ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

里親さがしコミュニティコミュの【東京都】アライグマ生後2ヶ月

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アライグマの里親募集のお手伝いをはじめました。

生後2ヶ月位。
オス1匹、メス3匹。

アライグマは6月からスタートした外来生物法で、飼育条件が環境省で定めています。
マイクロチップ導入、避妊去勢、飼育設備(外飼いの場合は屋根付2重扉の檻、家飼いは大型犬が入るくらいのゲージを用意)、そして、環境省に申請を出す。
詳しくはhttp://www.env.go.jp/nature/intro/index.html←コチラをご覧下さい。

私の家には4匹のアライグマが居ます、2匹はこの募集の子達と同じ月生まれです。
アライグマは凶暴だとばかりマスコミ等で伝えられて居ますが、凶暴なのでは無く、ただ異様に臆病な性質な為に、ちょっとした事でもビックリしてしまうんです。
動物なら誰でも驚かされた時には咄嗟に威嚇してしまう事あると思いますが、アライグマはその頻度が多いだけなんです。

アライグマは外来生物法によって、生まれて来た時点で死刑判決が出されてるのが現実です。

最後まで責任をとれる方、外来生物法を理解出来る方、どうか、アライグマの赤ちゃんを家族にしてあげて下さい。

うちにも親は殺された2組の兄妹(計4匹)のアライグマが居ます。

コメント(12)

「特定外来生物の譲渡し等が禁止
→飼養等の許可を有している者の間であれば、譲渡し等することが可能。 」

とされていますので、譲渡先にも制限があると思いますが大丈夫なのでしょうか。
法律がガッチリ絡んでる事なので一言で説明するのは難しいのですが、一言で言うなら、
「大丈夫」です。

外来生物法が執行される前に数回あったパブリックコメントの時の資料を読んでいた方はわかると思うのですが、アライグマ等の哺乳類に関しては里親制度も認められています。
制限というより条件ですね。

T-OKAさんは里親希望の方ですか?。
かわいいですね。
我家では飼えませんけど、そのカワイさに一票♪
私は飼えないのですが、飼い方が難しそうな気がします。
餌は何を与えているんですか?
ドックフードだそうですよ。
生後一桁のアライグマを育てている、トピ主のりえさんのところで、色々な画像が見れます。
りえさんの後を必死でとことこ付いて来るのなんか、もう、どうにでもしてってくらい可愛いです。
臆病なだけで、とても人懐っこいんだなと、日記を読んでて思いました。

また、この家では、猫の乳母も居ます。
猫とアライグマなんて、普通じゃ信じられない光景。
実現できるんです。
この画像位から一緒にいれば、とても人懐っこい子が出来上がるでしょう。
幸せを、里親さんに運んでくれれば良いなと思います。
飼育条件にマッチ出来る方、どうぞ、どしどし御応募くださいね**
めっちゃ、かわいいですよ***
飼育条件にマッチ出来る方、どうぞ、どしどし御応募くださいね**
めっちゃ、かわいいですよ***
わたしも経験がなくて難しいかと思ってたけど、
りえさんの飼育日記見て、ずいぶん勉強になりました。
アライグマ、猫みたいに飼えるんだってわかりましたよ。
飼えそうな方、どうぞごらんください。
人馴れしたアライグマが地域猫の餌場に出没しています。
駆除を避ける為に地域猫関係者以外には秘密に。
ただ地域猫の餌やりさんが遠くへ猫達を連れて越してしまわれる予定で。
この辺りを定期的に移動する狸とかは良いのですが、アライグマはどうしたら良いものか…。
こんにちは、ミミです。アライグマは以前飼っていたので飼い方は大丈夫です。ぜひもう一度飼いたいのですが、広島に現在おります。よろしくお願いします。
>>[10] 何年前のを見ているのですか?
日付けは確認してから書き込みしてください
尚、広島では特定外来動物になっていてアライグマの飼育は禁止されてますがキチンとお調べになってから名乗られているのでしょうか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

里親さがしコミュニティ 更新情報

里親さがしコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。