ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

里親さがしコミュニティコミュの【里親決定 幸せにね】【千葉県】流山市の公園にて、子猫3匹を保護しました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【性別/年齢】
推定 生後1〜2ヶ月くらい。性別が小さいので定かではないです。


【毛色/特徴】
茶トラ2匹 白茶1匹 の3匹。

★ノミダニ駆虫薬済み、ノミ、ダニいません。
★健康状態良好。元気ハツラツ。食欲旺盛(離乳食&ミルク)
★シャンプーを嫌がらず、おとなしくしています。
★3匹ともケージの中で上手にトイレをします。 
★とても頭のいい子で、兄弟思いです。

※仮名をつけました。
 写真参照していただけるとありがたいです。

(仮)はる 白茶毛 
・3匹で一番おとなしい子です。
・ミルクが大好きです。
・あまり鳴きません。
・綺麗なしっぽです。

(仮)なつ 茶トラ
・冒険家で甘えん坊
・離乳食をたらふく食べます。
・目ヤニ治療中。目は綺麗です。
・綺麗なしっぽです。

(仮)ふゆ 茶トラ
・一番小さい子です。
・ミルク、離乳食を一生懸命食べます。
・やんちゃで甘えん坊。
・目ヤニ治りました。
・しっぽは長くて、先っぽが曲がってるかもです。

【募集に至った経緯】
10/1(土)に、千葉県流山市の公園で、犬の散歩をしていたら
ビニール袋に閉じ込められていた3匹の子猫を見つけました。
とても悪意のある捨て方で、いてもたってもいられず、保護しました。
保護した時、茶トラ2匹は目ヤニがひどく、病院で治療済みです。
現在、癒着もなくに着々と完治に向かっています。

保護をしていますが、残念ながら
うちは3歳と1歳の子供と、大型犬が1匹いて
子猫を飼う余裕がありません。(住宅規約でペットは1匹のみ)

でも、袋に入れられていた子猫を見捨てることができませんでした。
子猫の為にも、できるだけ早く飼い主さまを探したいと思ってます。


【条件】
ペット可住宅で、家族全員の同意してくださっている方。
家族として終生、室内で大切にしてくださる方。
まだ幼い子猫なので、手がかかることを判ってくださる方。
身分証明の提示、近況報告、契約書を書いてくださる方。

【健康チェック結果】
    
 ●ワクチン:未
 ●トイレ躾:未
 ●不妊・去勢手術:未
 ●血液検査:未

当方、千葉県流山市在住です。
里親希望であれば、千葉、埼玉、東京、茨城で流山市に近いところならば
可能な限り車で連れていきます。

里親ご希望の方は、お名前、年齢、住んでいる地域、電話番号、家族構成を
書いてメッセージください。

どうか、どうかステキな里親さまにめぐり合えますように。
よろしくお願いします。

コメント(13)

トイレ躾(未)と書きましたが
現在ゲージ内では上手にトイレができます。

あと、性別ですが、獣医さんだと「まだわかんないなー」といわれてしまったので
素人判断ですが、見分け方の書いてあるサイトを見て確認してみました。

(仮)はる メス

(仮)なつ オス

(仮)ふゆ メス
かっかわいいい…(≧∀≦)
うちにも保護した茶トラがおり、コメントせずには居られませんでした。
みんな素敵な赤い糸が見つかりますように…☆
小さいお子さんたちや大きなワンちゃんのお世話で日々お忙しいでしょうに、そのような大変な中、子猫たちを保護してくださり、有難うございます。
ビニール袋を閉じてだなんて、、、
まるでゴミと言わんばかりの、悪意ある捨て方。。。
本当に許せませんし、悲しいことです。
でも、とても善い方に保護されて、面倒を看てもらえて、子猫ちゃんたちにとっては不幸中の幸い以外のなにものでもないですネ。
本当にお疲れ様でございます。
我が家は7ニャンの大家族なので応援させて頂くことしかできませんが、その分、1日も早く里親さんが見つかることを神様に祈らせて頂きます☆
優しくてステキな里親さんとめぐり逢えることを切に願い、祈っております☆
大変でしょうが、今しばらく子猫ちゃんたちのお世話と里親探し、どうかガンバってくださいネ♪ファイト☆

>るかさん
応援ありがとうございます☆
きっと、この子達に赤い糸が繋がってることを信じてます^^
近所のTSUTAYAにも里親ポスターを貼っていただけました。
助けてもらってよかったねみんな可愛いハート達(複数ハート)うちも余裕があれば茶トラの仔をひきとりたいですが定員一杯でごめんなさい素敵な縁がありますように頑張れパンチうれしい顔るんるん
>ノエルのママさん
応援&心温まる励ましありがとうございます☆
保護したときは、本当に心ない人がいるもんだと悲しくなりました。
実は子猫を育てるのは初めで、毎日が試行錯誤です。
早くステキな里親さんに見つかりますように♪

(仮)はるの里親さんが見つかりそうです。
まだ茶トラの(仮)なつ、(仮)ふゆの里親さまを探しております。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
>はまちさん
応援ありがとうございます☆
本当とても可愛い子達です♪だんだんと慣れて元気になっていく様子をみてると
飼ってあげれない現状を悲しく思いますT_T
ステキがご縁がありますように。
保護ありがとうございまするんるん

とてもかわいいですねハート

優しい里親さんが
見つかりますようにわーい(嬉しい顔)
>SaKi・ω・*) さん
応援ありがとうございます☆
とても可愛く仲のよい3匹です。

夜になって、茶トラの(仮)なつが下痢をしてました。
風邪をひいていたせいか、保護当時から目ヤニがでる子です。
現在目薬で治療を続けていますが、今になって下痢とは・・・
食欲もないようでした。明日にでも様子をみて
病院に連れて行こうかと思います。
子育てとワンちゃんのお世話、それに、保護猫育てまで重なってしまい、とても大変だと思います。
本当にお疲れ様でございます。

子猫の体調は目まぐるしいほど変化が激しいそうです。
特に子猫の下痢はあっとゆう間に体重を激減させ、命を危うくさせるそうです。
ちょっと様子見をと思っている間に具合が最悪になるケースも多々あるそうです。

朝(仮)なつちゃんの具合が良くないようでしたら、即獣医さんに診て頂くのがよろしいかと思います。
早めのケアが大切ですので、お忙しい中、大変だと思いますが、(仮)なつちゃんをどうか宜しくお願い致します。
3匹の里親が決まりました!

みなさん応援本当にありがとうございます。
(仮)はるさんは、猫好きさんのご夫婦へ
そして、
(仮)なつ、ふゆ は2匹同時に引き取ってくださるご夫婦へ
里親が決まりましたのでご報告いたします。

最悪な人生のスタートでしたが、
これから終生可愛がっていただける
幸せな人生になるであろうと信じています。

本当にありがとうございました。


>ノエルのママさん
今日は犬のグルーミングの日で、そこは獣医さんもされているところで
うちのホーム獣医さんなので、犬を預けてから、3匹を連れていきました。
検便をして寄生虫はでなかったものの、一応虫下しと下痢止めを処方して
いただき、ご飯のあげ方なども指導していただきました。
診察料も捨て猫価格にしていただき、本当に感謝です。

保護時は、緊急を要したので実家のそばの不親切(?)な獣医さんに
連れて行ったのですが、もっと早くこちらに連れて行けばよかったと後悔。
いろいろな獣医さんがいるものだってことも知りました。
ご心配していただきありがとうございます。
(仮)なつは、今じゃ下痢はおさまったようで、ガツガツとご飯を食べています^^
お疲れ様でした☆

子猫ちゃんたち、無事、しかも、こんなに早くに、良い里親さんに恵まれて何よりです☆
しかも、なつちゃんとふゆちゃんは兄弟で引き取ってくださるですか♪
それは、子猫たちにとっても良いことですもの、本当に良かったです☆

忙しい中、子猫を病院へ診察しに行ったり、里親探しに奔走したりで、本当に大変だったと思います。
ワンちゃんのかかりつけの獣医さんが素晴らしく善い先生で助かりましたネ♪
それでも、捨て猫価格にしろ、金銭的にも負担がかかり、色々な意味で大変だったと思います。

(仮)なつちゃん、大事に至らず、良かったですネ♪
子猫の体調は変わりやすいので、常に体調チェックと早めのケアが大切ですので、早く診せるに越したことはないものの、動物病院もピンキリで、良い獣医さんとそうでない獣医さんがいますから、診療も価格も良い病院を見つけるのは本当に至難の業だったりしますので、かかりつけの獣医さんが善い先生で良かったです☆
下痢も治り、食欲も復活で、安心して新しい里親さんに託すことができますネ♪

子猫ちゃんたち、ニャン生のスタートは最悪でしたが、優しいソラリーノ・おたかさんに見つけてもらい保護されて、手厚くお世話もしてもらい、その上、ステキな里親さんまで探してくださって、きっと感謝しているに違いありません☆

子猫ちゃんたちのこれからのニャン生の幸せと健康を祈ります、と共に、子猫ちゃんたちの里親さんに名乗り出てくださった優しいパパ&ママさんたちと、ソラリーノ・おたかさんの今後益々のご健勝とご多幸を、心よりお祈り申し上げます☆

本当にお疲れ様でした♪
>ノエルのママさん
ありがとうございます。
まだ私が小さい頃、捨て猫を拾ったことがありました。
責任能力も経済力もない私には、まったく保護することができず
大人に言われるがまま、無力にもあきらめた経験があります。

今回そういう場に久しぶりに遭遇し、しかも自分が人の親になっていて
大人としての判断もできる歳になっていたからこそ
助けることができたと思います。生活は質素ですが、この子たちを
病院に連れていくことも、手作りのケージですが温かい家に住まわせる
ことも、3歳の子供にとっても、愛護の気持ちを知るいい体験になったと
思います。

残念ながら飼える環境ではないけれど、今回の事で、捨て猫の現状や
非道な人がまだまだ絶えないこと、そしていろいろな獣医がいること
いろんな里親事件があることを、知ることができました。
綺麗事じゃ済まされないことも、ボランティアの方の苦労もほんの
1ミクロンくらいかもしれませんが、感じることができました。
そういう事を教えてくれた子猫たちに出会えたことを
心から感謝したいと思います。

それと、素敵な”ニャン”生を過ごしていってほしいと思うので
出会えた里親さまに引き取られていく、その瞬間まで
大切に育てていきたいと思います。

いろいろと励ましてくださり、本当にありがとうございました。
まだまだ不幸な動物たちに、素敵な里親さんが見つかりますように。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

里親さがしコミュニティ 更新情報

里親さがしコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。