ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

V-MAXコミュのブレーキについて教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
現在、ノーマルのブレーキ(マスタ、キャリパ共)にメッシュホースを
つけていましたが(中古購入時からついてました)、どうもギクシャクするのが好みにあわず交換を考えています。
最近もブレーキトピがありましたが、それ以前のレベルの問題として教えてください。
考えているのはワイズのフロントブレキキットの住友モノブロックにブレンボマスターなんですが、
14パイは奥で効くから握りゴケが多いと聞きますが、
ブレンボマスターにしても、それは変わらないのでしょうか?
それともブレンボにはキャリパ(ワイズヤマンボでもOK?)も合わせたほうが
いいのでしょうか?

何せオフ車からの乗り換えたので、ブレーキは柔らかく、V魔に乗りかえても
大型はこんなもんだろう的に乗ってきましたが
先日、友人のバイクに乗ったら全然感覚が違ったので、車検を機会に交換しようと思います。
ぜひぜひアドバイスをお願いします。

コメント(38)

間違いカスタムですよ!!キャリパーは問題ないですが、マスターが14パイだとまず効きません!V魔のノーマルマスターは8/5!!いわゆる19パイです。ポンプが小さいとブレーキが効きません。もし社外のマスターに換えるなら19/20か19/18にすべきだと思います。
はじめまして
間違いだらけの情報ですね。
つるつるさんのおっしゃっているのは
純正・ヤマンボ・ブレンボキャリパーの場合の
ブレンボ製ラジアルポンプマスターの適合サイズです。
ノーマル形状のマスターの場合
住友MOSキャリパーを装着するなら
マスターは14mmが最適です。
純正・ヤマンボ・ブレンボキャリパーの場合は5/8インチが最適です。
住友MOSキャリパーにラジアルマスターを装着する場合
ニッシン製なら17mmブレンボ製なら16mmが適合サイズです。
レバー比はともかく油圧レシオはキチンと合わせないと
大変危険ですよ
ありゃ?間違ってすみません。住友とブレンボではサイズがちがうんですね・・・( ̄△ ̄;)14ミリとかはシングルキャリパーとかのモタードetcのみと思ってました・・・m(__)m
質問の仕方が悪かったですね。
もちろん油圧レシオは適正なサイズにします。
住友とブレンボの効き具合と言うか、フィーリングがマスターをブレンボにしても住友の14パイは奥で効くのかな?とかヤマンボだと握り始めから効いてくるのかなと、違いが知りたかったので…
『住友の14パイ』ってなんですか?
それとブレンボのマスターはラジアル構造なんですか?
Fブレーキだけが効きすぎるのも怖いですよ〜
コーナー手前のブレーキングにしてもパニック時にしてもフロント沈み過ぎるんで、Fフォークの強化も忘れないでやりましょう〜。

ワタシはブレンボキャリパー+ニッシンラジアルポンプ+ZCCOタイプC+オーリンズスプリング+15番オイルでベストバランスです。

あああ また書き損じてしまった
整理するとですね
ブレンボのラジアルマスターを付けたいのです。
同時交換したいのですが、ワイズギアのヤマンボか住友MOSキャリパーか迷っています。
マスターを適正なレシオのマスターを装着したとして、フィーリングの違いを知りたいのです。現状がギクシャクした感じで乗りにくいので、改善できれば良いなあと考えています。

>チンペーさん
ありがとです。FスプリングはWPかハイパープロにしようかと^^
元々がオフ車乗りだったんでそんなに沈み込みは気になりません。
というか硬いと一気に滑りそうでコワイ・・・
住友MOSとヤマンボなら
住友MOSの方がピストン径が小さく
ローターの有効半径が大きくなる為
絶対的な効き(制動力)は高いです
タッチについてはマスターをラジアル化する事で向上します
後はパッドとローターの相性ですね
>デスラーさん
なるほど、単純な制動力はMOSが上なんですか。
ローターやパッドの相性もありましたね^^;
ローターはキットのものでパッドを試していくのが
当面は予算的にも妥当かもしれませんね。
バイパーさんおじゃまします。

ブレーキ関係トピだったので便乗させてください。

私もブレーキ周りを変えようと考えているのですが、所有している(明日持ってくるのですが)年式が〜92年であり、キャリパーのボルト周りが違うせいで、住友MOSがそのまま付かず思案中です。

99年式のR1のFローター(298パイ)が手元にあるのでそのまま付けば付けて、キャリパーは住友MOSを付けたいのですが、そのためのキャリパーサポートが販売されているのかわかりません。
自分でもネットでいろいろ探したのですが、販売しているキャリパーサポートは93〜の物ばかりです。

何処で販売しているか、又は何処で注文すると作ってくれるか知っている方はおしえていただけますか?

宜しくお願いします。
連続コメント失礼します。

質問しつつ、自分でも色々調べたら、私の欲しい物(必要の無いものも付いてますが)がワイズギアから、レトロフィッティングキットという物が販売されていました。
後は、マスターシリンダーを買うのですが、その疑問については、デスラ〜@夜獣王子さんのコメントで解決しました。ありがとうございます。

とても参考になりました。
ニッシンラジアル19+100ピッチヤマンボ+スウェッジライン(2本タイプ)で
使用してますが個人的には良い感じに思います。。

ノーマルのスミトキャリパー+ラジアル19の時よりはタッチは固くなりました。

マスターとキャリパーの相性って難しいですよね。。
自分はクラッチも同じニッシンラジアルを黒に塗装して付けてますが、ノーマルと比べるとサイズが小さくなってしまうと認識しております、したがって理屈では

「切れが悪くなる」もしくは「切れない」

のですが僕の99年2WE。MAXは切れてますwww

その代わりレバーのアジャスターは遠くに設定してます。。2だったかな?
握りは軽くなりましたし見た目もgoodになりましたが付けてみないと分からない自己責任カスタムとなりますね。。ww

あ、ちなみにクラッチ側ホースはノーマルのままです。

参考にならない意見ですんません。wwww
アンジェラサン関西在中ですかね?4月25日の琵琶湖オフにぜひ参加されたら良いと思います。。クラッチマスターかえてる人の意見生でお聞きください。
自分も左右ニッシンラジポンです電球
軽さより左右のマスターの形状を合わせたかったのが導入の理由です。
車体とのカラーマッチングを考えて塗装を剥離しアルミ素地にしました。
握りは軽くはなりましたが細身のグリップでもレバー位置を目一杯遠くにして
しっかり握り込まないとクラッチが切れませんたらーっ(汗)
ホースはスウェッジラインに交換し
クラッチ・フリクションプレート、ダイヤフラム
レリーズ側のシール類全交換してもそんな状態ですたらーっ(汗)
渋滞にハマるとたまにニュートラルに入り難くなりますたらーっ(汗)
エンジンオイルの状態も関係あるのかな?
まぁ固体差もあるのでしょうがメーカーは使わないで下さいと謳っています。
自分は上記の理由で自己責任でやってますが
拘りがないのであれば同サイズのレバー位置調整が付いたもので十分だと思います。
ニッシンラジアルポンプのストローク不足はちょっとした工夫でで解消できますよー。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=6&comm_id=2115536&id=17891569
ここの111コメントです。

もう2年ほど使ってますが脱落とかの支障はありませんが、あくまで自己責任でw
アンジェラさん>
クラッチとブレーキは切り離して考えた方が良いですよーw

ブレーキはエア噛みや漏れが無い限り大丈夫なハズです。
> アンジェラさん

純正のクラッチマスターは『8分の5』なんで同じサイズを選べばよいです。

残念ながらニッシンのラジアルクラッチポンプには設定ありませんね…
安心確実を求めるなら純正と同サイズの横置きポンプをオススメします。
> アンジェラさん

アールズ製ホースの構造が分かりませんが

バンジョーをホース側のアダプターにネジ込むタイプでしょうか?

アダプターナットのなかにはオリーブなるアルミ製のスリーブがあって

ネジ込むことにより潰れて密着性を高めているので

単に締め付け不足な気がしますたらーっ(汗)

ともかく重要保安部品なんで増し締めしても直らない場合

プロに見てもらって下さい。
アンジェラさん>
穴はバンジョーのロックピンの穴ですがそんな事よりも
バイク屋さんに組み付けのチェックしてもらってください。
お願い…
> アンジェラさん

蛇足ですが『当たり』はだしてありますよね?

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

V-MAX 更新情報

V-MAXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング