ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

よっちんの部屋コミュのなぜママとパパが赤ちゃんが最初に話す言葉なのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
赤ちゃんが生まれて初めて口にする言葉の代表として「ママ」や「パパ(ダダ)」があげられます。
一番身近な存在という事もありますが、
最近の研究ではほかの要因もあることが分かったようです。

「ママ」と「パパ」に含まれる法則の言葉を、
22人の新生児に聞かせたところ、
脳にある反応が起きたようです。
では、どのような事が起きたのか見ていきましょう



赤ん坊の脳内をブレーンスキャンで見てみたところ、
「ママ」や「パパ」のような繰り返しているような言葉を聞いた場合、
左の前頭野の活動が活発になっていることが分かったようです。
また、末尾が繰り返しになっている言葉(例えば「いのしし」など)でも
同じ結果が得られたとのこと。
一方、反復していない言葉に対しては何も反応は見られなかったようです。

このことから同じ読みを繰り返す言葉自体が、
赤ん坊でも容易に認識できる言葉であり、
効率よく学習する言葉であるということが分かったようです。
そこで、世界的に広く利用されいる、
両親の表わす言葉の「ママ」や「パパ」が、
一番身近で繰り返し言葉であるため、
赤ちゃんが初めに口にする言葉になることが多いようです。

コメント(2)

今日、四ヶ月のうちの子も「ママ」と言いました。

不思議な世界の共通語ですよね。人種を超えて、みな人類ってことでしょうか。
4ヶ月で「ママ」と?
すごいexclamation

よっちんとこは1年3ヶ月で
言葉は、まだだけど
意思表示はハッキリしていると
いったところですww

かわいいですねるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

よっちんの部屋 更新情報

よっちんの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング