠れない夜が明けても
8.メロウ
9.教育
10.陰影の強い雲


全国のタワーレコードやHMV等のレコード店等でお買い求めいただけます。
お問い合わせはこちらまで。white@earlyreflections.com
販売に関するお問い合わせ以外にも、本作品およびアーティストへのお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。


ER-01
タイトル 山作戰
アーティスト 山作戰
レーベル Early Reflections
税込価格 \2650 (\2500)
品番 ER-01 (*プレス工場の事情で品番が「ER001」から「ER-01」に変更されています。 )
仕様 オーディオCD

トピックスが消えていたので立ち上げました。すみません。

コメント(15)

>キング様
コメントいただいてましたよね
私からの購入は今のところ無理なんじゃないかと思います。ごめんなさい。
タワレコとかHMVで買えるそうです!

その他コメント下さった方、なんだかすみません!
地元のタワレコで買います〜☆
たのしみーたのしみー♪
>みるるんさん
ありがとうございます。
発売までいろいろドキドキなので
そういう声、ありがたやです。

期待に応えられる出来だと自負してます。僕も来年が楽しみ!
>コバヤスキーさん
詳細は僕の手を離れていてわからないんですが、念のため予約をしたほうがよいかもです!

直販できなそうでごめんね!
それにしてもお待たせしました!
ご無沙汰してます!
待望過ぎます!絶対買いに走ります。
また一緒に呑める機会を作らせてくださいね。
>Kentaどの
ありがとう。
なんと金曜日に静岡に行くことになりました。
コバヤスキーさんの手引きです。会えるのかな?
残念ながら静岡行きとはなりませんでした。。

10日に近所のタワレコに行ったら、全店お取り寄せといわれてしまい、
今日やっと手元に届きました!
まだ職場なので、帰ったら聴くのが楽しみです。
Kenta君
僕も実は結局静岡へは行けませんでした。
久しぶりの静岡楽しみにしていたんだけど。
またコバヤスキーさんと一緒に会って呑めるとうれしいです!

作品集の感想も聴かせて下さい。
タワレコで買いました。
『曼珠沙華が咲いたら』聞いたら
昔のことを思い出してぼろ泣きしました。
『あいうた』が入ってないの残念。
次のCDにぜひ入れてくださいませ。
コバヤスキーさん
お子様とのツーショット、ありがとうございますw
渋谷での偶然の出会いから今まで、相変わらず歌ってます。

静岡公演の件、レーベルの人と本日会うので押してみます。
またご連絡いたします!ありがとう!
トナカイの秘書さん
おひさしぶりです!
聴いていただけて、感情の部分に届いたようで、物を作る人間としてこれ以上のことはないです。
ありがとう。

「あいうた」はもう少し姿を変えて次回のものに入れられればなと思っています。
みんなありがとう!

アマゾンでの扱いに関連してミクシのレビュも書けるようになりました
コバヤスキーさん早速ありがとう!
渋谷の路上で出会ってこんなになりました
歳をとるのも悪くないなあw


他に聴いた方いらっしゃいましたら、是非レビュ書いて欲しいです
引き続き力を貸してください!

よろしくどうぞどうぞ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山作戰 更新情報

山作戰のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング