ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

里親さがしコミュニティコミュの募集一時停止【神奈川】【イグアナ】激動のイグ生を送ってきたMr.Kittyに安住の地を・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
* 保護主であるSayaco the Bawserさん(http://mixi.jp/show_friend.pl?id=77753)が
トピック作成のできない接続環境(モバイル)にあられるため、代理でのトピ立てをさせて頂きます。
お問い合わせは下記の通り、直接Sayaco the Bawserさんへお願いいたします。
以下、Sayaco the Bawserさんによる募集内容です。
(12/22の日記本文より引用→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=298544536&owner_id=77753


--------------------
【名前】 Kitty Hawk
※第2の飼い主が「コイツは横須賀空母艦のKittyHawkの様に薄汚れていて、あの船の乗組員の様に女好きでだらしがないから、そう名付けたんだ」と言っていました。
全然そんな事ないのに・・・。
由来はどうであれ名前は名前なので、我が家ではMr.Kitty、キティさん等と呼んでいました。

【性別/年齢】 男の子、約3歳
※一昨年4月、引き取ってすぐエキゾチック・アニマル専門の獣医さんに診てもらったところ「この子はまだ若いよ、一歳くらいじゃないかな」と言われた事が唯一の目安です。第2の飼い主からは「さぁ?2、3歳じゃない?」と言われていたのですが・・・。

【大きさ/特徴】 体長1m弱、体重約3kg、傷や奇形あり
 ・両腕の肘辺りに火傷の痕(爬虫類用でないヒーターからと思われ)
 ・顎下のヒレが真ん中から半分に切れている(多分ネコに遊ばれたのだろうと獣医さんの言葉)
 ・爪が何本か根本から抜けてしまっており、全く爪が生えてこない指あり(どんなに痛かった事でしょう)
 ・下顎が上顎の半分(適切な飼育をされず、幼少の頃極度のカルシウム不足により顎筋肉の強度が骨の強度より勝ってしまった状態。)

※上記を読んでご理解いただける様に、かなり酷い環境で飼育されていたようですべて私が出会った時は時すでに遅く生涯治る事はないそうです。傷跡は特に生活に支障ありませんが、顎は噛み切る事が出来ないので大きな葉などは小さく切ってあげる必要があります。

【性格】 大変大人しく臆病です
※ネコと一緒に放し飼い等、以前壮絶な飼育環境にいた為か嫌な事はとにかく目を閉じて時間が経つのを待つ、飽きられるのを待つ様な子です。最近は首を降って「近寄んな、ワリャー」と自己主張出来る様になっただけでも大進歩です。心の傷となったトラウマは根深く、人間都合の交流やスキンシップは難しく出来るとしたらかなりの時間が必要になると思います。

【現住所】 神奈川県川崎市麻生区

【条件】 イグアナが好きな方
※イグアナの飼育経験があり、爬虫類に理解ある家庭の方、愛情もって接していただける方が一番ですが、飼育経験があっても間違った飼い方をされていたり『愛情』とは名ばかりの爬虫類コレクターの様なペットショップ並みの扱いされる方もいらっしゃるのが現実。
お話させていただいて暖かい人柄の方にお願いしたいので、まずはとにかくメッセージください。

【連絡方法】 ミクシメッセージまたはeenymeenyminymoeあっとイージーウェブまで(PC故障中のため)

【差し上げる物】 以下は必要あれば差し上げます。
 ・ケージ(半放し飼いだったので大型犬用ケージを利用していました。これを使用する場合部屋全体を常にイグが快適な気温にしておく必要があります。)
 ・エサ(Rep-Cal 1.3kgを二つ 4ヶ月はもちます)
 ・カルシウム粉末
 ・ビタミン粉末
 ・カルシウム&ビタミンスプレー
 ・入浴剤(脱皮促進剤)
 ・UVライト(20W蛍光灯/UVA一本、UVB一本、UVAはスペア一本あり)
 ・バスキングライト(スタンドつき)
 ・フードボウル(石製のひっくり返らないタイプ エサ&水用二つ)
 ・お風呂用桶
 ・ハロゲンヒーター(室内暖房用 爬虫類用ではなく室温を上げるための暖房です。クビフリ機能が壊れていますが強力です。)

【譲渡方法】 関東在住の方
※当方車がないので電車でお届けに参ります。ケージ等飼育機材も一緒に譲渡の場合は数回に分けて伺う事になります。)

【経緯】
叩かれ覚悟で里親募集を決心しました。
米国に引っ越しを予定しており、方々問い合わせて手を尽くしたのですがどう頑張っても連れて行けないと言われてしまいました。

産まれてから1年という短い間に飼いきれなくなった人の手を渡り歩き、私の前の飼い主が「貰い手が見つからないので、安楽死させようと思う。」と言っていたところを引き取りました。
全くイグに対して無知な飼い主達で、獣医さんに見せた時に言われたキティさんの今まで過ごしてきた壮絶な生活を知り、この子が寿命をまっとうし安らかな最後を迎える日まで私が大切に育てようと思ったのですが・・・この様な結果になってしまって悔しいなんて言葉では足りません。

一度は渡米を止める事も考えたのですが、結婚による引っ越しで家族も関係しているのでそれも難しく。
自分の腹を痛めて産んだ子なら渡米などとうに止めているハズで、それが出来ない私は結局大きさで命の重さを測っているのか、私のよかれと思って引き取った行動は自己陶酔的偽善なのか、キティさんにとっては死刑宣告を無駄に延ばされただけなのか、悩んで悩んで悩みました。

前の飼い主達に全く連絡が取れない為、出生証明が作れず国外に必要な書類がどうしても作れません。
引き取られる方は、出生証明がない事をご理解願います。

コメント(37)

イグアナ!!すごいですね〜〜(^^;)
私もイグアナについて無知なのですが、
犬や猫同様、生き物なので
保護してくださって本当にうれしいです。

イグアナならやっぱりちゃんと知識を揃えた
方に行き渡した方がいいですよね。

そして心のケアも大切ですよね。凄く
つらい環境で育ってしまったので、とても心配です。

がんばってください!
あっ、すいません。
2番書いて削除したの自分です。(^^:)

こんなに傷ついててかわいそう〜〜(ノД`)
爬虫類大好きなんで、こんなひどい飼われ方今までされてたのが悲しいです(ノД`)

私はカメを飼ってるんですが、結構変温動物なんで温度の管理がけっこう大変だったりします。

哺乳類と違って、紫外線を当てたり温度調節をしないと最悪死んでしまいます。爬虫類見てくれる獣医さんも少なかったりします。
紫外線ライトとかヒーターを毎日付けないといけないんで、電気代も結構かかりますよ〜。。
イグアナだともっと大変だと思うんで 、飼育に慣れてる人に里親になってもらった方がいいと思います。

イグアナさんがいい飼い主さんに出会えることを心より祈ってます(*μ_μ)
爬虫類好き(でも、素人です)として
この記事を、胸を痛めつつも
『よかったね!!』と想いながら
読ませていただきました。
あなたのような人が今、保護してくれて
イグアナのキティさんの将来を考えてくれて
きっと血眼になって『幸せにしてくれる人』を
探してくれているんだなと…
自責の念は、要りませんよ。
十分に愛して、その上で行動なさってるじゃないですか!

私の参加している、イグアナ好きのコミュに
記事へのリンクさせていただきますね。
良い出会いがありますように…
まぁぁ…
素晴らしい方もいらっしゃるのですね。

たくさん捨てられ、たくさん薬殺されていくのは犬猫もデカくなって飼いきれなくなる爬虫類も同じ。
キティさんはその身を案じて下さる方が居てよかったです。

うちが実家ならよかったですが…すみません、よい飼い主さまが見つかるとよいですね。

実家が麻生区なので親近感わきました!応援します。
イグアナを家族にしたいと思っていましたが
大型の亀、猫がすでにいるので無理です。ごめんなさい。
部屋がもっと広ければ、猫と部屋分けてお迎えしたいところです。

私もハチュ好きの知人にきいてみますね。
がんばってください。
はじめまして。ご自身も大変な時期ですのに、イグアナちゃんの事を必死に考えてあげて、胸をうたれます。慣れないイグアナちゃんの飼育、里親探しなど、さぞ大変な事だろうと思います。

過去トピでも、爬虫類のものがありまして、そちらのレス(13番)では、爬虫類関係の里親募集のサイトも紹介されていました。
(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12562357&comm_id=2920)
私にできる事はこれくらいしかないのですが、キティさんに、よい縁談が決まることを応援しています。もう二度と、キティさんに手を挙げるような人の所には、行って欲しくないです。
もう御存じで投稿されているかもしれませんが
山内イグアナ研究所というところの掲示板に里親などの情報交換の場があります。
里子探している方もいらっしゃるのでこちらにも投稿されてはいかがでしょうか?
http://yil.jp/index.shtml

調べれば調べるほどかわいい美しい生き物ですね。
がんばってください。
めっちゃ可愛いですね!!
応援UP!!!頑張ってください!!!!!!
ほんとだ、めっちゃかわいい。ちゃんと飼育されなくて辛かっただろうな・・・応援してあげたい。
イグアナ、憧れていましたが、今は犬3匹猫1匹飼っているの状態です。
新しい飼い主が見つかることを願ってます。

ところで、私の知り合いがイグアナを飼っていて、飼いきれなくなったときに動物園で引取ってもらっていました。
動物園だと専門家が育ててくれるのでいい環境に置いてもらえるんじゃないかと思います。
いくつか動物園に問合せてみてはいかがでしょうか?
絶対叩かれると思っていたのに、たくさんの応援レスをくださりありがとうございます。
お騒がせしております、里親探し中のSayacoです。
お返事が遅れてしまって申し訳ありません、携帯からだと何時間とかかってしまうのでネカフェからです。

まず最初に、謝罪です。
現在、ルール違反と知りながらもなるべく沢山の人に見ていただきたく同じ内容のスレを別コミュにも立ててしまっています。
里親が見つかるまでのしばらくの間なので、どうか大目に見てくださいませ。
スレッドは内容が内容なので、管理人さんに許可のお願いをし、OKしてくださったコミュにだけ立てています。

続きます。
レス数を無駄に増やしてしまいますが、目立つようにしたかったのでお許しください。

以下、里親募集テンプレ内容の追記です。

追記:【差し上げられるもの】必要あれば差し上げます。
 ・本…イグアナマニア(かの有名な日本イグアナ界のバイブル的存在の本。ヤフオクで買いました、状態良。)
 ・本…Iguana for dummies(洋書。病気の事なども詳しく載っています。状態良。)
毎日、沢山の方から応援レスやメッセージをいただいて本当に感謝なんて言葉では言い表せないほど、感謝しています。

沢山の応援メールが来ているだろうとは微塵も知らないキティさんは、今日も首ガンガンふってました。
ロッカー?笑
最初に首を降り始めた時イグアナは威嚇、または求婚の動作として首をふると本で読み、「キティさん、私にホレた?笑」と思いましたが・・・やはり「近寄んな、ワリャー」と言っているようです。当たり前ですが。ぐすん。

>チルチルさん
すごいですか?すごいですね。
私も最初イグアナ見た時はすご〜と思ったハズなのですが、慣れとはたいしたもので部屋にゴジラが居るのが当たり前になると、「え、すごいって何が?」という感覚になってしまうから不思議です。
知識は、あまり気にしないようにしています。私もキティさんを引き取った当初は何も知りませんでしたし、誰でも最初は無知なのでやはり小さな命のために行動できる方と出会いたいと思っています。
あと・・・お金ある人。orz
イグは本当にお金がかかって冗談なく大変です。涙

>しゃあさん
本当に、かわいそうなんて言葉では足りなくくらいかわいそうで今思っても涙がでます。
私の前の飼い主から引き取った時、「なんでこの子は下あごがこんなに小さいの?」と聞いたのですがその時なんて言ったと思いますか?
「生まれつきの奇形だから、気にしなくていい」ですよ?
引き取ったその足で獣医さんに診てもらい、教えてもらい、本を買って勉強したので・・・その時にフーンと返事した自分に今でも腹が立ちます。
ちなみにその彼は、「とっても大事なペットだったからどう暮らしているかたまには連絡してね!」と言って、連絡先も伝えずそのままドロン。
今でも連絡がとれません。
大事なペットって、いったい何なのでしょう。

>にゃんこさん
ありがとうございます。
そう言っていただけると・・・もうしばらく無我夢中で頑張れます。
親戚など何人かの人には「ほら見たことか。最後まで責任が取れないなら最初から引き取るべきじゃなかった。」と叩かれ、頭が混乱して欝状態になった時もありました。
確かに、私の主人はアメリカ人でいつか渡米する事は分かっていました。確かに、キティさんから見れば「また」飼い主が変わる、「また」無責任に手放される、だけなのも十分理解しています。
でもあそこで
「まぁ安楽死なんてヒドイ人。でも私はアメリカに引っ越すし、しょうがないね。」
とするべきだったとはどうしても思えないのです。
でも、そういう風に頭が固いのって「私のワンちゃんはとってもケーキが好きなんざますのよオホホ」と人間の都合を押し付けて過ちに気づかない身勝手な人と同じなのかな・・・とか思うとまた頭がグルグルしてしまいます。
長くなってしまいました。
今はとりあえずその事は頭のスミにしまっておきます、とにかく行動あるのみなので。

>RYUさん
人間の都合で生まれ、人間の都合でオリの中で暮らしているのに、
それをまた人間の都合で殺す事に罪悪感を感じない人って不思議ですね。脳みそどうなっているのか、一度中見てみたいです。
いつかキティさんを自然に帰してやりたいと、旦那にキューバ転勤を頼んだのですが・・・無理でした。orz
いい里親さんが決まるまで、頑張ります。

>megkeroさん
ご近所ですね!
うちは「犬猫は緊急の時以外診ません」という奇特な獣医さん、K's Pet Clinicの近くです。
大型の亀、素敵ですね!
今いる家族の子達を大切にされている方がいる事実だけでうれしいです。
私も、もっと頑張ります。
ぎゃー、お返事が長くなってごめんなさい。
他にも沢山の子達がいるのに・・・これで最後です。

>Akikoさん
ありがとうございます。
キティさんも首を振って感謝してます。
別コミュは爬虫類系などイグに関係するものは入れるだけ入り、管理人さんにスレッド作成のお願いをしました。
正直、お返事いただけたのは参加しているコミュの半数にもいかなかった事に驚きましたが・・・管理人さんにも都合や事情があるので無理強いはできません。
お返事くださった管理人さんはブログに載せていただくなどとても親切にしていただいてます。
ミクシだけに限らず、色んな方法で探していこうと思います。

>megkeroさん
山内イグアナ研究所は日本イグ界の中心的存在ですね!
日本にいるイグ達は、あそこの方たちがいなかったらもっと酷い状態にいる子が増えていたんじゃないかと思えるほどです。
ですがあのサイトの里親募集はあまり動きがないようで、レスもついていなかったため利用していませんでした。
これから、そこにも書き込んできます。
情報、ありがとうございます。

>アボガド☆さん
かわいいですか!
キティさんそれは首振って喜びます!早速帰ったら伝えます。笑
私は猫の場合、人間が「ねこにゃ〜〜ん♪」って猫かわいがりするとあのクールな瞳で「は?」って言われている感じがたまらなく好きなのですが、
イグもあのクールな目が猫の様にキラーン☆と鋭いくせして実はお日様の下で日向ぼっこが大好きというギャップにやられてしまいました。
しかも好物は葉っぱ、唯一の攻撃は尻尾ビンタ。笑
眼光で脅し、実は平和主義者な彼ら素敵です。

>GAME GIRLさん
応援ありがとうございます。
本当に、どれだけつらかったのでしょうか。
中国の伝統であったテンソクは骨の成長を止めるため痛みで夜も眠れないと聞きますが・・・
あごの骨が筋肉に引っ張られるなんて、骨がきしむ音が聞こえるのでしょうか。痛いのでしょうか。
考えただけで人間のおろかさ非情さに恐怖を感じます。
いい里親さんに出会えるよう頑張ります!

>りか。。。さん
動物園のアイディア、実は何件か連絡いただいています。
ただ、動物園は動物園と感じてしまっている自分がいるのですが、考え改めた方がいいのでしょうか。
でも確かに爬虫類は犬猫と違い人間に慣れる事はあっても好く動物ではありませんし、動物園のような環境の方が幸せなのかも知れません。
キティさんも放っておいて欲しいのだろうな・・・。
今すでに数名の方から連絡をいただいているので、もしその方達との縁談が決まらなかったら動物園も問い合わせてみようと思います。
動物園ですかぁ。
本当に爬虫類系は、限った方々がラブな生き物ですから、さぞご苦労されているんだと思います。・゚・(ノд`)・゚・。
頑張ってくださいupしかできないんですが………(つω∩)涙
でもキティさんもこんなに優しい方に保護されて幸せだと思います!!
数名の方から連絡があるという記載を拝見して
少し、ホっとしています

我が家は犬3頭がかっぽしている環境・・
とてもお役に立てそうもありませんし、
周囲に爬虫類系を家族に持つ知人もおりません



キティサン・・・私、可愛いと思います
自分でも不思議なんですが、
トップに貼ってある画像の真ん中の画像、
「愛くるしい」とさえ思いました
素質があるのかも知れませんね(笑

キティサンの今後の幸せを心からお祈り致します
トピ主様も、渡米の準備でお忙しいと思いますが、どうぞご自愛なさって下さい
こんにちは。イグアナとかカメとかとっても好きです♪
かわいいですね。私も爬虫類友人に聞いてみます♪
見付かると良いですねー(/_;)がんばってください!

決まったら報告お願いしますね。ずっと探しちゃうと思いますので(*^_^*)
実はうちの近所に、爬虫類大好きな獣医さんがいます。診るのは専門じゃないですが、多数飼われていらっしゃって…聞いてみます!
叩かれるの覚悟で出されたトピということですが
わたしは、まず保護されたことに感謝したいと思います。
犬でも猫でも、飼えないなら下手に情をかけない、という考え方があると思いますが[わたし自身幼い頃からそう教えられていましたが]
ほんのすこしばかり保護のお手伝いをするようになってから
まず保護すること、そのことがどんなに勇気と、そして保護後の苦労の要ることか、
そして、それによってどんなにたくさんの命を助けることが出来るかをわたしは知りました。
そこに、下手な理屈や、世話の苦労をしない人の非難の入る余地はありません。

ましてイグアナなんて、難しそうな生き物、誰もが二の足を不踏むに違いないのに
Sayaco さん、保護してくださって本当にありがとうございました。
応援しかできませんが、この子が幸せになれますように。
三枚目の画像よくみたら
本当に爪ないんですよね、、、
かわいそうに。

我が家では4ワンが自由にしていますので
預かる事も不可能なのですが、
幸せになってほしいです。
いいご縁がありますように(-人-)
本当に良いご縁が見つかりますように(^^)
私の周りでも、イグアナをいつか飼いたいと言っていてた方がいます。聞いてみます。
しつこいかな………(汗)とは思いつつも、こんな事しかできないんで、応援up!!
お騒がせしております、Sayacoです。
携帯から&仕事の昼休み中なので皆さんへのお返事は後ほどさせてください。

仮朗報です!o(T□T)o

現在3名の方から引き取りたいとお話をいただいており、来年早々一人一人とお会いする予定です。

また、沢山の応援メッセージの他に出生証明について情報やアドバイスのメッセージをいただき
「まだ諦めてはいけない!」
と後押ししてくださいました。
最後のあがきと昨日仕事を休み一日電話を握り締めペットショップをかたっぱしから問い合わせてみたところ、調べてみてもらえるとの返事をいただけました!!!涙
その返事も来年早々予定です。

最後まで窓口を開いておきたい気持ちもありますが、とりあえず管理人さんの連絡し今動いている話の決断がでるまで一時停止する事にしました。
他に家族を必要としている子達のスレを下げるのは心苦しく、
もし他にイグアナへ助けの手を差し延べられる様な方がいらっしゃいましたら他に沢山いる今生き地獄の毎日を過ごしているイグ達へお願いしたいためです。

詳しくは書けませんが、今回の問い合わせで知った爬虫類ペットショップの現状は聞くだけで吐き気を覚えるほどでした。

あっ、電池がない。

皆様、どうぞ大切な家族の子達と素敵な新年をお迎えください。
トピ立て代行をさせて頂きました、λです。
皆様、本当にたくさんの応援をありがとうございますm(_ _)m
お陰様で、Sayaco the Bawserさんの方でキティさんの幸せに繋がりそうな情報を幾つか頂いているそうですので、こちらのトピを年内一時停止させて頂きたく管理人さんにタイトル変更をお願いしました。
Sayaco the Bawserさんから進展のご報告がありますまで、こちらのトピはこのまま見守って頂き、他の里親募集をされている子たちのトピを応援して頂けましたら幸いです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ご無沙汰しておりました、昨年末上記にあるようにイグアナの里親募集をしておりましたSayaco the Bawserです。

皆様の応援、叱咤、アドバイスや様々な情報のお陰でなんと朗報をご報告させていただく事ができるようになりました!
KittyHawkの輸出許可証(彼の出生を証明するもの)が見つかり、手に入れる事が出来たんです!!!!
明日は早速、やっと手に入れた書類を携えて引越しのための輸出許可申請をしてまいります。

簡単ないきさつですが、ちょっと長くなってしまったのでもしよければこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=318825478&owner_id=77753
をご覧ください。

こちらで、皆さんに応援していただき、スレをアゲて沢山の方の目に触れるよう配慮していただいたり情報や詳しい方を紹介していただいたお陰でこれからもKittyさんと家族でいる事ができそうです。

本当にありがとうございました。
言葉だけの簡単なお礼しか申し上げることが出来ませんが、心から感謝しております。
これからもどうか皆さんの小さな家族や、このコミュを利用して幸せな家庭に行く子達が幸せでありますように。

これからスレ削除のお願いメッセージを管理人さんにしますが、このレスが削除される前に皆様に読んでいただけますように。
ありがとうござしました、
これからもこちらのコミュちょくちょく覗きにきますのでその時はよろしくお願い申し上げます。
やった!!
本当によかったです。。

終了してもトピックを削除ということはないので
タイトルに「終了」と追記する形になります。
管理人に終了の報告をしていただき、タイトルを変更して
その案件の終了となります(^-^)/

そしてこのトピックはとてもいいトピックだと思います。
すべての案件がこのように皆様の力でいい方向に向かう事を祈っています。

本当におめでとうございます。
トピ内容見て泣けました・・・('・c_・` )

眼を瞑ってじっと時を経つのを待つ。。。なんて。。
耐えてたんですね。

こういった他の案件(ワタシは犬が多いのですが)
を見て、聞いて感じてるので切ないです。

同じ命という点で穏やかなイグ生送ってもらいたいです。
こんなに生き物っていとおしい!というのをマタマタ再発見しました。

がんばって!
おめでとうございます!
私もずっと気になってました。
キティさんにとって一番幸せになれる方向に
お話しが進んでいるみたいで本当に良かったです(T-T)
よかった、キティさん。。。&エライゾSayacoさん!!!

イヌキチの私は正直言って、イグさんの魅力はわからない。
でも、今回のSayacoさんの熱意にはウルウルきた。

キティさんはホント、ステキな人に巡り遭えたんだね。
うわーよかったですね!
本当によかった!
新年早々いいこと!むこうでも仲良くがんばってください。
おめでとう!キティさん、Sayacoさん
昨年末からずっと気になっていて、時々のぞいていました。
キティさんは辛い半生だったけど、これからはSayacoさんとご家族に囲まれて幸せに暮らせますね。
むこうに行かれてもどうぞお元気で!!
私も猫派なのでイグちゃんの魅力はわかりませんが
sayakoさんの熱意に感動して うるうるしてしまいました

トピ主様含めご協力なさった皆様 本当によかったですね
どうか今後とも幸せに暮らせますように。。。

 
Sayacoさん、日記にもお邪魔してしまいましたが本当におめでとうございます!
そして気にかけてくださった皆さんに…本当にありがとうございました。
言葉が見つからなくて短いですけど。。。
待ちわびていた朗報なので本当に嬉しいです!(´∀`)
うにこりさん

ありがとうございます!
削除ではなく終了なのですね。当初は私のような爬虫類という難しいペットを手放す事を考える人を少しでも少なくするため(私が言うのも変な話ですが)このスレッドは削除された方がいいのかも知れない、とも思いましたが反対にやむをえない事情で別れなくてはならない状況にいる方にやる気をあげられたらな・・・とも思っています。
お役所はテコでも動かないけど、会社や個人は努力と熱意となにより諦めないしつこさがあればなんとかなるモノなのですね!
他の子たちも家族と素敵な日々を送れますように。

だいあ★さん

本当に、切ないです。
普通動物は凶暴になる、攻撃的になる、距離をおく、逃げるのが本能的な防御方法なのに・・・
足が遅く、登れるような背の高い木もなく、攻撃は膨れて尻尾アタックするだけで、一体どれくらい辛い思いをすれば「飽きられる事」が一番ベストな防御方法だと気づくのか、想像しただけで心が痛みます。
アメリカのあったかい陽の下でのんびり暮らしていけるように、もうちょっと頑張ります!
ありがとうございました!

ねこねここねこ さん

ありがとうございます、ずっと気にかけてくださっていたのですね!
マイミクさんでもない、今までお話もしたことない見知らぬ相手なのに沢山の方々からとても親身に気にかけていただいて、キティの壮絶な半生と小さな命のために行動を起こせる方達の優しさを身をもって感じました。
キティさんはこれから壮絶な14時間のフライトという地獄が待っていますが・・・アメリカのペット事情の方が爬虫類は特に進んでいるので最後の試練だと思って耐えてもらいます!

竹蹴る黒猫さん

ありがとうございます!
一日中電話をかけ続ければ解決できた問題を、あっさりと諦めようとしていた自分が今はとても恥ずかしいです。
イグかわいいですよ〜、顔はゴジラなのに「超」がつくほど平和主義者なそのギャップがツボ。動物好きの方ならきっと、気に入るハズ♪でもペットとして飼うのは、本当に間違ってますね。
いつか道端をのし!のし!と重量級の野生イグが我が物顔で歩くというキューバに行ってみたいです・・・。

megkeroさん

ありがとうございます!
アメリカで平和にのんびり生きてます〜な日記が書ける日を目指して、2度と諦めずに頑張ります!

KAYOさん

ありがとうございます!
ここでは犬猫哺乳類関係なく、命あるものとして同じように沢山の方が心配して応援してくださって、本当に元気とやる気をいただきました。
あともう少し、書類がなんのその、頑張ります!

りんださん

猫が好きな方ならきっとイグもハマりますよ♪
って別に爬虫類のセールスマンじゃないのですが・・・。汗
私も日記にありがとうとお世話になった方のお名前を書いていて、なんてみんな優しいんだろう、イグを飼っていない私がもしも今の私のスレを読んだら何か行動を起こせたんだろうか、赤の他人のためにアクションを起こせる人ってなんてすごいんだろう、と思い始めたらウルウルきてしまいました。
みなさまのご親切を無駄にしないためにも、キティさんが老衰で自然に目を閉じる日まで頑張ってケアしていきたいと思います。
ありがとうございました!

λらむだλ さん

スレ立てから何から何まで、本当にありがとうございました!
こんなに沢山の方の暖かい言葉をいただけるとは思ってもみませんでした。このコミュに参加して本当によかったです。
今やっとスタート地点でこれからも輸出申請で山あり谷ありかと思いますが、2度とあきらめるような事はしません。
無事に引越しが決まったら改めてメッセージさせていただきます。


今家族を必要としている他の子達のスレッドを下げたくないので、レスはこれで最後にさせていただきます。
また輸出許可が下りて落ち着いたら、別スレでご挨拶させていただきたいと思います。
みなさま、本当にありがとうございました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

里親さがしコミュニティ 更新情報

里親さがしコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。