ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神保町のおいしい店コミュのみんなが気になる『覆麺ら〜めん』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神保町のラーメン二郎からほど近いところにある
あやしげなお店。。。

『覆麺ら〜めん』

店内の様子は入り口の窓からしか見えず、
かなり異様な雰囲気。
何故なら店員はみんな覆面かぶってるから。
でも貝柱のスープを使っているという貼り紙から気合いで入店。
『日本語良く分かりません』
との貼り紙による話しかけずらい空気。
ら〜めん出て来ても写真とれる状況ではなかったので撮れませんでしたが。
でもこれがかなり旨い!!
焦がし葱が貝柱のスープにベストマッチ!!
BGMの猪木のテーマが更に食欲をかきたてる!

満足して店を出て
せめて店外だけでもと
写真を撮ろうとしたら店から主人らしき人が!
写真の許可も快く引き受けてくれて写真の通り。

そして日曜日と祝日のみ貝柱を使用しているとの事で
原価も平日の2倍かかっていると、
聞いてもいないのに話してくれました。

是非みなさんお試しあれ!!

ちなみに店員さんとの合言葉は『アンガーラ』との事。
日本語ちゃんと喋れるじゃん。

コメント(12)

開店2日目の夜に行き、たしか「汁有りのラーメン」を食したのですが、スープの由来云々を確かめることを拒絶するような、あまりのしょっぱさに、ふたクチ目にして私の中での「二度と来ない店」にカテゴライズされた店で、「神保町はラーメン不毛の地」の感を新たにしていたんですが…

もう一度、覗いてみるかなぁ。
先日、行ってきました!
味玉覆麺、食しました。すごいさっぱりした醤油味&細麺で良かったです。
チャーシューはトロトロでした。
歳のせいか、こってりトンコツ&太麺をお昼に食べると午後は身体が重いのですが
ここのは胃もたれしませんでした。好印象です。

私が気になったのは、店内が蒸し暑かったことです。
クーラーも換気扇、扇風機もガンガンついてるんですが、作り的に換気が難しいのかな?
お昼は10人弱並んでましたが、入口付近にも蒸し暑い風が直撃してて、そんなに暑い日
ではなかったのですが、ちょっとツラかったです。
これからの季節は気にならないかしらね。

午後からはずっと、「イノキボンバイエ」が頭の中をグルグルしまーす。

>白河夜船さん
自称「日本一ラーメンを食べた男」大崎祐史さんのブログによると、開店1ヶ月後くらいに
味が変わったらしいですよ〜。
僕も開店して半月くらいのところで食べたんですが、しょっぱさと
麺の頼りなさが気になって、もういいかなーという判断でしたが・・・。

原価の高い日に行ってみようかな?
ちょっと前に一度お邪魔しました。
そん時は汁アリの煮玉子入りを頂きました。
揚げネギがたっぷり乗っていて美味しかったですよ。
時々、限定ラーメンのイベントもやっているみたいです。

アンガーラ!
>あずきさん

ありがとうございます。

近いうちに行ってみます。
おそらく皆さんが食されたラーメンと、
私が食したラーメンとでは違う可能性があります。
私もオープンしてすぐには入店しませんでしたから(笑)

ただ味覚は十人十色なのであしからず。
1ヶ月前に集中的に行きました
油そばはなんか麺がゆるい感じで個人的にはいまいち…
ラーメンはまあ普通かな?
また来たいと思う味ではなかったな〜猫
オヤジさんの肩書きでもっている店のような…

神保町はあいかわらずラーメン不毛地帯です涙
すでに10回くらい、行ってます。がんこ系家元なんで、しょっぱいのがスタイルみたいですね。
わたしもしょっぱいのが苦手なんで、チャーシュー抜き、もやし多めで頼みます。みかけ二郎のようですが。ヘルシーなかんじになります。
黒覆面の中の人が、あの人だとしたら、覆麺はそれほどはしょっぱくはないんじゃないですかね。
確かに開店当初ほどショッパくはないですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神保町のおいしい店 更新情報

神保町のおいしい店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。