ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城西大学コミュのアドバイスお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テストが間近ですが、私1年生で、大山先生の゛物質の変化゛はどんな感じのテストなんでしょうか?
先生曰く、有効数字の計算、計算問題、説明問題が出題されると聞きました。

具体的な詳細をお願い致します。 
範囲→ブラディ一般化学上巻P351〜374です。

コメント(7)

俺も知りたいっす〜あせあせ
てかぶっちゃけまだなんも勉強してないわーい(嬉しい顔)
授業もリーチかかってるの多かったからまぢヤバスあせあせ(飛び散る汗)
明日分子と物質のテストだしバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)今から勉強しやすがまん顔
おねぇちゃんさんアドバイスありがとうございますほっとした顔
持ち込みは電卓のみです。なのでよっぽど勉強しないとヤバイですし。

そこらへんのところ他に詳しい方ご存知でしたら、教えて下さい。お願いいたします。
再びのコメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

問題集はあいにく持っていませんたらーっ(汗)
周りのほとんどの人も持ってないと思います。

しかーし、自分でノートに教科書読みながらまとめました。おねぇちゃんさんの言ったとおりにグラハムの法則、分子運動論、気体分子の性質・・・etcについてまとめました。あとは、自分で自問自答するだけです。そんでtestは月曜日です。

ありがとうございましたるんるん
test頑張りマースexclamation ×2
大山先生は基本基礎だし最後におまけ?してくれるから大抵みんな受かると思う。
授業内容させほぼ把握してたらおk

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城西大学 更新情報

城西大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング