ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全日本ゴスペル写真部コミュのNOG師匠のゴスペル写真講座☆1「ライブを撮る」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛する師匠NOGさんからゴスペルライブをとる上でのアドバイスをいただきました!
なんせ室内でのゴスペルライブは暗い!動く!みんなが立ってくれるまで堂々とよっていけない(え!?はちゃだけ?)の3重苦。
一個一個克服していきたいものです。


************************************

ライブを撮る際の肝心な点ですが、
技術(撮影機材も含めて)と感覚(センス)の両面から
自分がこれまでの経験で習得してきたことを何回かに分けて
書きます。

色々書く前に「写真」について思っていることを書くと・・・

写真って技術・撮影機材が85%、その他の要素が
15%なのかなぁ、と実感してます。この二つについてですけど
85%を占める「撮影機材」という要素は、
難しい局面を撮る際に必要な要素で「難しい場面を押さえてる凄い写真や!」を支える要素。
15%となる「その他」の要素は
人のぬくもりや情感を捉える要素で「いい写真やぁ!心に響くなぁ」を
支える要素
だと思っています。

ライブ写真を撮る際の要素には、まさにこの二つが絡み合ってきます。
暗い舞台、激しい動き、さまざまに変化する照明、浮き上がってくる
人たちの表情・・・これを自分のイメージの通りに捉えて表現するためには
ある程度の機材の充実が必要になります。
たまたまいい写真が撮れた!ということもありますが、いつも
素敵な表情を押さえたい、と思うのであれば必要なものを書いて見ます。

でも、こうしたものがそろっていないからいい写真が撮れない
なんて思わないでくださいよ。85%を占めるこの要素が作り出すのは
「凄い写真」であって、「イコールいい写真」とは言えないのです。
人の心に届くような写真は15%の要素・・・その要素は撮影機材とは
無関係な部分に秘められている要素・・・に鍵があるのですから。ご安心ください。

さて、機材に関してですが。
  暗い場面でのノンフラッシュ撮影を行いたい
  被写体をバックから浮き上がらせたい
  速いシャッター速度を稼ぎたい
この3点はライブ写真を撮影する際に求められることです。
この点を満たすには、開放F値の明るいレンズが必要になります。
ここでいう「明るいレンズ」とはF2.8以下のものを指します。
また、ISO800くらいまでが常用で使える本体があるとさらに良いです。
D40(注:はちゃのカメラのこと)をお持ちでしたら、本体のレベルはOKです。レンズは F2.8くらいのものがあると、ライブ撮影には心強いです。

メリット・デメリットを少し書くと
明るいレンズは上記3点を必要とする撮影にはメリットが大きく有利です。
しかし、レンズ本体が重く大きくなり、さらに高価なのがデメリットです。
中古レンズで手ごろなものがあるといいですね。

こうした機材を使う場面=暗いステージを明るく撮るためには
  スローシャッターを切る
  ISO感度を上げる
  絞りを開けていく
の方法があるのはご存知ですよね。スローシャッターは手ぶれと
被写体ぶれを招くので、ライブ撮影の際はあまり使いません。
(ろうそく一本を手に持っての讃美歌を歌うシーンだと1/10くらいで
きったりしますが)
となると明るいレンズを絞り開放にしてISO感度を800くらいまで上げて
撮影、ということが求められます。この状態だと1/60から1/40くらい
のシャッタースピードできることが出来ると思います。
逆にいうと、このシャッタースピードで手ブレが出ないように
練習してくださいね。手ぶれなしで撮影できる率が60%以上くらいに
なってくると、ライブ撮影に自信が出ます。

長くなりました
今日はこれくらいにしましょう。
************************************

コメント(2)

うーん深いです。

編集して載せる約束だったのですが、無駄な部分もなく、最後の「今日はこれくらいにしましょう。」があまりに素敵だったのでそのまま載せちゃいました。

2と3ぐらいまでメッセージをもらってるのでおいおい載せます。
まっててねぇ。
はちゃの先日のクリスマスライブの失敗点がわかりました。

シャッター優先オートというモードで撮ってたんだけど、設定がよくわからなくてシャッタースピードが速すぎたんだわ。
NOG師匠の話と説明書よく読まなきゃ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全日本ゴスペル写真部 更新情報

全日本ゴスペル写真部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング