ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

遊戯王デッキ診断【C3】コミュのお初です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来週の大会ですが正直構築に行き詰まってます
in outあればお願いします

サイドも考え中です



モンスター28枚

裁きの龍×2
デブリドラゴン×3
クイックシンクロン×3
ダンディライオン×2
ジェイン×2
ライラ×2
ライコウ×2
ウォルフ×1
エイリン×1
ガロス×1
シャイア×1
オルクス×1
ルミナス×1
オネスト×1
カードガンナー×1
ネクロガードナー×1
ゾンビキャリア×1
グローアップ×1
冥府の使者ゴーズ×1

魔法×12
ソーラーエクスチェンジ×3
貪欲な壺×2
サイクロン×2
光の援軍×1
大寒波×1
使者蘇生×1
ハリケーン×1
愚かな埋葬×1

罠0枚



エクストラ×15
トリシューラ×1
スターダストドラゴン×1
スクラップドラゴン×1
ジャンクデストロイヤー×1
ブラックローズドラゴン×1
エンシェントフェアリードラゴン×1
ニトロウォリアー×1
ゴヨウガーディアン×1
ブリューナク×1
Cドラゴン×1
AOJカタストル×1
マジカルアンドロイド×1
アームズエイド×1
フォーミュラシンクロン×1


宜しくお願いしますexclamation ×2

コメント(13)

エクストラにドリルウォリアーが抜けてました
すいません
死者転生が2枚欲しいですね

アウト候補は

ピン挿しのオネストとカードガンナーあたりかな?



> 幸せの手乗りまちゃさん
コメントありがとうございます


オネストは1枚見せておくだけで無い1枚を警戒させれるので入れています
2枚は流石に動きづらいので1枚にしました

カーガンは墓地が少ない時デブリで釣って落とせるのと月の書or激流葬でシンクロ止められた場合にドローが期待出来るので入れました

使者転生入れるならクイックシンクロン抜けますよね?

あと個人的にオルクスとシャイア抜いてもいい気がしました
シャイアはデブリで釣れ、オルクスはオネストある時場に残りやすいので入れてました
ゴトバ撃たせないのも魅力です

環境的にメインからトラゴ、クロウ、ヴェーラー、皿、ダムド、月の書入れた方がいいですかね?
> 仮面魔導師さん

フォーミュラは邪魔なトークン処理とドロー、墓地モンス量増やして貪欲で圧縮する為に入れてます

それから皿投入を考えての光増やしですね
皆さんお初です


> きくすけ@72病患者さん
なかなかいいデッキだと思いますがライロ中心なのかクイックダンディが中心なのかあやふやですね

ライロ中心ならライラを増やしてクイックシンクロンを減らす。あと魔導雑貨商人も積んでみるといいと思います。

シンクロをするなら裁きの龍の効果は自分にも喰らうので裁きの龍は一枚でサイドにもう一枚入れておいてはいかがですかね。

シンクロ主体ならせっかくフォーミュラシンクロン入れてるならサイドにでもシューティングスターいれてみてもいいよぴかぴか(新しい)
大会用に組んだならサイドデッキは相手のデッキ対策:自分のデッキパターン変更=4:6ぐらいがいいと思うよ。


来て早々しゃしゃってすいません(-_-;)
> にっし〜さん
コメントありがとうございます

今後の参考にさせて頂きます
ゴーズとルミナスとトリシューラはサイドに入れたらどうですか?
お初です
みてるとなんか中途半端な気がしますね…
コンセプトが薄いというかとがりがなさすぎるというかなんというか

これはあくまで僕の理論ですがライロデブリというのは序盤ライロで早めにデブリの準備をし、デブリを展開させつつ終盤の裁きを握りにいく、という息の長い戦いかたが一番のベースとなる戦略だと思います。
裏から始めなきゃいけなかったりする初動が少し遅いデブリと墓地肥やしが遅くなって序盤と終盤への繋ぎ目が薄くなったライロ、このお互いの弱点を上手にリカバーしていけるのが利点です。

具体的なとこに入るとまず守り手がすくないのが一点、前述のようにライロはルミナス援軍の制限でもはや攻めが早いデッキではなくなりつつあります、また、墓地肥やし能力を除けばライロ達は最近主流のBFや六武、デブリ植物等の単体のカードパワーにほぼ太刀打ちできません、デブリも攻めのカードとしては優秀ですが守り手としては不十分です。
しかもこのデッキは伏せるカードがないので相手は臆することなく攻めてこれてしまう、これに対し自分の守り手はゴーズ、ネクガのみ、これでは攻めきられてしまいます。
なのでここは月の書などでライロをしっかりと守ってあげたほうがいいかな、と思います。
例えばライラエンドにしても次の相手のターンでやられてしまえば肥やせる墓地は3枚ですが守れれば6枚になります。目当てのカードを落とすためにもやっぱり落とせる枚数が多いほうが確率はそのぶんあがりますしね。

まずはこんなとこでしょうか

長いのでこの辺でやめますがもし続きの希望がありましたらかきたいと思います
> ふるねこ(海猫大佐)さん
なるほど
参考になります

守りが薄いのは自分で使ってて思いました

具体的に何かin outあったらお願いします
どうも診断しますね

out
シャイン
クイック2
エイリン
ハリケーン
貪壷
愚かな埋葬

IN
ライラ
ジェイン
トラゴ
オネスト
ケルビムorライコウ
蘇生
狡猾

理由
今ドリル弱いです。弱いのに魔デッキで落ちるクイックは、リスクが高いと思います

貪壷は、そこまでいらないのでおまけ程度に考えるといいですよ

寒波だけで十分だと思うのでハリケーンは、いらないと思います、正直プレイングでフォローできる範囲と思います

罠内ので一枚は、ほしいので狡猾入れましょう

強いモンだすシチュエーションよりいかに自分のデッキを回すかを考えるとまた違うと思いますよ
in.outはキーパーソンを何におくかにもよるでしょうね

例えばこのライロの枚数ならかなり裁きを狙いにいけると思うので封印の黄金櫃とかもありでしょうね、ドリルは攻め役ではなく中盤の手札入れ替え要因や落ちた裁きの回収手段として用いれば十分にありだと思います。ただ3枚は多すぎるとは思いますがw
また、中盤の安定性やドロー加速リカバーとしてスポーア、ワンフォーワン等もいいんじゃないでしょうか、ライロにはいるような罠は与える公開情報が大きいのでなくてもいいかとは思いますがはいったら入ったで強いのでお好みで

あと僕個人としてはネクガは今環境にはいりません、六武にもデブリにもほぼ通用しませんし手札にいたら弱いですし。
あとオネストの枚数も微妙ですね、いれるなら2、入れないなら入れないの選択肢しかないと思います。見せて2枚目を警戒させるとありましたがライフが危なくないかぎり攻撃してくると思いますしそれで通ったらないとバレますしね。
例えばこの状況
相手:場ライラ 手札5
墓地にエンドでオネスト1落ち

自:手札5+シュラ

この状況でシュラでライラ殴らない人と殴る人比べても殴る人のほうが多いと思いますしオネスト0ならまだ警戒する可能性、オネスト2なら自分が持ってる可能性がプラスされるわけですしね
なので2か0どっちかがいいかと
> マンガさん
> ふるねこ(海猫大佐)さん
勉強になります
このコメントを参考にデッキを組み直してみます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

遊戯王デッキ診断【C3】 更新情報

遊戯王デッキ診断【C3】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。