ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックオフコミュの店員さんに質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私けっこう長時間立ち読みしてしまうほうなんですが、
やっぱり長すぎると迷惑だから立ち退きさせるために何かやったりってあるんですかね。

たまに長いとき2,3時間近く読んでしまうんで(´-ω-`)
そのへん実際どうなのか教えてほしいです。ハイ・・・(汗)


コメント(805)

> イコさん

後からわざわざ電話してまでそんな確認する必要はないし、買い取り票の内容を後日また見返すってことも通常はやんないです。

捕まった窃盗犯の供述の裏をとるためとかで警察が調べにくる事はありまして、そういった場合はかなり前でも遡って買い取り票を見ます。

たぶんですが、イコさん本人に何らかの不審があったからとかではなく、なんかそういったトラブルが店の方にあったのではないですかねえ?

なんで今ごろ確認?と聞かれても、犯罪がらみならお店としても詳しく理由は話せませんし。

なので、あまり気にされないで大丈夫だと思います。

店員さんに質問ですわーい(嬉しい顔)
3DSのマリオカートとDSのマリオブラザーズのケースのみって買い取りしてますかexclamation & questionマリオカートまマリオブラザーズもケースを無くしてしまったと思い、ブックオフさんにケースなしのソフトのみで買い取りしてもらいましたわーい(嬉しい顔)
しかし、昨日片付けてたらマリオカートとマリオブラザーズのソフトが入っていないケースだけが出てきました冷や汗
>>[770]さん

さすがにケースのみの買い取りはしません。
店員さんに質問ですダッシュ(走り出す様)

・メタルギアソリッドHDエディション(2・3同梱版)は店に売るといくらになるか

・ポケモン+ノブナガの野望は大体いくらで売ってるか

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>>[772]

ソフトの査定は
機械で行ってます

故に
機械に打ち込まないと
値段は判りません

そして
こういった場所に来るのは
主にプライベートな時間

プライベートな時間に、査定の機械は動かせない為
値段は判らない


最寄りの店舗へ
電話で確認した方が早いと思いますよ

購入の時に必ず検品する店舗としない所がありますね

何故か??

大阪府の険品するところでCD3個みたら傷だらけで買わなかったら

他の大阪市内の店舗で同じCDが3個ありました

CDは大量生産で同じのがたくさんあると思いでしょうが

みつけたのは

西ドイツ製のクラシックのものですくないし

ケースや盤面も同じところに傷がありました

確実に同じものです。

他の店舗にうつすこともあるのですか?

それはどうしてですか?


>>[776]

ブックオフでも、身分証と言ってた時ありましたよ。
ただ、本などを売る為の法律が厳しくなったのに伴って身分証とは言わずにご本人様確認書類と言うように、とウチの店では副店長が厳しくスタッフに言ってました

下っ端で、余り教育担当にはならないので詳しくは言えないですが…
出来る事、お客様に接する機会が増えるたびにお客様が自分のファンになってくれるように、そして、また来たい!!と思って下さるようにしましょうとウチの店では習いましたよ( ´ ▽ ` )

駄文、長文失礼しました(ーー;)
新年初めより他の地域はわかりませんが東海地区の数十店舗のブックオフにて、
1月11日、12日、13日、14日のみ使えるという10%割り引きのカラー印刷のクーポン券を配っています。

店独自で作っているというよりも数十店舗が共同?でやっているのだと思います。
同じ内容のクーポン券ですし、裏面に利用できる店舗数十店舗が書いてありますので。

そこで質問なのですが、この10%割り引きのクーポン券と1デイパスとの併用が出来るのかどうかという点です。

店舗で確認しましたが2店舗では併用不可。
2店舗では併用可能。

同じクーポン券を数十店舗以上で発行しているにも関わらず店舗によって言うことがバラバラです。

そこで本部に電話して確認しましたが対応が最悪。

店舗で聞いて下さいの一点張り。
こちらではそのクーポンのことはわかりません。
関知してません。
店が個別に発行してるクーポンだと思います。
等々。
調べようとすらしません。

少なくとも1デイパスは店独自でやっているというよりもブックオフが、
ある程度関知してるはずです。

少なくとも株式を公開している企業であるにも関わらず店ごとに違う。

違うだけならまだしも、数十店舗で共通のクーポンを発行してるにも関わらず、
それぞれも店独自で発行してるクーポンに関してはお店に任せてありますので、
などと言って調べることすらしない本部の対応は最悪です。

聞きたいのは、このような数十店舗共通のクーポンに関してきちんとしたことを確認したい場合どこの問い合わせしればまともな回答が得られるのか?

東海地区で使えるクーポンなので東海地区を管轄してる問い合わせ窓口があるのか?

それとこのクーポン券について実際のところ1デイパスと併用が可能なのかどうかわかる方がいれば教えて下さい。

ちなみに1ディパスと併用が可能だと言ってくれた店舗では、1ディパスは基本的に他のクーポンと併用出来ることになっているので併用可能との回答。

1ディパスとの併用不可と答えた店舗ではクーポン券に他のクーポンとの併用不可と書いてあるから1ディは使えませんとのこと。

どちらが正しいのか?

そもそもこのようなあいまいでいい加減なクーポン券を作ること自体が??ですけど。
最近気になっていること。暖房が効きすぎ。

店員が半袖でちょうどいいくらいに設定してあるらしく、長くいると汗をかいてしまう。 今日行った荻窪店では、夏でもかかないような量をかいてしまった。 この店舗は店員全員がサービスを勘違いしていて、客のそばでやまびこを大音量でする、走りまわる音がうるさい、客の間をぬって品だしをするなど、どういう教育をしているのか疑ってしまう。
[778]で質問しましたけれど店員さんですらはっきりわからない?
ようで。

でも私が本部に苦情を言った効果が少しはあったようで、
10店舗ちょっとのブックオフを期間中廻りましたが多少のゴタゴタはありましたけど、すべての店舗で1デイとクーポンの併用が出来ました。

今後は1デイパスの取り扱いについてブックオフはきちんとルールを決めるべきだと思います。

1デイパスと他のクーポンは併用出来ないというのであれば、きちんとそのクーポンを発行する時に明記する。
明記しないのであれば1デイパスは他のクーポンとでも併用可能な旨きちんと
客にわかるようにする等々。

株式を公開してるまともな企業であれば当然すべきことなんですけどね。

1デイパスを使うと10%割り引きと言っておきながら使えないと言うような店舗を知りません、関知しておりませんなどというような本部はどうしようもないと思うけどな。

最近思った事なのですが、以前はゲームやDVDの買い取り価格の掲載があったのですが、最近はもうやめてしまったのでしょうか?
>>[781]

そんな事ないですよ?毎週更新してますし、POPで告知させてもらってますよ?
ウチの店は…

他のお店もしてるハズ…
スマホで番号を打ち込んだり、バーコードを読み取ったりして転売する値段が分かったりするんですか?詳しい方いますか?
>>[782]

そうでしたかじゃあ僕の住んでる地域が、やって無いだけなのかもしれないですね。前は一覧表のコピーとかも配ってたんですが、やめてしまったみたいなので

ありがとうございます。
中身抜きのディスクを中に入れてくれるお店ってあるんですか?CDケースの上に乗せてレジ袋に入れるのではなく…その件で傷がつくと怒っていたお客さんがいましたのでたらーっ(汗)

携帯ではバーコードの下にある番号を入力したり、バーコードリーダーを使って読み取ったりすると、いくらで売れるかの情報が出てくるみたいですね!それらを105円の商品で探しだし転売しているみたいです(^_^;)ネットで売るかたも居れば、他のお店に行って買い取りしてもらう方もいます。ただ、BOOK・OFF側としては、止めていただきたい行為ですが(ー_ー;)BOOK・OFFで売っているお品ものは、元々は買い取り頂いた方々の持ち物でした。そんな大切なお品物を、わざわざ買い取りにお持ちいただいて、そんなお客様の中には『捨てるのは勿体ない、他の方にも読んでもらいたい。』という想いから、お持ちいただいてるお客様も居るはずだと私は思っています!ですから、そんなお客様の想いを私達は、大切にし少しでも多くの方に読んで頂けたらと思い買い取らせて頂いているので。せどりという行為は、大袈裟かもしれませんが。
そんなお客様の大切な想いを、自分勝手な行為で踏みにじっていると私は感じてしまいますexclamation ×2
かなり話がそれてしまい申し訳ありません(ToT)

>>[783] koro69co禁煙成功さん
>>[787]

私が働いているBOOK・OFFでは、1年前までは、ディスク用の袋に入れたままケースと一緒にレジ袋に入れてお渡ししていましたが、(その方がお品物をお渡しする時間が短縮出来るから)

しかし最近ではディスク用の袋のコスト(コストだけではありませんが)を考え、ケースに戻してからレジ袋に入れてお渡ししていますexclamation ×2
ふわりさんが言うように、その際に傷がついてしまうじゃないかと言った意見を頂く事もありましたので。それからは、お客様にディスクに傷が無いか確認して頂いてから、ケースに戻しています。ただ、大量に購入して下さった場合は、やはり1枚1枚ケースに戻しているので、お品物をお渡しする時間がかかってしまっています。
>>[787]

レンタル用の本はありますよ(^_^;)

ただ、レンタル用ですと本来なら買い取りが出来ません(×_×;)!
>>[790]

返信ありがとうございました(´∀`)お店が違えばやり方も違うのですね電球全店統一なのかとも思っていましたがあせあせ(飛び散る汗)ケースに入れずに今でもやっていますがやはり、時間短縮とかもあるんでしょうね(>_<)
田無駅北口店ってフランチャイズですか?買った本に書き込みがあったので電話したら交換も返品もできないと言われ一方的に電話を切られました。本社にクレームを入れようと思ったのですが、もしかしたらフランチャイズかも…と思いまして…どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご返答お願いします。
>>[792]

直営店・加盟店に関わらず、お客様窓口に連絡をすれば、本社からそのお店に確認の電話が入り、オーナーにもメールでクレームの内容が伝わります。

書き込みがあったにも関わらず、返品・返金に応じないというのは酷い対応です。是非、本社に連絡して頂きたいと思います。
>>[792]


ブックオフグループお客様窓口

0570012902

PHS IP電話の場合は

0453260497
新小岩のブックオフに、ド金髪の店員さんがいて超ビックリしましたダッシュ(走り出す様)
どのブックオフに行ってもその接客態度に感動するのですが…わりと何でもアリなんですね〜
>>[796]
金髪ですか?変ですね
金髪ではアピアランスが通らず出勤できないはずなのですがねぇ...
今日TSUTAYAで、「本を買い取る際、バーコードを読み込んでデーターがないタイトルの本は全て一円になります。」と言われました、、。
だいたいが10円くらいにしかならないと言われました。
ブックオフの買取額はすごく安いと聞いていましたが、TSUTAYAの方がもしや安いのでは・・・?と感じました。

本にも寄るんでしょうけど、1円にはびっくりですあせあせ(飛び散る汗)
ブックオフの最低買取額は5円と聞いたことがあったのでふらふら
>>[799]

本当はダメだけど中身なんか見ないから買い取られるかと。ちなみに雑誌の買い取り価格は10〜20円です。捨てる気で行くならって感じですかね。
買い取り商品にやぶれ書き込みがないかどうかぐらい確認するのが普通の会社、商売人の常識だと思うんですけどね。

先日ブックオフでCD付の本を買ったんだけど全然違うCDが付いてで騙された気分でした。

CDがメインのCDブックなのにご丁寧にビニールに入れてあったので当然CDは付いているものと思って購入したのに。

返品しようと思ったがレシートは捨ててしまったし、クレマーだと思われるのも嫌なので泣き寝入りです。

ブックオフは商品に不良個所がないかどうかぐらいきちんと確認してから売り場に出してほしいですよね。

ログインすると、残り778件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックオフ 更新情報

ブックオフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。