ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しく生きよう♪笑顔が1番☆コミュの二つお知らせします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二つお知らせします。



まず一つ目のお知らせは
斉藤ひとりさんからの最新メッセージです。

-------------------ここから-------------------

私は今度の震災から何を学べばいいのか 神さまに聞いてみました。

すると、『感謝』という言葉をいただきました。
全く、そのとおりで水道があるのがあたりまえ、
電気があるのがあたりまえ、家があるのがあたりまえ、
食べ物があるのがあたりまえ
何と、多くのものに『感謝』が足りなかったことでしょう。

こういう大きい学びは、めったに来ませんが、
この後も、個人的には『感謝』を知っている人と、
『感謝』を知らずに、不平不満を言っている人では、
その人から出る波動によって、起きる現象も、
違ってきてしまうものです。
一人でも多くの人が『感謝』の波動を出して、
1日でも早くすばらしい日本に復興するように、
愛のエネルギーを 日本全土に送ってください。

愛する仲間たちへ☆☆

さいとう ひとり

-------------------ここまで-------------------

皆様のご家族、お知り合いの方々へ
お伝えくださいますようお願い申し上げますm(__)m

☆感謝☆感謝☆感謝☆




二つ目のお知らせは、
いつも購読しているメルマガ、夢エールからの転載です。

-------------------ここから-------------------

こんばんは!!!! 夢エールの大嶋啓介です!!

今日は、てんつく兄さん、文昭兄さんと、佐賀に来ています。

今、九州中のリーダーが集まり、東北に対して、日本の未来に対して、何ができるか、のミーティングが終わりました。

これから、18時30分からチャリティーイベントが始まります。
http://www.posh.jp/t2/ex/hp.php?w=blej6yaw2b&i=4565X244510

佐賀県文化会館800人会場にいっぱい人が集まっています。

支援物資もたくさんたくさん持ってきていただいています。

本当にありがとうございます。

3月27日兵庫
http://www.posh.jp/t2/ex/hp.php?w=a0hmytmy1f&i=4565X244510

3月28日静岡
http://www.posh.jp/t2/ex/hp.php?w=boy54o3ys3&i=4565X244510

3月29日島根
http://www.posh.jp/t2/ex/hp.php?w=awy113tvbn&i=4565X244510

3月31日三重
http://www.posh.jp/t2/ex/lu.php?w=bshr2dx1hv&i=4565X244510&t=0&l=4s4mnhhdp

なお、他の会場ではトラックを手配していませんので、お間違えのないようよろしくお願いします。

今後、被災地チームと確認を取りながら、進めていきます。

今日は、友人から素敵なメールが来たので送ります。

twitterから抽出されたものらしいのですが、子ども達の純粋な心に涙が出ます。

=====
◎子供の背中
子供がお菓子を持ってレジに並んでいたけれど、順番が近くなり、レジを見て考え込み、レジ横にあった募金箱にお金を入れて、お菓子を棚に戻して出て行きました。店員さんがその子供の背中に向けてかけた、ありがとうございます、という声が震えてました。


◎10ヶ月分
みんなの節電の結果がすごいことになったみたいだね。今日小学生の弟が自分のお財布から5000円札にぎりしめて、学校の募金箱の中に入れてた。毎月500円をお小遣いでもらってる弟。10か月分だよ。かなり感動した(:_;)


◎安全な場所
娘三歳がぬいぐるみ達をうんしょ、うんしょとどこかに運んでいた。「じしんがくるから、みんなひなんしたの」と言う。しばらくして、さて寝るかとパパの掛け布団を開いたらぬいぐるみが全員寝てた。思わず吹き出した。そして、いつもパパと寝てる娘三歳が「ここが安全」と思ってくれていて嬉しかった。

◎パパの仕事
旦那さんが自衛官の友人より。以前息子さんが「パパは戦争がお仕事?」と涙ながら聞いてきた事があったそうだ。誰かの心ない言葉に傷付いたんだろう。今、息子さんは毎日TV画面に向かい「パパ頑張れ、パパのお友だち頑張れ!」と叫んでるって。「僕も自衛隊になる!」って。...通勤中に号泣。

◎アンパンマン
被災地で、こどものケアのためアンパンの歌を流したところこどもは、大喜び。それ以上に、親たちが号泣されたとのことです。子供たちのケアも重要。親たちは、子供の笑いを待っている。

◎守りたい
妹のmixi日記に泣けた...『長男@小4が、自分の財布と貯金箱の中身を全部募金したいと、号泣しながら差し出してきた。コロコロコミック買えなくてもいいから、日本まもりたいから!って』

◎残りいくら?
ファミマに行ったら聞こえてきた高校生くらいのDQNぽい男子の会話「やべー300円も募金しちゃったわ俺の今月残り100円もないわまじやべー」「無理すんなよ俺財布に残ってた500円玉募金したから空っぽだわまじやべー」ミサワかよと思ったけど、
日本終わってない

◎お年玉
募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。母「貯めてたのに本当にいいの?」子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」と言いお年玉袋から5,000円を寄付。母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」男の子思わず号泣。後ろにいた私、大号泣。

◎治るから
うちの三歳の娘が、いきなり十円玉だらけのお小遣いを持ってきて、泣いている人に一つずつあげるんだって。これで、地震治るねって。。みんな良く考えよう。自分にやれる事がやれているか。

◎優しさが生まれてくる
そのあと、スーパーに行ったら盲目の人が買い物してて、盲導犬もいて、普段はちょっとけむたいような目でみんな見るのに、色んな人が必要なものあったら、探してきますよとか声掛けてた。優しさが小さくても見えなくても生まれてる。また涙出た。
普段ならお節介だよねで見ない振りしてたよね。。

◎志願
父が明日、福島原発の応援に派遣されます。半年後定年を迎える父が自ら志願したと聞き、涙が出そうになりました。「今の対応次第で原発の未来が変わる。使命感を持っていく。」家では頼りなく感じる父ですが、私は今日程誇りに思ったことはありません。無事の帰宅を祈ります。
=====

立ち上がっていきましょう。

全国チャリティーイベント心からお待ちしています。

ありがとうございます。

─━─━─━─
有限会社てっぺん
代表取締役 大嶋啓介
◆ブログ
http://ameblo.jp/k-teppen
◆携帯メルマガ登録
(空メール送信)
→tp@japj.jp
─━─━─━

-------------------ここまで-------------------




震災で被害にあわれ亡くなられた方達に対する一番の供養は
今、生きている人たちが今回の地震で
何を気づくか、何を学ぶか、そしてこれからどう生きるか?
各自がしっかり認識していくことだとエンジェルカズキは思いました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しく生きよう♪笑顔が1番☆ 更新情報

楽しく生きよう♪笑顔が1番☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。