ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

焼酎大好き!コミュの お湯割り★甘口★定番銘柄

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レギュラー酒(1升瓶で2,000円未満)で、お湯割りで飲むと甘くて旨味が膨らむ芋焼酎の銘柄を教えてください。

酒屋さんやスーパー等で入手しやすい銘柄(プレミア焼酎以外)でおすすめのものを知りたいです。

参考にして購入したいと思いますので、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(34)

>☆ふくろ☆さん
よく行く酒屋さんで大石酒造さんの“鶴見”を
薦められたことがありますわーい(嬉しい顔)
鶴見、水割りで飲んだことがあります。

がんこ焼酎屋も水割りで美味しく飲みました。

鶴見のお湯割りは飲んだことがないので、飲んでみたいですねわーい(嬉しい顔)
私はもっぱらロックなので…ペンギン

鶴見はお湯割りがお薦めらしいです湯のみ
鶴見のお湯割り、おいしそうな気がしますわーい(嬉しい顔)
鶴見、買ってみました。

お湯割りで飲んでみましたが、美味しく飲めました。

美友さん、教えてくださいまして、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
☆ふくろ☆さん鶴見とっくり(おちょこ付き)
久しく飲んでいません(+_+)
1年中湯割りの私です(σ゚∀゚)σ

…やっぱり
いいちこ(´ω`人)
星くんサン

真夏でもお湯割りですか?

いいちこはかなり甘かったので、ポッカレモンと水で割って飲みましたあせあせ
はい♪
夏でもお湯割ですが、沸騰してから少し冷ましてポットに入れて飲みます。.:*・゚☆(●^▽^)ニコッ・゚☆.。.:*・゚

コミュ作る前、元旦那が2Lの安い焼酎しか買ってこなかったから焼酎は味がないんだとずっと思っていました(笑)
いいちこを初めて飲んだ時は感動でした(ノД`)・゜・。

最近は口が越えて二千円台を頂いています(*・艸・)
いつも財布に相談しないで好きなもの購入て後悔しています(@△@;)


☆ふくろ☆さん…星くんで『さん』無しでお願いします☆☆☆
鶴見もいいですね。
安くて美味い???
ぱっ電球と思いついたのは

甘露 島美人 玉露 瀞とろ 薩摩乃薫 千鶴  

あたりかなわーい(嬉しい顔) どうですかね???? 


スーパーの紙パックで、めちゃ安くて、そこそこ美味しいのもありますよ。
PB商品ですが名前忘れげっそりました。今度買った時アップします。
わーい(嬉しい顔)
甘露、島美人、千鶴は水割りで飲んだことがあります。

飲みやすかった記憶が。

瀞とろ、薩摩乃薫は気になっていた銘柄です。

玉露の白麹と黒麹の風味はどう違うのでしょうか?
飲み比べした事ありませんげっそり馬鹿舌の記憶ですが、双方ともアルコールの刺激は少なくほんのりとした甘みがありました。わーい(嬉しい顔)白は優等生、まろやかすっきり??黒は体育会系、味深く少しガツン??ともに安い本格焼酎わーい(嬉しい顔)
黒麹の島美人も発売されたようですね。白麹と黒麹の飲み比べも面白そうですわーい(嬉しい顔)
薩摩乃薫を買って飲みました。

飲みやすくて美味しいですね。

1升瓶で買いましたが、すぐに飲み終わりそうな感じです。

akichanサン、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
『さつま島美人』を飲み終えました。

お湯割り、水割り、ともに美味しく飲めました。

ひさしぶりに飲みましたが、非常に美味しかったですわーい(嬉しい顔)
私は昨日、喜六を飲み終えましたるんるん

島美人最近飲んでいないなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)
買ってこようかなぁぴかぴか(新しい)
☆ふくろう☆さんいくらですか?
星くん

きろく、美味しいですね。

黒木本店さんの焼酎は何でも美味しいですわーい(嬉しい顔)

さつま島美人は1升瓶で、1,800円前後だと思いますわーい(嬉しい顔)
はい!
きろく美味しいでするんるん

1,800円はお手ごろ電球
買ってきます走る人ダッシュ(走り出す様)
大浦酒造の芋焼酎『都桜 杯』、1升瓶で1,780円。

安くて美味しいです。

これがレギュラー酒ならよいのですが、限定品?のようです。
『都桜 杯』、1升瓶で1,780円
メチャお安いですね!
それで、美味しいぴかぴか(新しい)
飲んでみたいなぁ〜♪


教えて貰った島美人ラベルは違うけど、頂きました!
美味しかったよ!(*´∀`)アハハン♪

星くん

『都桜 杯』はマチダヤさんで買いました。

『さつま島美人』はラベルのデザインが少し変わったのかもしれません。

黒麹も製造されたので、飲んでみたいです。

『小鹿』、美味しく飲めましたわーい(嬉しい顔)
☆ふくろ☆さん
最近マチダヤさん行ってないから今度出かけてみます車(セダン)

先週、まさるやさんに行ってあやかしの黒麹購入しましたが2110円でした。
安くて美味しかった!
白は2000円でした。


ラベル見ると、ドキドキするけど美味しかった(*´ェ`*)ポッ
星くん

写真のラベルのあやかし福助は見たことがありますが、白麹もあるとは知りませんでした。

さつま無双のギルド、美味しいので好きですわーい(嬉しい顔)
あやかしは三益屋さんにありますよ!
飲んでみてください(*´・∀・)*´-∀-)ウン

今夜は白玉の露ぴかぴか(新しい)
伊勢勇で1,780円?でした!
美味しい+.゚ィィ♪.゚(〃σIσ)゚♪.ィィ゚+.゚
白玉の露、安くてよいですね。

クセが無くて、飲みやすい焼酎わーい(嬉しい顔)

在庫過多のため、最近は買わずにひたすら呑んでますあせあせ
こんばんは夜

大海酒造お勧めぴかぴか(新しい)
勤め先に近い酒屋さんが取り扱いだったので行ったけど置いてなかったバッド(下向き矢印)
…原点に戻って『大海』を購入してきました。
1,785円でした。

自己主張が無い焼酎でしたとっくり(おちょこ付き)
こんばんは夜

大海酒造お勧めぴかぴか(新しい)
勤め先に近い酒屋さんが取り扱いだったので行ったけど置いてなかったバッド(下向き矢印)
…原点に戻って『大海』を購入してきました。
1,785円でした。

自己主張が無い焼酎…美味しかったですとっくり(おちょこ付き)
星くん

大海酒造はけっこういろいろな銘柄をつくっていますね。

楽天で明石酒造の明月を買ってみました。

米焼酎がブレンドされた芋焼酎のようです。

少し甘みが感じられて、美味しく飲めます。

20度の1升瓶で1,579円でした♪
若松酒造の芋焼酎『薩摩一』。

紙パックの焼酎を初めて買いました。

1升で1,400円弱です。

安いですが、美味しい焼酎です。

紙パックの焼酎は値段が安いので、毎日呑む銘柄は紙パックで買ったほうが経済的ですね。
さつま島美人をひさしぶりに買ってみました。

やはり美味しく呑めました。

黒麹の黒島美人はまだ呑んだことがないので、入手してみたいと思っています。
さつま白波を呑み終えました。

お湯割りの定番銘柄ですね。

紙パックで安く買えました。
ご無沙汰してます。
本日購入した萬年はお湯割り専用の焼酎だそうです?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

焼酎大好き! 更新情報

焼酎大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング