ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飛蚊症と付き合うコミュの見つけました☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、、自分は飛蚊症になって一年目になります。原因はア☆パットミニを使い過ぎて、スマホ老眼的な目の病気になったような気がします。 自分は整体師なので、なかなか良くならない眼にがっかりしてましたが、、少し回復の兆しがあったので紹介します。 東京都内や川崎市とかにある電気風呂です。両肩までお湯に浸かって、頭部に微量の電流を流します。眼に微量の電流が流れる事によって眼球細胞の活性化で飛蚊症や緑内障、白内障も改善されるでしょう。 ちなみに温泉治療も試みたんですが、、酸性のお湯は眼にはかえって良くなく、中性かアルカリ性の方が良いと思います。酸性は体の外傷ですかね指でOK 良かったら参考にしてみて下さい(^_^)

コメント(6)

ニャンタローさん→いろんな治療を試した結果、あとは放置する事にしてましたが、それを聞いたら試したくなりました。 自分も網膜剥離、飛蚊症とやり、現在は整体師です。住んでるのも川崎だし共通点多いですねw 情報ありがとうございます!!
>>[1]  そうなんですか♪ 体の整体は出来ても眼球はデリケートな部位なので難しいですね。今、スマホ老眼が流行りつつあるし、便利なんだけど、あまり眼には良くない。 飛蚊症は自分の周りでも増えてるので、じっくり慌てずに治さなきゃですね☆
電気風呂は場所によって強さがまちまちなので、気をつけて下さい。肩までじっくり浸かって、潜るとかは危険なのでしないでください。 あと、スチームサウナやミストサウナも良いですね☆ 眼球の血流なのめぐりが良くなり、代謝が出来ると思います。 参考になれば幸いです。
ミストサウナはデトックスでとても良いと聞いた事があります。 自分は先月から丹羽サンドバスってのを一度試していて明後日二度目行きます。 その次の休みで電気風呂試してみます。追加の情報ありがとうございます!!
電気風呂の成果はどうだったのだろう
こんにちわ。温めるのは良いみたいです!

硝子体のタンパク質の酸化には眼精疲労も影響してるみたいですね。
どの程度の飛蚊症までに効果があるのかはわかりませんが、目を温めて血流を促進させて疲労物質を除去すると病状が軽減すると言う先生がいるようです。

ただ私の場合は老化による急性後部硝子体剥離との診断で、治せないので慣れるしかないと先生に言われました・・・
老眼も治せる次代ですから、いつか飛蚊症も治せる先生が現れると願っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飛蚊症と付き合う 更新情報

飛蚊症と付き合うのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング