ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

V-MAXコミュのエンジンアイドリング(停車時)の不安定について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様はじめまして。今月、長年の念願だったVMAX(99年式2WE)のオーナーになった者です。
10年近くバイクから遠ざかっていたので、バイク知識は素人同然でございます。

納車から2週間くらいは特に何の問題もなく過ごしていたのですが、先週あたり
から渋滞の停車時にエンジンのアイドリングが一定しなくなり、エンストする
現象が起こり始めました。

以前所有していた、XJR400Rでは、このような現象がなく初めてのことなので困惑しております。

症状としては、水温系を見ると70度前後で、オイル計も特に高温状態ではなかったのですが、これはいやゆる熱ダレという現象なのでしょうか?それとも何処かに不具合があるのか?それとも元々こういうバイクなのか?皆目検討がつかない状態です。

ちなみに今回の納車時にショップに整備をお願いして、新たに車検を取得したので整備不良とは考えにくく、エンジン始動時からしばらくは1000回転位のアイドリングを保っていて特に問題もありません。しかし、しばらく走りだして、水温が65度以上になると不安定になってくることを確認しました。

大先輩方を前に初歩的な質問及び、粗末な説明で大変恐縮ですが、どうか皆様方のアドバイス方、よろしくお願いいたします。

コメント(14)

私も99年式2WEに乗ってて同じ症状が出ました。
プラグとプラグキャップとサーモスイッチを交換したら収まりましたよわーい(嬉しい顔)


今のところ快調です。
V‐MAXはアイドリングが不安定なのはみんな悩んでるみたいです。
自分の魔神はプラグをイリジウム入れてたんですけど、魔神にイリジウムは相性が悪くNGKのJR8Cに変えたら治りました。
安いのでプラグから変えて見てはいかがでしょう?
自分も同様の症状になりました。
どうやら複合的な原因でなるらしく、その時はつよさんと同じくプラグとプラグコード(プラグキャップも)交換でおさまりました。
バイク屋で相談したところ、プラグコードに少量の水をかけてストールするからリークしてるんだろうとのことで。
その後もバッテリーが弱り始めると症状が出たり、HIDとLEDテールにしたら改善されたりといろいろな理由でその症状がでてるようです。

自分の一番の解決方法は渋滞にはまらないことですw
点火系がアヤシイデス。
プラグ>プラグコード>コイル>イグナイタ>ピックアップセンサ???
買ってから2週間でしたら。
買ったところにクレームで点検に出したほうが良いかも。
熱だれというより電気系統だと思いますよ。

電圧計えお付けてみてはいかがでしょうか??

電動ファンが回った時にもっとアイドリングが不安定になったら、電気系統間違いないと思います。
信号待ちの時にライトを消しましょう(ライトSWを増設して下さい)
またはエンジンを切る(地球にもやさしい)

私もデジタルメーターとにらめっこしながら乗ってますが信号待ちが長いと走行中13V以上出ているのに12Vまで電圧が下がります。
そこでFANなんか回り出すと12Vを切る事もあります。
電圧が下がるので必然的に点火も弱くなり不安定になると考えます。
発電力がないバイクなので消費を減らしてあげる事を常に心がけています。

もし部品を交換するなら
1.点火プラグ、プラグコード、エアクリーナー(清掃可)
2.できればレギュレーター

バッテリーの点検は一番始めにやっておいた方が良いですね。

皆々様、御礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした!

つよさん、evis@のむさん☆さん、hkmkさん、SWS‐MASTERさん、cakiさん、クリリンさん、しげ坊さん、V魔さん、takeさん、A・Tさん(お名前が抜けている方がいたらすみません)貴重なアドバイス本当にありがとうございましたm(__)m

正直こんなにアドバイスをもらえるとは思ってなかったのでマジ泣きそうなくらい嬉しいです(ToT)

皆様のお話しを伺うと点火系、電装系が怪しいようなので、その辺を中心に 原因を調査し改善を図ってみます。(一応購入時に半年
保障がついていたのでショップとも相談しつつ)

長年溺愛してようやく手にいれたバイクなので、これからも色々勉強して末永く付き合って行きたいと思ってますので、皆様におかれましても今後、色々と相談させて頂きたく重ねてお願い申し上げます。

とりあえず原因が判明しだいまた報告いたします。

皆様、本当にありがとうございました!
私のVmaxも先日より信号待ちの
たかが2〜3分でアイドリングが不安定になり
エンストするようになりました。
以前はすべての状態でアイドリング不安定で
その時は同調とくーらんと交換で調子を戻しました

5000mileで新品の純正プラグコードとプラグは
NGKイリジウムにしましたが丁度6500maile走った状態で
今回の不調・・・・

純正プラグコードは当たり外れが多いみたいなので
今回はNGKのパワープラグコードとJR8Cの2極プラグにしました。
今日走ってみましたが治っております。

右手前のプラグがちょっとかぶり気味だったので
たぶんそこのプラグコードが不良だったのか?
プラグのせいではないと思います。
イリジウムを2500kmで交換するのはもったいなかったか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

V-MAX 更新情報

V-MAXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング