ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京下町フェレット倶楽部コミュの皆様ならどうしますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、家庭の事情により飼い続けることが不可能になったフェレットを里子として引き取りました。

事前情報として両目が白内障であることは聞いていたのですが
それ以外は問題は無いと聞いていました。

引き取ってビックリ。
異常な痩せ具合、左手付け根と両足のリンパ節は肥大している。
後ろ足の筋肉はかけらもない
毛質も腰がない。
呼吸が軽くて浅くて速い。
食事は少量しか食べられない


まだ、獣医さんには連れていってないのですが
リンパ腫ではないかと、しかも呼吸から推測するにあまり長くないのではないかと思っています。


昨晩は「ウソをつかれていた」と独りで泣いたり怒ったりしていたのですが
一晩たって考え直してみたら、本当に病気に気付いてなかったのではないかと。

元飼い主としては、余命いくばもないと分かっているなら手放さずに看取りたいものなのでしょうか?
それとも、やはり手放した以上はもう何も関わりたくないものなのでしょうか?

元飼い主さんに連絡を取るべきか否かで迷っています。
皆様ならどうしますか?
里子を引き取ったことがある方、里子に出したことがある方
様々な立場の方、ご意見をお願い致します。




コメント(4)

う〜ん… 難しい… 元主に連絡してもなぁ。自分は引き取ったし、これも運命かと、自分の処に来てくれたのは何かあるんだよね…  っていう



ア〜 ゴメン、答えになってない。
知ってて、里子に出したなら、飼い主失格だけど、
気づいて無い可能性も高いのであれば、私は元の飼い主に連絡してみます。

病気であろうこと、にょろはママを探して不安がっていることなどを、丁重に投げかけてみます。

それでも心が動かないなら、ダメな人と判断します。

愛情そそげるだけ注いで、看取るまで一緒に頑張る( 。•o•。)و グッ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京下町フェレット倶楽部 更新情報

東京下町フェレット倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング