ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

低用量ピル普及推進委員会コミュの健康診断関連総合◆γ-GTP上昇されてる方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
健康診断や血液検査などにピルが関係するかどうかのテーマで。
総合トピックとします。

---------<2006年01月12日 22:05作成トピック>--------
γ-GTPの上昇はピルと関係があるのでしょうか?

トリキュラー28を服用して2年になります。

1年ほど前からγ-GTPがほんの少しづつ上昇しています。
(お酒はほとんど呑みません。)

ピルを処方してもらってる先生からは「ピルでγ-GTPは上昇しないよ」

と言われたので気にしていなかったのですが

ピルの関係は本当にないのでしょうか?

どなたかわかる方いらっしゃいませんか?


職場の健康診断で内科受診と通達が来たので

近々受診しようと思うのですが、ピルに詳しい先生が

指定された病院にいないので、ここで少しでもわかればと思いトピをたてました。

よろしくお願いします。

コメント(21)

私もγ-GTPが高くて健康診断では必ず引っかかります。
でも、ピル以外のお薬も色々飲んでいるのでピルの所為か
どうかはわかりません…参考にならなくてすみません(汗)
私もピルを飲んでいます。
ここ2年ほどγ-GTPの値がおかしくて、健康診断でひっかかっていました。
結構大きな総合病院で健康診断を見せたら、「これくらい平気だよ、、でも念のため超音波みてみよう」と調べたら結果「胆石」でした。
値がおかしいということは、どこかが悪くなっているんだな、と思いました。
胆石の出来る胆のうと、肝臓はつながっているので、肝臓のγ-GTPの数値がおかしくなっていたというわけです。
大きな病院で見てもらったらよいと思います!
原因がわかれば対策も出来ますしね!!
私自身はあまり問題ないのですが、友人で中用量ピルを飲んでいる方がいるのですが、彼女はハッキリとγ-GTPがあがってきたからピルを休まないとならなくなった、と言っていました。
その方は医者にもピルのせいで肝臓が弱ってくると言われていたそうなので、関係ないことはないと思います。

低用量の場合はどの程度影響があるのかは、私はよく知らないのですが・・・。
低用量のピルを飲み始めました。
お医者さんに「半年に一度は検査来てね。血液検査とかして肝臓の具合もcheckしたいから」って、言われましたよ。
なので、人によって、またはその薬のよって、肝臓に負担がかかってくるのは事実なようです。
まだ初心者なので、難しいことはよく分かりませんが、一応報告まで。
皆さん、どうもありがとうございますm(__)m

とりあえず、今日、受診してきました(医大)
しかし、内科医の診察だった為か、
ピルとの関係性については・・・でした。
一応、肝機能の採血を受けたので来週結果がでます。
特に異常がなければ、やはりピルしか思い浮かばない。。

現在、ピルはピル専門外来にかかってるのですが、
病院を変えてみるのも一つの手かもしれないですね。。

ピルの病院選びってほんと難しい。
日本ももっとピルが普及してほしいなぁ。
と切実に願う今日この頃。。
CoCoROさん
先日、セカンドオピニオンを受けてきました。
答えになっていないとは思いますが
参考になればと思いますm(__)m

私の場合、γGTP値はあがってきているけれど、
今は服用を停止するほどの高い数値ではないので
大丈夫でしょうとのことでした。

半年に1度健診を受けているので、
これからの数値によるのかもしれませんが
今のところ服用は続けられています。

やはり、肝臓のどの検査でどれくらい上がってきているのか。
によるらしいので、先生に聞いてみるのが1番だと思いますよ♪
2010年02月09日 14:26 乙女 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=18915162
質問失礼します
スレ違いだったらすいませんm(__)m

今度会社の健康診断があるのですが、ピルの服用は中止した方が良いのですか?

血液検査やら尿検査等があるらしいのですが…

影響がないようでしたらこのまま服用したいと考えているのですが。

皆様はどうされてますか??
_____________________________________別トピックより移動させていただきました。管理人
私は会社の健康診断の有無でピルを中止するようなことはしていません。
血液検査も尿検査も異常値がでたことは、今のところありませんよ。ウインク

ピルのホルモン成分は、もともと普段体内で作られているものですし、
その摂取量も微量なので健康に害を及ぼすことはないと思いますよ?
健康体であれば、服用中止して望まぬ妊娠やPMSの復活などのほうがよくないと考えます。

ただこのトピの通り、影響がまったくないというわけではありません。
喫煙者や高血圧、糖尿病の場合はピル継続が難しかったり
もともとリスクを負って服用してる人は症状がより悪く出ることがあるかもしれませんね。
ピル服用して約半年です。
本日、半年毎の血液検査の結果も聞いてきたのですが、自分もやはりγGTP値上がってました。
血糖値もかなり高かったので、空腹時にまた再検査ということになったんですが、やっぱりピルを飲むと一部上がるんでしょうかね…
検査の時期に胃腸科から処方された薬を飲んでたので、数値が上がった原因ははっきりわからないのですが。

次回の検査も怖いです…服用中止にならなければいいけど(´・ω・`)
私はピル初心者なのですが、服用前の説明でピルに限らず薬を服用し続けると肝臓に少なからず負担がかかるので半年に一度は血液検査を受けるように勧められました。

私の通っている場所のサイトにピルに関することが少し載っているので、皆さんのお役に立てればと思い貼らせていただきます
http://www.yukari-clinic.com/pillinfo-3.htm
トリキュラーを服用して1年半になります。
先月勤務先の健康診断を受け、去年に引き続きγ-GTPのところが
「B判定(放置可)」となっていました。
お酒はほとんど飲まないので、なんだろう?と思っていたのですが
ピルを服用しているとγ-GTPが上昇するのですね〜。
でも、その結果を見てみても、標準値の範囲内ですし、
何が問題で引っかかっているのかよくわかりません。
ピルを服用していなかった頃と現在の上昇率の問題ですかね?
ピルを処方してもらっているクリニックで
半年に1回血液検査を受けていますが、
特にγ-GTPについて指摘を受けたことはありません。

健康診断の結果にも、日常生活には問題がないと書いてあるので
そこまで心配することでもないのでしょうか…。
次回クリニックに行った時に、先生に聞いてみたいと思います。
> ナチュラルにとっぽさん
そうですね、ホームドクターに聞くのが一番だと思います。
食事や生活指導もしてもらえるでしょうし。

一概に「血液検査」と言っても、会社の健康診断と
クリニックで行っているものでは、検査内容が違うことがあります。
会社の結果を持って行って医師にみてもらうといいですよ。

もし、会社とクリニックで重複してるものがあったら
次回からは外せば無駄の節約にもなりますよ!
弊社では毎年新卒の入社式に会社前に献血カーが来るので、
その時についでに献血をして、後日来る血液結果をいつも病院に持っていってます〜
見事に全項目平均値!


検査代も浮いて、社会のためになって一石二鳥ですw
脱線失礼しましたw
> ナチュラルにとっぽさん
> 朔夜さん
> コミュのみなさん
そうなんですよ、意外と知られていない「検査結果の使い回し」!

飲食店に飲食物を持ち込んだら怒られちゃいますが、
医療機関に他の所で受けた検査検査を持ち込んでも怒られません。


まぁ、持ってる検査結果が古かったり、必要な検査が抜けていたりしたら
もちろん新たに検査をうけなければなりませんが、
基本的には必要な結果がわかれば、医師も二重に検査することはありません。

どれが重複しててどんな検査が必要不要なのか、見方など判らなくても
医師がちゃんとみてくれるので大丈夫です。
こちらは素人なんですから、全く関係ない検査結果を持って行っても
怒られたり恥をかくこともありませんのでご安心を!^^

年に一度のガン検査も、自治体の無料健診と兼用したり
保健所で受けた結果を提出してもOKです。


病気で異常があったときの検査は保険がききますが、
ピル服用に伴う定期検査はほとんど自費だと思います。
医療費をムダにしないよう、豆知識でした!

私もγーGTPの値でひっかかってしまいました。
他にも、他科の薬を飲んでいるのでどれが障っているのか不明です。
とりあえず、アンジュ28は続けて行くけど、3ヶ月後に採血するようです。
肝機能でひっかかった事がなかったので不安です。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

低用量ピル普及推進委員会 更新情報

低用量ピル普及推進委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング