ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄に住みたいと考えてる人!コミュの2012年.5月期備忘録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真:沖縄の常識は県外では非常識(笑)まあ本土では考えられない「いらぶうなぎ(沖縄方言)」http://ic.photo.mixi.jp/v/d6d42e8d3d0a7adf04db0f328c913927689e340dea/4f9fe448/picture/8630352_1622252001_28large.jpg
まあ本当は海蛇なんですが「うなぎ」といって憚らない食べ物をして現地沖縄では少ししらんぷりします(爆)
ご存知のように陸のハブを泡盛に漬け込んで滋養強壮薬酒を嗜むのですが、
海からは海蛇を燻製にして鰹だしの代用にしてしまう〜かつをは滋養強壮には物足りないので、強壮を特に見込んで捕獲〜
ほかまノロ(神事を司る世襲制の姓を持つ者だけに捕獲を許して専ら王族の不老不死の妙薬として珍重)
今では2000円出せば誰でも不老不死の妙薬を手に入れられます(笑)
沖縄のお魚屋さんでは大阪の河豚の如く水槽に入っていたりします。調理はしてくれません〜
自分で後は宜しく〜ですこの種類は咽頭歯として牙が生えているので
余程がっぷり噛まれない限り毒牙で死ぬことはありません

別の種類は食用に適さないばかりか直ぐ噛み付くので食用には適さないので若し出くわしたら海上で砂浜でご用心して下さい
この海蛇は先ほど説明いたしましたがオギャ〜と生まれた時から海のものしか口にしていませんので
蛇といってもお魚と同類項で食べてもお魚の如く良い出汁を出してくれます〜
それに強壮を当て込んで王族のみしか昔は食することが出来なかった貴重な代物〜
沖縄においでになった切は遠き昔の沖縄王族の気分でお召し上がり下さい
濃い口のカツ出汁の味ですよ〜食べると身が解れ小骨もありますが正にお魚感覚〜
沖縄通を名乗る方は是非お召し上がり頂きたいと思います
のっけから沖縄大好きさん達を沖縄嫌いにしてしまいそうですが沖縄の心は沖縄の食材からも学べるので好き嫌いしないで挑戦して下さいね

昔は(私が沖縄に来た復帰直後)海がめさんも手足を縛られて鮮魚市場に売られていました〜
処が観光客が浦島太郎の如く食文化を揶揄してしまったので今では食べる風習がなくなりました
イルカも{ヒートゥ」と方言名前が付いていて食卓に上っていましたが〜
先ごろの諸外国から鯨と同類項に揚げられ僅かに名護方面の市場だけに水揚げがあるようです〜

沖縄に住みたい人〜は宜しく地元の食文化を擁護して下さいね〜

まあ私事ですが「イルカ」は余り美味しくありません〜イラブゥ〜の方が美味です(爆)

ウミガメの刺身は復帰当時は居酒屋のメニュ〜で出て参りましたが当時から高価でした
肉は赤身が強くお刺身で頂きましたが少し魚臭いと言う感じで生姜を入れて頂いた記憶があります

この5月の回は旅行中の名古屋で記入しております〜遠く離れても第二の故郷沖縄は
何時でも新鮮に思い起こせるのが嬉しい私です






その他沖縄に普通に残っている〜〜〜〜〜

他良い所や珍しいを実感した分を列記してみました

�病院がとにかく増えて大変便利が良くなって歯科内科外科専門も増え
 本土で高額医療も沖縄だとだいぶ安く受診出来るようになっていると思います
 歯の矯正治療も聞く所によると本土の半額とか

�救急車のたらい回しがないここは自慢です

�交通費が低くてなって本土までの移動も福岡まで7000台円以下で行けます
 東京でも深夜便で10000円強くらいだそうです(いずれも要予約)

�20年位前まで渇水は大変な問題でしたが今は夏場の水事情は安心してよい状況

�育児中のお母さんとか〜幼稚園が小学校に併設がより充実 保育園も当然出生率全国一なので各所に〜子育てにも環境はさらに
 充実して就園率全国一です

�100歳以上の存命率は人口10万人当たり全国一の54人家内のお母さんは
 93歳でカラオケレパートリー30曲以上
 最近聞いた話ですが役場出した出生届の誕生日は昔は一年後位に遅れたり〜
 提出だったらしいので本当は94歳くらいらしい
 とにかく元気で今年姉が103歳で神に召された〜
 お葬式に全部ではありませんが100歳以上から紅白饅頭を配るそうです


自然現象

1・ご存知のように温暖化によって本土より冬場暖かい〜そして年間平均22,7度
  夏場は海洋性の島県なので南に位置しながら最高気温は32度以上は殆ど   ない

2・ベランダ菜園とか年間気温が平均的に高いので日当たりさえ適度にあれば
  お家で食べる分くらいの野菜は出来るかも??!!

3・昔からですが一日3回洗濯物が干せます〜

4・台風がだんだんと直撃しなくなって直撃しても昔のような大型台風は
  非常に少なくなりました

総合的マイナス面

この所の経済状況の悪化により雇用が不安定で就職難は全国一か二
従ってしっかりした家庭経済の基盤が築きにくいと言うことです
特殊資格保有者であれば終の住処として有望だと思いますが

ただ昨今のロハスとかリラックス生活を経済に重点を置かなければ
とても人間的な心の余裕を手に入れられるかも知れません

http://www.playguide.org/beach/index.cgi 

沖縄のあれこれ〜


http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=23795946&owner_id=8630352




ゆったり俟ったり〜暑さに負けない沖縄のリズムと
「ロハス」な生活http://ja.wikipedia.org/wiki/LOHAS
お金をかけないでも十分楽しい〜楽しめるかと思います



�庭弄りの好きな人は楽しみが多い所です、熱帯花木草木きれいな花最高!?
 器用な人は本土に移出出来るかもね!だって本土の需要が分からない
 沖縄地元!新規ビジネスチャン〜スありかも(亜熱帯気候)
 観葉植物が雑草のように生えています

�魚釣りが好きな人は大物が狙えます!自給自足出来るかも?
 朝から晩まで温暖で寒さ知らず!!10度以下はめったやたら有りません!

�エコな生活楽しめて、人は拘りの食事とか喫茶が安価で楽しめます!
 最近本土からの移住者が各地で開店盛業中!陽気に満足!

�ローカル価格で不精な人は安いお弁当で食費が安く済みます。
 200円から〜(笑)年寄りには多い位のてんこ盛り!

�リタイアメントの人には癒しの海の綺麗な景色とか
 眺め値千金!暮らし易い!これ私感ですけど〜

�大きな病院が方々にありたらい回し聞いたことが無い
 都会より受診しやすい?!現在もたらい回し聞かないな

�お友達を作るのが苦手な人でも世話好きな人結構住んでいます?
 私もそうです!?お友達になりましょう

�冬の寒さは本土の半分ですセミは4月から11月上旬まで鳴いています??!
 寒いの苦手な人は暑さになれましょう!暑いのは体力が付きますよ!

そんな沖縄に様子を見に来て楽しんで下さい〜

水納島(みんなじま)のご紹介(綺麗な砂浜へアクセス)
http://www.club-belt.com/minnajima/minnajima.html

沖縄のイベント情報

http://www.tabinchu.net/event/
沖縄の電話帳

http://loco.yahoo.co.jp/okinawa/category/沖縄の地図の検索

http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E127.41.54.918N26.13.23.657&ZM=10&SZ=1&MT=&sw=&P=1005E127.41.54.918N26.13.23.657&P2=1202E127.41.57.401N26.13.19.754&icon=on&loc08=off&local=off

沖縄ナビ

http://okinawa.to/index.cgi?path=home_ho

沖縄の食べ物屋さん

http://www.hotpepper.jp/CSP/pml010/?SW=%89%AB%93%EA&vos=nhppovtwkz0000059686
沖縄検索

http://www.okinawa-joho.net/

沖縄観光ナビ

http://www.chample.tv/

石厳當
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%95%A2%E7%95%B6


沖縄の花々

http://mixi.jp/view_album.pl?id=9151513&mode=photo


沖縄の成人式等
http://mixi.jp/neighbor_diary.pl?id=314247603&owner_id=8630352&direction=prev&new_id=312690655

宮古島の写真
http://mixi.jp/view_album.pl?id=11477198

宮古島旅行記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=723428794&owner_id=8630352

沖縄の今頃の花1月5日取材
http://mixi.jp/view_album.pl?id=9507218

沖縄移住支援センター
http://www.ryuukyuu.com/index.html


沖縄での釣り情報
http://www.geocities.jp/kijimuna_fishing/

沖縄の不動産情報
http://search.msn.co.jp/results.asp?FORM=MSNH&v=1&RS=CHECKED&CY=ja&cp=932&q=%89%AB%93%EA%82%CC%95s%93%AE%8EY
http://www.chura-shima.com/new/

沖縄のよろず情報局
http://www.okinawajoho.net/pc/

沖縄のテレビ
http://www.qab.co.jp/index.html

沖縄の大百科事典
http://word.uruma.jp/

http://mixi.jp/view_album.pl?id=39151759&owner_id=8630352&mode=photo

ドラゴンフルーツ普及協会〜仮称(爆)」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄に住みたいと考えてる人! 更新情報

沖縄に住みたいと考えてる人!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング