ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ストライクウィッチーズTV版コミュのEpisode8 「君を忘れない」【ネタバレ有り】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一番早い地域では8話まで放送されました。
今回はミーナ中佐の担当回ですが、見所は色々ありました。
ネタバレOKで色々語りましょう。

コメント(18)

「扶桑海の巴御前」の登場ですねwww
あんな日本人形が売ってたら即買いですね。

ところで、最後のシーンなんですが、皆さんはどう思われますか?

おじさんは、昼間の戦闘でネウロイのコアを宮藤が墜としたときにコアの破片的な物が坂本少佐に何らかの干渉をしていた様に見えました。
ミーナだけがそれに気づいていての行動ではないでしょうか??
深くは書きませんが中佐の名曲に涙がでました!

あとラストシーンは!!!

我らが少佐殿を下の名前で呼ぶあたり二人はやはり大人な関係何でしょうかね!?
ラストは坂本少佐が年齢制限(笑)によりウィッチの資格を失おうとしてるから、力ずくででも引退させようとしてるんでは?

この弾丸も弾き返せないならって感じで。
最後のシーンはヴィーさんとおなじく。

設定が19歳だし防御魔法が衰えているかと。
見直したら薄井さんの指摘シーンも解りました。
ミーナよく見ています。それだけ大事な人ですね。
>年齢制限
>設定が19歳だし防御魔法が衰えているかと
って事は、至近距離からの実弾を防げるか試すって事かしら?
でも、いきなり基地内で銃声とか鳴ったらヤバイんじゃねっすか??

しかし、あの状況でよく見てるよねミーナ。
さすがはカールスラント軍人ですね。
いや、さすがは隊長なのかな?
>>5
いやいや、魔法で実弾は防げないと思いますよ。
それはサーニャの回のとき、芳佳がシールドを張っても
エイラとサーニャの弾はすり抜けてネウロイに当ててましたから。
おそらく、ミーナの行動は一種の脅しじゃないかな〜と。
「引き際を間違えたら、私自らの手で引導渡します」みたいな。
坂本少佐、年齢が一番上ですからね。
私も少佐がシールドでネウロイの破片を防ぎきれてないのに気づきました。
あと、7話でも、ミーナが思わせぶりなこと言ってましたよね。
「焦ってなければいいんだけど…」って。
>6
なんとなく納得です。
確かに7話で言ってましたね。
そこから複線ってのは気づかなかったです。

ところで、ネウロイの攻撃は工学兵器なんでしょうか?
それとも魔道兵器ですかね??
ネウロイは瘴気を纏い腐敗をおこすって考えると、瘴気の塊っていうか、束になった瘴気を打ち出してる(照射してる?)のでしょうか?
基本設定の部分かも知れませんが、無知なもので申し訳ないです。

しかし、みなさん細かいところまでしっかり見てますね。
録画とかしてないのでDVDが出たらチェックしなおしますww
実体弾は防げなかったですか。
ネウロイの体を実体だと勘違いしてました。

ところで、ニーナ達が撤退したところは単純にカレーだと思ってましたが、パ・ド・カレーって言ってるってことはダンケルクの方が史実的にも正しいんでしょうかね?
ウィキペディアによると、ネウロイの攻撃は「工学兵器」のようです。

で、問題のラストシーンは、今回のラストのミーナのセリフ「失いたくない」の頭に「この戦いでもう誰も」とつける事により「魔法シールドで破片を防ぎ切れなかった(魔力が衰えてきた)少佐を今後の戦いで被弾させたくはない。ならば今ここで・・・」といったような引退勧告の意味を含んでいたのではないでしょうか。
基本的にLUNAさんと同じ考え方ですが・・・
おそらく少佐も魔力の衰えは感じているでしょう。
そのため、少佐本人も自分の後継者を育成するのに躍起になっているのではないでしょうか。
それが誰になるかは今後の展開次第ですが、そう考えると第7話のミーナのセリフ「焦ってなければいいんだけど・・・」というのがつながると思うのですが、いかがなもんでしょう?
>後継者
それが次回9話の芳佳×ペリーヌエピソードにつながってくるんじゃないかな?
ペリーヌは本気で後継者狙ってくるだろうし。

まぁ扶桑の巴御前とかもこの時代ではもう20越えてて引退してるからこそ記念品になってるんだろうしなぁ…。
19歳はギリギリライン?
坂本さん〜引退しないで〜あせあせ(飛び散る汗)
 ごめんなさい、私、ミーナさんの悲恋エピソードでおなか一杯です!
 さかもっさんの引退話などを絡めて最終話までもっていくと見てますがどうなるやら…。

 8話はペリ犬が放電してるのを見て、ストライカーユニットは平気なのかと余計な心配をしてました。放電の影響で音速越えりしたら愉快なんですが(シャーリー形無し)
8話の感想を日記に書きました。
ネウロイの攻撃は、アニメは光学兵器ですが、小説は実体弾なんだとか。
買って読んでみよう。

外部ブログのコメントでもう少し突っ込んだ考察してますが、我ながらかなり無理やりです(笑)
でも、そうしないと今まで芳佳は差し入れしなかったのか?とか疑問が残るしなあ。
島田フミカネ氏のブログより


ペリーヌは電撃の使い手。
コアの位置がわからない大型機相手だと無駄撃ちですが、
8話のように、効果範囲にネウロイの本体が丸々入っている
場合は強力な攻撃手段となります。
魔力消費が激しいのでぽんぽん撃てないですけど・・・

ミーナの能力は超感覚というか、数学的直感能力みたいな。
サーニャのレーダーよりずっと範囲は狭いですが、敵味方の
三次元上の位置関係をビジュアルとして認識できる能力。
ウィッチは通常から魔法の防御膜がはってるので
シールドを張っていなくても、通常の鉄砲玉くらいだと傷ひとつつきません
シールドを張らずに空を飛んでるのもそのためです

アフリカの魔女にちょっと説明があります
安東中尉が熊の格好で猟師に撃たれてますから

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ストライクウィッチーズTV版 更新情報

ストライクウィッチーズTV版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。