ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

発酵した滓の集まりコミュのCDレビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月16日のアルバム発売まで、いよいよあと3日となりました。
1月14日からはライブも始まり、2008年のマスドレ始動開始です。
音楽誌からカルチャー誌、ファッション誌など各方面にてアルバムが紹介され、その注目度の大きさが伝わってきます。

しかし『Rolling Stone』の“ギャル・バン”って表現が軽い(怒)し、“少女コミックのような歌詞が横たわる”って(笑)何だ?
別にフェミニストではないけれど“男性顔負け”とかも…。
“髪を振り乱しながらギターを掻きならす…”って、知恵美さんの事?
菜津子さんの間違いでしょ!(怒)このレビューを書いたOさん本当にライブ見たのかなあ?毒舌吐くようですけど、きちんと伝えてくださいよ『Rolling Stone』さん!!


『WHAT's IN?』1月号より
神戸市発の女性3ピース・バンド。バンドの等身大の姿がリアルに記録された1stアルバム『MASS OF THE FERMENTING DREGS』が1月16日にリリースされる。


『TV Bros』1月5日号より
音源聴いてンン!?と驚き、ライブ観てヒエーッ!!と感嘆したこのバンドは神戸からのニュー・カマーの女性たちで、フジロックのルーキー・ステージ出演などで評価をジリジリ高め中。D・フリッッドマンのプロデュースを2曲含むこの初アルバムでは爆音の中をリズムが突っ走り、しかし意外と親しみやすい歌メロを放つVo.の魅力がのびのびと表現されている。USインディ好きにはオススメ。


『MEN'S NON-NO』2月号より
8ottoやキューミリなど、注目の新人が続出、の国内のロックシーンにまたも期待の新人が!神戸発の女性3人組によるロックバンド「MASS OF THE FERMENTING DREGS」は、シューゲナイザーさながらの轟音に度肝抜かれっぱなし。プロデュースはDave Fridmann。スゴ…。


『Guitar magazine』2月号より
今後の展開が要注目のガールズ3ピース・バンドの1stアルバム。攻撃的なサウンド、美しいコーラス・ワーク、伸びやかな歌声が融合し楽曲を躍動させている。エッジの効いたトーンでアグレッシブなリフ・ワークを魅せるギターにも注目。プレイの中に、アクセントを効かせた耳に残るフレーズを散りばめることで、より多彩な表情を見せている。


『Rolling Stone』(日本盤)2月号より
男性顔負け!
神戸のギャル・バン“マスドレ”が
アルバム・デビュー!

07年、フジ・ロックのルーキー・ステージに出演し、その場に居合わせたオーディエンスに大きな衝撃を与えた日本のガールズ・バンド、マス・オブ・ザ・ファーメンティング・ドレッグス。彼女たちの待望のデビュー・アルバム『マス・オブ・ザ・ファーメンティング・ドレッグス』が1月16日にリリース。轟音ギターのなか、少女コミックのような歌詞が横たわるそのサウンドは、詩的であり最高にセンチメンタル。暗闇の中から一筋の光を求めて突き進んでいくような、力強いイメージをかきたてる。アルバムのエンジニアはモグワイからナンバーガールまで手掛けたデイブ・フリッドマンが担当。一発取りの鋭いサウンドに、深い味わいを与えている。髪を振り乱しながらギターを掻きならすなど、大迫力のライブも必見!

コメント(5)

各種たくさんの雑誌で紹介されてます。
チェックしてみてください。

写真左:
『SPA』1/29日号
『MUSICA』2月号
『ROCKIN' ON JAPAN』2月号

写真右:
『BASS MAGAZINE』2月号
『Sound & Recording Magazine』2月号
写真左:
『bounce』2月号(フリーペーパー)
*全国のタワーレコードにて入手可能。

『BG MAGAZINE』Vol.51(フリーペーパー)
*配布場所 http://www.musicfield.jp/area_news/shop.html

写真右:
『Great Hunting』2月号(フリーペーパー )
*全国のHMV、タワーレコード、新星堂、その他スタジオやライブハウスで入手可能。
Great Huntingやばいっすね(^^;)

こりゃすぐにでも取りに行かんとあせあせ(飛び散る汗)
>ちんねんさん
偶然見つけたんですよ。
先月も載ってたから今月も載ってるかなあと思って手に取ったら先月より大きく取り上げられてました。
ゲットしてください。
写真左:
『DROPS』2月号(フリーペーパー)
*全国の新星堂にて入手可能。

写真中央:
『BARFOUT!』2月号

写真右:
『CDジャーナル』2月号

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

発酵した滓の集まり 更新情報

発酵した滓の集まりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング