ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シャンオーレ郡山応援団コミュの5月14日 対水戸ホーリーホック戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バリエンテ郡山初のJチームとの対戦。

しかもサテライトとの試合かと思っていたが、
Bチーム(トップチームのリザーブ組)が登場。

会場はツインフィールドの人工芝グラウンド。
天気は曇りで雨が降ったりやんだりといった感じ。
気温は低い印象。
午後2時キックオフ

スタメン
GK ノグチピントエリキソン
DF 竹内 大樹(R)
  松崎 純一
  小林 政寛
  吉田 優(L)
MF 大内 郁弥(R)
  三須 彰
  原 伸吾
  幸田 佳久(L)
FW 房 哲平
  大友 将吾

いつも左サイドバックで出場している幸田選手が左サイドハーフ、
バックには吉田選手が入る。

立ち上がりから相手を観察して入ってしまったためか、
後手後手にまわり5分、7分と左サイドを崩され2失点する。

その後もJ選手の動きやプレッシャーに対応できず、
攻撃も組み立てられない状態。

27分にラインを崩され3失点目。

35分右サイドを崩され4失点目。

バリエンテの公式HPの江澤コーチのコメントのように
三人目の動きを掴まえられていない感じ。


後半に入って、
竹内選手→伊東選手

右サイドバックに吉田選手が回り、
左サイドバックに幸田選手、左サイドハーフに伊藤選手が入る。

後半15分
吉田選手→白井選手

白井選手が右サイドハーフに入り、大内選手は右サイドバックに下がる。

後半も相手に押される展開ながら、
GKピント選手のファインセーブにたびたび救われる。

またバリエンテも攻める意識がでてきて、
徐々に相手陣地に攻め込む場面がみられた。

主に右サイドから攻撃を仕掛け、
後半23分にはゴール前で決定的な場面も作る(惜しくもゴールならず)。

後半37分
房選手→佐藤楽選手

全体的には相手に押される展開ながら、
後半はゴールを許さず結局0−4敗戦。

やはりJチームは強いという印象を受けたが、
バリエンテがまだ公式戦が始まって1ヶ月ということを考えると
悪い結果ではないと感じている。

今後もこのような強敵との対戦をして、
出来る部分や修正していかなければならない部分を
明確にして練習を積み重ねて欲しいと思う。

*今回もカツ団長とコウさんの意見を参考にさせていただきした。

コメント(3)

寒い中お疲れ様でした。

私達、いやバリエンテ郡山が目指す場所のレベルを肌で感じた記念日ですね!

逆にあっさり勝ったりしたら、こんなものかと天狗になる所を「俺達、まだまだだな」と気付かせてくれたのかも?

コメントにもある通り、開幕して一ヶ月、チームとして活動して三ヶ月程としてはイイ出来では?今まで対戦して来たチームが水戸と戦ったら二桁失点もあったでしょうから。

今後に期待です!

いよいよ次はカップ戦、負けは許されないぜよ!
今日観戦に来た皆様 お疲れ様です
228堂さんのコメントに私のコメントを追加させていただきます。

前半は・・・・・

228堂さんのコメントのままです。
シュート数もほとんど無し><
自分たちの形(プレイ)がゼンゼン出せないまま終了


後半23分のプレイは 
DFから左サイドの白井選手にボールが渡りドリブル、相手DFがマークに来たので切り替えして左足でクロス! 房選手に渡るがトラップミス(?)によるボールの奪われ。
シュートで終わらなかったのは残念だが、この試合で一番印象に残った流れでのプレイ!

その後数分後の伊藤選手のペナルティーエリアやや外からのミドルシュートもゴールの枠には入らないがなかなかいいシュートでした。

今回相手がJチ−ムでフィジカル、パスの制度・スピード、ボールを奪ってからのプレイなど圧倒させられる面が多く見られました。

試合後選手のコメントでも 「(プレイが)うまいですね。スピードがちがいます。」でも「課題もわかったし、いい勉強になりました。」とのこと!!

次のカップ戦までに修正をしてほしいです。

らっぴいさん
やっぱりJは強かったです。
県内ではこれほどの強豪はいないでしょうが、
カップ戦では緊張感を持って一つ一つ勝利を
重ねていって欲しいです。

コウさん
追加コメントありがとうございます。
書こうかなぁと思ったのですが、なんとなく
省略してしまいました(本当は眠かっただけ)。

三須選手や伊東選手の動きはよかったことなども
書けばよかったとちょっと後悔しておりました。

私としては試合内容に満足しているのですが、
団長の「前半の立ち上がりが悪い」
「一点取りたかった〜」というコメントも
最もだと感じてます。
やっぱり悔しいですよね。Jチームとはいえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シャンオーレ郡山応援団 更新情報

シャンオーレ郡山応援団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング