ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリコン週間チャート2008コミュの080324(0814)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【シングル】※ベスト20のうち10曲が初登場。
・ 1位は関ジャニ∞の「ワッハッハー」。2006年12月発売の「関風ファイティング」から4作連続、通算では5作目のシングル1位を獲得。
・ 2位は安室奈美恵の「60s 70s 80s(NEWLOOK/ROCK STEADY/WHAT A FEELING)」 。単独名義のシングルTOP10入りは8作連続で通算34作目(「SOMETHING 'BOUT THE KISS」の12cm盤と 8cm盤は1作でカウント)。 また、1995年から14年連続TOP10入りは、自己の持つ連続TOP10入り年数記録 (女性部門)をさらに更新し歴代1位。
・ 3位はaikoの「二人」。TOP10入りは18作連続で通算20作目(1999年より10年連続)。
・ 4位は山下達郎の「ずっと一緒さ」。シングルでのTOP5入りは1991/12/30付「クリスマス・イブ」(発売日:1986/11/28)の4位以来、16年3ヵ月ぶり。初登場では1990/5/7付「EndlessGame」の5位以来となり、これまでの「自身のシングルの初登場順位記録」を17年11ヵ月ぶりに更新。
・ 5位はBerryz工房の「ジンギスカン」。TOP10入りは3作連続で通算5作目。初動セールスは自己最高。


【アルバム】※ベスト20のうち6作が初登場。
・ 1位と3位は柴咲コウの『Single Best』と『The Back Best』。これまで柴咲コウのアルバムの最高位は2004年2月発売の1stアルバム『蜜』の2位で、アルバムでは初の1位を獲得。 1位は2003/2/24付に、映画『黄泉がえり』のキャラクター、RUIとしてリリースした「月のしずく」で記録して以来、5年1ヵ月ぶり2作目で、本人名義では初。
・ 2位は平井堅の『FAKIN'POP』。TOP3入りは5作連続で通算7作目。
・ 4位はセリーヌ・ディオンの『コンプリート・ベスト』。週間売上は発売以来最高の3.5万枚を記録。
・ 5位はGARNET CROWの『LOCKS』。TOP5入りは3作連続で通算5作目。
・ 10位は℃-uteの『3rd〜LOVEエスカレーション!〜』。3作目のランクインでアルバムでは初のTOP10入り。
・ 22位、24位、30位、33位、38位、50位、54位はaikoの『桜の木の下』、『小さな丸い好日』、『夏服』 、『暁のラブレター』、『秋そばにいるよ』 、『夢の中のまっすぐな道』 、『彼女』 。上記7作品はデビュー10周年企画により過去のアルバム7作品を初回限定仕様(復刻盤)で再販売したもので、その7作全てがランクイン。

【DVD】※ベスト20のうち9作が初登場。
・ Music-DVDと総合の1位は桑田佳祐の『桑田さんのお仕事 07/08〜魅惑のAVマリアージュ〜』。この作品は2007年に発売した、「明日晴れるかな」、「こんな僕で良かったら」など、 3枚のシングルに収録された楽曲を収めたCDが付属し、5年ぶりのソロツアーから昨年の大晦日に横浜アリーナで行われたファイナル公演の模様を収録。桑田佳祐としては過去最高の初動売上枚数に。

【詳細】※関ジャニ∞、4作連続通算5作目のシングル1位!柴咲コウが“初”のオリコン1位「喜びをひしひしと感じています」!山下達郎、「クリスマス・イブ」以来16年ぶりのオリコンTOP5入り!
・ 関ジャニ∞の通算8作目のシングル「ワッハッハー」が発売1週目で19.4万枚を売上げ、3/24付週間シングルランキングで1位に初登場した。2006年12月発売の「関風ファイティング」から4作連続、通算では5作目のシングル1位獲得となった。本作は、関ジャニ∞にとって昨年10月発売の「イッツ マイ ソウル」以来となる08年第1弾シングル。「春=入学」「卒業=就職」「転機=出会い、別れ」などを歌った、新生活に向けての“応援歌”となっている。
・ 女優兼歌手として活躍する柴咲コウの初のベストアルバム『Single Best』が、発売1週目の売上としては自己最高となる22.7万枚のセールスを記録し、3/24付週間アルバムランキングで1位に初登場した。これまでアルバムは2004年2月発売の1stアルバム『蜜』の2位が最高位で、今回、アルバムでは初の1位を獲得。「喜びをひしひしと感じています」と柴咲は喜びのコメントを寄せた。柴咲のシングルを含めた1位獲得は、2003/2/24付に映画『黄泉がえり』のキャラクター・RUIとしてリリースした同映画のテーマ曲「月のしずく」で記録して以来、5年1ヶ月ぶり2作目で“本人名義”では初めて。柴咲は今回の1位について「CDデビューから5年半経って、ベストという形で皆さまに自分の気持ちを形にしたものを聴いてもらえる喜びをひしひしと感じています。たまに人に頭を撫でられたい思いにかられるとき。温もりを感じたいとき。そんな時に寄り添える音楽をこれからも発信していけたら嬉しいです」とコメント。なお、同時発売の本人選曲によるセレクションアルバム『The Back Best』も売上4.1万枚で今週3位に初登場を果たし、1位の『Single Best』と合わせ、2作同時でTOP3入り。女性ソロアーティストとしては、2007/3/19付に浜崎あゆみが『A BEST 2-WHITE-』と『A BEST 2-BLACK-』で記録して以来、1年ぶりの記録となった。
・ SMAPの香取慎吾が主演するフジテレビ系“月9”ドラマ『薔薇のない花屋』主題歌の山下達郎「ずっと一緒さ」が、発売1週目で6.0万枚を売上げ、3/24付週間シングルランキングで4位に初登場。自身の初登場順位で過去最高を記録した。これまでアルバムは9作で1位を獲得、1995年11月発売の『トレジャーズ』がミリオン突破と、“アルバムアーティスト”としての認知度が高い山下達郎だが、シングルでのTOP5入りは意外にも1991/12/30付「クリスマス・イブ」(発売日:1986/11/28)の4位以来、16年3ヶ月ぶり。初登場でのTOP5入りは、1990/5/7付「Endless Game」(発売日:1990/4/25)の5位以来で、これまでの「自身のシングルの初登場順位記録」を17年11ヶ月ぶりに更新した。本作は、山下達郎にとって2005年10月の「白いアンブレラ/ラッキー・ガールに花束を」以来、2年5ヶ月ぶりとなるニューシングル。「ずっと一緒さ」の他、TBS系『ブロードキャスター』テーマソングの「バラ色の人生〜ラヴィアンローズ」、ニコン企業CMソングの「ANGEL OF THE LIGHT(Single Version)」の計3曲を収録している。また今月12日(水)にリリースされた「ずっと一緒さ」は、着うたフル(R)配信もされている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリコン週間チャート2008 更新情報

オリコン週間チャート2008のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング