ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

酒とLinuxの日々コミュのuseradd のデフォルトのパスワード。。。ってか、 root ってすごい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ほとんどLinux入門状態のくがっぴです あせあせ

笑われるかもしれないけど、今日、CentOS6.3で感心したので、トピ上げてみるです ウッシッシ

Tomcatの入門サイト http://thinkit.co.jp/free/article/0708/2/1/ の連載で、ちょこっと勉強してみてるんだけど、4章あたりで、「Tomcat用のユーザを作りましょう」ってあって、useraddで「tom」君を作ってみました。

ここで素人の浅はかさ。。。「su - tom」でtom君に変わろうとしたんだけど、パスワードを要求されて、それがわからない 冷や汗

GUIのシステムのところの「ユーザの管理」的なところでtom君を見ると、パスワードが設定されてる様子 目
まぁ、rootでユーザを作ったあとにパスワードの設定もするのが当たり前みたいだけど、「デフォルトのパスワード」。。。。気になるじゃないですか ウッシッシ

ちょこっといじって、結局パスワードはわからなかったんですが、おおいに感心したことが 目
(きっとLinuxユーザなら周知のことかも知れないけどw)

通常のユーザからtom君に変わろうとすると、パスワードを要求されてできないんだけど。。。。

rootから「su - tom」ってやると、パスワードも要求されずにtom君になれる あせあせあせあせあせあせ

びっくらこいたです。rootってすごい あせあせ

rootのパスワードが非常に重視されるわけを体感した感じでした あせあせ

Windowsの個人向けのやつだと、パスワードがない管理者(administrator)が自動でできたりしますが、違うなぁ。。。と今さら感心した次第です あせあせ

それに、Windowsだと、administratorで他のユーザのいろいろをいじれるけど、他のユーザとしてログインはできなかったと思います。。。。

なるほど、rootって「スーパーユーザ」なわけですね うれしい顔

関係ないけど、映画MATRIXの一作目を思い出しました。

「Agentは、仮想現実の社会の誰とでも成り代われる」みたいな、モーフィアスの台詞。。。

MATRIXってコンピュータをたな人が作ったんだろうなぁ わーい(嬉しい顔)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

酒とLinuxの日々 更新情報

酒とLinuxの日々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング