ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手書きブログコミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手書きブログに関する雑談はこちらへどうぞ^^

コメント(40)

現在手ブロにアクセス可能な方いらっしゃいますでしょうか><
接続できなくなってしまって、サーバダウンしてるのか
自分がpipa.jpから蹴られしまったのか解らないのですorz
(規約を犯すようなことはしてないと思ってます(苦笑

接続の可否を教えて頂いたら幸いです;;
すみません、自己解決しました;
トップページのログが10時33分〜11時9分まで飛んでました(=サーバダウンと解釈
まちがって前に戻る押しちゃって・・・何時間もかけて描いた絵が消えた・・・
これで三回目><

お気に入りの絵に限ってこうなる泣き顔


突然の愚痴すみませんm(__)m
ショックだったのでたらーっ(汗)
>>6
ブランクページ→どこのサイトにも行かず、すぐhttp://pipa.jp/tegaki/VAddBlog.jspへ飛ぶ
…という方法が唯一+効果があると思いますよ

今は第三者には表示されない下書き保存も可能になったので、
長時間にわたりそうな絵は保存しながら描かれるのも手かと!
>7さん
すみませんブランクページとはなんでしょうか??
進むで戻ればいいんですよね??
>>8
ブランクページとは空白ページ(どこにもアクセスしていない状態)のことです。


参考リンクです
■インターネットエクスプローラー(IE)のスタートページはブランクで
http://enjoy-pc.info/4/15/000083.html

■スタートページを設定しよう(Firefox)
http://mozlinks-jp.blogspot.com/2006/01/blog-post_21.html
>みこのんさん

ご親切にありがとうございました!
少し質問です!

今日の22時頃、突然キャンバス下に“警告”が出ました。
少しづつ何回も下書きを描いていたので「もしかして、描きすぎたか…?」と内心あせってますあせあせ(飛び散る汗)
妹の編集ページ(出没少なめ)でも警告は出ていたので、ただの注意として捉えれば良いのでしょうか?
皆さんの所にも出ましたか?
テレビに取り上げられたからか、なんなのか、特定のタグに荒らしが出てますね。
なんとゆう迷惑^p^
あたしがいつも使ってるタグが1つ入っててがっくりですよorz
よっぽど暇なんだろうな・・・。
ちなみにあたしが確認したのは

遊戯王タグ
ドラゴンボールタグ
FF7タグ

の三つですが、これ、なんとかできないんですかね・・・^^;
>INO様
きっとアタシが↑に描いた記事が原因だと思われます。
どうやら皆のところに出ているので心配はありませんよ。
特定タグに、相当な量の白紙投稿した人がいたんです。
それを運営に通報してくれた方がいたようで、あの警告文が足されたみたいです。

今確認したら、白紙記事の荒らし消されてました^^
≫ktr@りょーかい様
なるほど…相当酷い量だったのですね。
しかも版権の有名所ばかりとは…っ!
テレビで採り上げられて嬉しい反面、荒らし出現とは少し悲しいです。

安心しました^^;ありがとうございます!
たたたた大変です…っ!!!実験版が登場しました!!!
まだ見ていない方は、編集ページの“ブログを書く”から是非とも使ってみてください!

あの苦労した混色が、いとも簡単に打破されてましたバッド(下向き矢印)
手ブロって男性ユーザー少ないですよね。
前にあったアンケートの結果だと腐男子入れて3%だったはず。

このコミュにはいますか…?
すみません、こちらで質問ってさせていただいても宜しいのでしょうか。
ってか質問させてください。

昨日から手ブロの記事欄、コメント欄にて右クリックができず困っています。
(拡大・縮小や画質調整などができなくなっています)
使用環境はMacOSX、バージョンは最新のもので
ブラウザはサファリ、FireFoxを使用しますがどちらも同じような状況になっています。
ペンタブはWACOMの古い型のものを使っていますが、手ブロ以外の場所では
普通に右クリックはできる状態です。

考えられる対応として
・ブラウザのバージョン更新
・フラッシュの再インストール
・PC自体の再起動
・ペンタブの接続見直し
等々行いましたが全く改善されずです。

どなたか似たような症状になっている方、
原因に心当たりのある型はお知恵を拝借できればと思っています。

よろしくお願いいたします。
>>21
たぶん手ブロで使われているFLASHに
コントロールキーによる操作を無効にするものを組み込まれたのではないかと思われます
私もMaxOSX10.4・firefoxで同様の症状が出てますよ

ユーザー側ではどうにもできないことなので管理者に直にメールされた方がよいと思います
以下のページに記載してある問い合わせ先から連絡されてみてください
http://pipa.jp/tegaki/SContact.html
>みこのんさん
おおお、お早い返答ありがとうございます!
拡大できないと絵がかけないもので…
早速メールしてみようと思います。
リンクまでご丁寧にありがとうございました!
>>20 木場 九太様
男ですがたまにまだみてますよ。
でも何かの漫画等のキャラクターの絵は全然わからなくて、
正直マナーとかで言ってる内容も半分理解できなかったり・・・(笑)
ごく初期の、みんなのマウスでの落書きや叫びみたいな雰囲気が好きでした。
はじめまして、こんにちは!!!

いきなり質問で申し訳ないのですが、

絵を描くとき
描く範囲の横の所から色選ぶじゃないですか?
けど、選んでも色が変わらない、薄さも変わらないってのは
選択出来ていないということでしょうか?
どうしたら選択出来るのでしょうか。。。。


あと、皆さん凄く上手でびっくりしたりするのですが、
手ブロ以外に何か使って描いたり塗ったりしてるのかなーとか思います。
特別他のものを使ったりしているのでしょうか?


宜しくお願いします。



>ゴロタンさん
私も初心者なんで分からない事ばっかりなんですけど、
選択しても私も時々かわりません(´・ω・)でも、選択して少し待つと変わる時ありますよ(・∀・)

あと、外部のツールとかソフトとかは基本的に使えないと思いますよ(`・ω・)
まぁ、分からないんですけど‥
線とかまっすぐ引くのはできますけど、他のツールを使うことは出来ないんじゃない‥かな‥‥?と思います(´・ω・)

一緒に頑張りましょう(^-^)
初心者です(*^-^*)/
みなさん、色塗りが素晴らしいですね。
どうやってるのかすごい不思議です。。主線避けて塗ってるんでしょうか?
色塗りが面倒で、私は線だけのイラストばかりかいてます(^_^;)
>もいた。さん


すぐ変わらないんですか?!それって、描いてから色が変わるんですか?
変わるのと変わらないのの割合はどうでしょうか?


他のツールは使えないんですかー…皆さんお上手なんでしょうね!
>ゴロタソさん
始めまして。パレットの色を選択しても色が選ばれないということは、
もしかしたらFlashのバージョンかjavaのバージョンが低いせいなどが考えられます。
ですので、一度ブラウザのキャッシュを削除してから
それぞれ最新版をアップデートしなおしてみてください。

それでもダメならバグの可能性もありますので
一度ご自身の利用環境(OSや利用ブラウザとそれぞれのバージョン等)を
明記の上、pipaさんにメールをしてみることをオススメします。
あと、特殊なブラウザ(マイナーなものや個人開発のタブブラウザ等)を
利用していると、そのような現象が起こることも考えられます。
その場合は、メジャーなブラウザ(IEやFirefox等)を利用してみて下さい。

ちなみに自分はintelMacのOS10.4でブラウザはFirefox(ver.2)を
利用していますが、色を選択できないということはないです^^

あと、手書きブログでは別のツールを利用したり、他のお絵描きツールで
描いたイラストをアップロードしたりは出来きないです^^;
例外としては、講座タグ等で紹介されているコピーツールでしょうか?
あれはマウスの動きをトレース出来るフリーウェアとのことなので、
手書きブログで利用できるというのとはちょっと違うかとは思うのですが
一応そういうものもあります。

ランキング上位の方々は、本当にすごいですよね…。


>みふさん
始めまして。色の塗り方ですが…自分は、濃い色で主線を描いてから
主線をつぶさないようによけながら頑張って色を塗っています。
細かい部分等は拡大したりして…ちまちまと。。。
あと最近、透過機能(t-50%)も追加されたので、主戦の上から
透過で塗りつぶして、薄くなった主線を
あとから塗り足して濃くしたりして色を塗っています。
ただ、色々へたっぴなので色を塗りだすとどちらのやり方も
すごく時間がかかってしまうので、
フルカラーで塗ることはほとんどしないです…orz
単色100%で主線を引いて、陰影をその選択した色の50%濃度で
塗ってみたりとかしてカラーっぽくごまかす事が最近多いです。
そうすると一応それっぽくはなるのでw

塗り方は人それぞれだと思いますが自分はそんな感じです^^;
講座タグとかに水彩風の描き方等紹介されてたりするので
参考にしてみるとよいかもですよ☆
すみません、質問なんですがwindows xpと vistaでの手ブロの相性ってあるんでしょうか?
というのも、私は通常vistaを使っているのですが、どうしても、ワンテンポ遅く線が出たりするので、あまりすらすら〜という感じに描く事ができないので、こういうもんなのかな〜と思っていたのですが、つい先日、年末休みで実家に帰り、実家のXpの方のパソコンで手ブロをしたところ、すごいスラスラ描けるのです!

なんだ、この違いはぁ?!と思い、ここで質問と変えさせていただきました。
初心者ですが。どうぞ宜しくお願いします><;
>ヤオさん
初めまして^^ご質問の件ですが…ペンタブを利用されてますでしょうか?
その場合、きっとVista特有のプレスアンドホールドという機能が
関係しているのではないかと思います。
友人がVistaを利用すると線がカクカクして動きが悪いと困っていましたので。
その際の対処方法を記載しておきますので一度お試しください。

1. コントロールパネル
2. ペンと入力デバイス
3. 「ペンのオプション」タブ内、「プレス アンド ホールド」の設定
4. 「プレス アンド ホールドを右クリックとして認識する」のチェックを外す
初めまして^^ & おはようございます! こんにちは! こんばんは!
いきなりのご質問失礼致します。

少し前に手ブロを初めてもう直ぐ1ヶ月・・ぐらいになるのですが皆様の絵の描き手順はどのような感じなのでしょうか・・?
いろんな人が利用してますからもちろんいろんな手順がある思います。

自分の場合下書き→主線→着色→主線書き足し なのですがweb検索でかけてひっかかった手ブロメイキング等では下書き→色置き→細部の着色→最後に主線という流れの方の方が多かったので皆様はどのようにお描きになってるのでしょうか?

ご回答得られましたら幸いです^^
それでは失礼致しました!
>33 御巫 湊さん
メイキングのタグがあるので、そちらで色んな方の描き方を見る事ができますよわーい(嬉しい顔)
http://pipa.jp/tegaki/VSearchBlogByTagS.jsp?GD=20006
ご参考までにどうぞ♪
すみません、別トピを作る勇気が無かったのでこちらに。

皆さん、1枚仕上げるのに何時間or何日かけて描いていらっしゃいますか?
うちはまだはじめて1週間だからなのか、
集中力が続く60〜90分位で一気に描いております。

下書き機能を使えばいいのを先日知ったばかりで、
クオリティの高い方はすごいなぁと思っておりました。

参考までにお聞かせ願えれば幸いです。

本当にあった体験談
本当にあった体験談
本当にあった体験談
http://blog.crooz.jp/494924240

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手書きブログ 更新情報

手書きブログのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング